2013年2月7日木曜日

お母様教室で「アロマオイル作り」をやっていました!

 今日、幼稚園では、保護者会主催の第2回お母様教室〜アロマでデトックス(デトックスオイル作り)〜をやっていました。講師の松尾先生が、アロマがどのように、生活に色々役立つか、わかりやすく楽しくお話をしておられました。アトピーなどにも良いそうですー



 部屋に入ると、アロマの良いにおいが漂っていて、お母さんたちが約20人参加されており、楽しそうにアロマのことを勉強されていました。



 話を聞いていたら、 バスボムが作りたくなって、少し探したのでリンクを載せておきます。もしよろしければ、ご家庭で作ってはいかがですか。安くできるそうですよ。

バスボムの作り方リンク集

2013年2月5日火曜日

節分の豆まきをしました!



 昨日、4日に全園児で節分の豆まきをしました。あいにくのお天気で、園庭ですることができなかったのですが、ホールに集合して節分の雰囲気を味わいました。


 「豆まきってなんでするんだろう?」先生から話を聞いた後に、各クラス順番で、赤・黄・青の鬼たちに赤玉・白玉を豆に見立てて、投げつけました!先生手作りの鬼たちが相当恐かった様で、年少や年中では「おには〜そと」のかわりに「あっちいけー!」と必死で球を投げつける子や、泣き出して逃げ回る子もいたほどでした。


 しかし、終わってからは、みんなクラスでも豆まきの話をしたり「きゅうしょくを、ぜんぶたべるようにします!」と鬼と約束したクラスは、 みんながとても早く食べ終えたり「おにさんがまたくるよー」というと、発表会の練習もぴしっとして、がんばったりとある意味効果があったようです。泣いていた子も、すぐににこにこして鬼さんたちと握手をしたりと、とても思い出に残る行事となりました。

2013年1月31日木曜日

れんげ組が「ふれあいサロン」に参加しました!


 1月17日、年長のれんげ組全員で、ルシオーレのホールで開かれた「ふれあいサロン」に参加させて頂いて、目一杯おじいちゃんやおばあちゃんとふれあって遊びました。
 おたがいに自己紹介をして、色んな伝承遊びで触れ合って、かるた遊びなどをしているうちに、とっても仲良くなって、本当の孫のように、みんなかわいがってもらいました!


たまたま、この日やっていた「蛍池かるた」 に登場している、けん玉名人のおばあちゃんも来ておられて、かるた大会も一層盛り上がりました。
 最後には、音楽会で覚えた「OMOIYARIのうた」を、みなさんに披露して、とても喜んでもらいました。



 お返しに、お菓子の詰め合わせを1人ひとつづついただいて、みんな大喜びでした。来年も、又、よろしくお願いします!

2013年1月30日水曜日

吹奏楽のコンサートを開きました!

 1月17日に、ママさん吹奏楽のグループ「ピアチェーレ」のみなさんが幼稚園に来てくれました。初めて見る本物の吹奏楽に、子どもたちは大興奮!子どもたちのよく知っている曲や、好きな曲を選んで演奏して頂いたこともあって、自然と体を動かして、自ら一緒に歌いだす子どもたち。やっぱり、音楽とはすごいなー!と再認識しました。
それでは、そのコンサートの一部をどうぞ。

1.ちびまる子ちゃんより「おどるポンポコリン」


2.AKB48より「ヘビーローテーション」


3.子どもたちへ楽器紹介


4.忍たま乱太郎より「勇気100%」


 楽器紹介では「この楽器は?」ときかれても、子どもたちはまだ「笛〜」「ラッパ〜」としか答えられませんが、音楽の楽しさは確実に伝わっていると思います。終わった後、園内ではどのクラスも一日中、吹奏楽の話でもちきりでしたもの!大きくなって、ミュージシャンやダンサー、楽団員を目指す子どもも生まれたんじゃないかな〜
  ピアチェーレのみなさん、本当にどうもありがとうございました!これからも練習頑張って下さい!

2013年1月28日月曜日

ばら組のみんなで昆虫館に行きました!

 今日はばら組のみんなで、伊丹市の昆陽池昆虫館に園外保育に行ってきました。昆虫館周辺では、昨日降った雪がきれいにまだ残っていてあたりは真っ白。


 触ってみると「うわーゆきやー!」「つめたーい」「ふかふかやー」と、大喜びでした。


 昆虫館の中では「チョウチョが大きくなるまで」のビデオを見たり、カブトムシやクワガタの大きなものから、水の中の生物など生きた標本も観察。いちばん盛り上がったのは、やっぱり「チョウ温室」でした。温室の中には、色とりどりの蝶が約1000匹。目の前を舞うたくさんの蝶に「あおいのはっけん!」「みつをすっているよ!」ととても楽しそうでした。


 短い時間でしたが、だれも虫を怖がることなく、きれいな蝶や大きなカブトムシに感動した小さな楽しい遠足でした。

2013年1月11日金曜日

祖父母の孫への教育資金が非課税に。

 お正月に、お孫さんにお年玉をあげたおじいさま、おばあさまもたくさんおられたことでしょう。日本ならではの微笑ましい良い光景だと思いますが、あまりに多くの金額を上げてしまうと、残念ながら贈与税(15%)の対象になってしまいます。
 ですが、本日、閣議決定された政府・自民党の「緊急経済対策」に、祖父母が孫に教育資金をまとめて贈与した場合に贈与税を一定額まで非課税にする方針が盛り込まれたそうです。
 
 現在、扶養義務者から子どもへの生活費や教育費の贈与は、非課税とされています。扶養義務者とは本来は、親ということになりますが、親に資金力がそれほ どない場合、祖父母から生活費や教育費を贈与されても贈与税はかかりません。もちろん、親に経済力があり、単に相続対策で、祖父母から教育費の贈与を受け る場合は贈与税の対象になります。

 また、今までは、その贈与のタイミングとして学費を納める度に贈与を受けることが必要でした。もし、数年分まとめて贈与を受けてしまうと、贈与税の対象になってしまいました。

 今回の措置は、数年分、まとめて贈与した場合でも一定金額を非課税にするというものです。この金額は1人あたりの上限を1,000~1,500万円に設定する方向に検討されています。また、この措置は、数年間の時限措置になりそうです。(ライフプランニング公式ブログより)


 仕組みとしては、祖父母がお孫さんの将来の大学進学などのために、孫名義で口座を作って、そこへ入学金から4年間の授業料まで、まとめて入金してあげておいても、1人当たり1,000~1,500万円までは贈与税がかからない、ということです。本決まりになれば、おじいさんの退職金がお孫さんへ移動するのでしょうか。

H24年度 3学期が始まりました!

 年も改まり、幼稚園も昨日から3学期が始まりました。登園してくる子どもたちはみな「あけましておめでとー!」「ことしもよろしくおねがいします!」と、お家で教えてもらっていたのでしょう。ていねいな年始の挨拶を自分からしてくれました。



 昨日はホールで始園式を行ないました。冬休みを終えて、久しぶりにみんなで集まった幼稚園。子どもたちは良い正月を過ごしたようで、とても良い顔をして、輝いていました!



 ホールでは、園歌や園長先生のお話などのセレモニーを終えた後、編入してきた新しいお友だちの紹介がありました。たんぽぽ組に新しく入ったMちゃんは、とっても、明るくおしゃべりで、活動的な女の子です。みんな、仲良くしてあげてね!
  3学期も昆虫館を見に行ったり、まめまきや発表会など楽しい行事があります!寒いけれど、風邪に負けずにがんばろう!