作品展に向けて制作活動がんばっているよ!(こすもすぐみ/年少)
今週からぐんっ! と寒くなり 冬の訪れを感じます。 寒さの中でも 子どもたちは元気いっぱい! 寒さに負けず 様々な活動を楽しんでいます。 そんな こすもすぐみさんの1週間を 紹介です♩ ----- 〈 英語あそび 〉 2回目の 英語あそびに参加しました ティム先生に会えて みんなとってもうれしそう! まだまだ 英語でお話しするのは 難しいのですが ティム先生の言葉を真似して 一生懸命答えます! 音楽に合わせて 体を動かしたり かわいい絵カードで 動物や物の名前を覚えたりして 楽しく英語を学んでいます(^^)/ 次回の英語あそびも 楽しみにしている こすもすぐみさんです。 ----- 〈 避難訓練 〉 今回は 火災の避難訓練が ありました。 1学期の避難訓練のことを 覚えている子どもも多く 『おはしも』 のお約束を確認すると 「おさない!」 「しゃべらない!」 と積極的に発言してくれました。 また 今回の避難訓練では 煙を吸わないために どこを隠したら良いのか 問いかけると 「鼻と口を隠すー!」 と火災の避難訓練であることを 理解していました。 急なサイレンの音にも あわてることなく 先生の指示を しっかり聞いて 落ち着いて 訓練に参加できました。 実際に火災が起こった際 どのように避難したら良いのか 練習を通して 学んだ子どもたちです! ----- 〈 作品展制作『ニフレル』 〉 作品展制作の 最後の個人作品である 『ニフレル』 に取り組みました。 ニフレルについて聞くと 「行ったことあるー!」 「お魚さんいっぱいいるよ!」 とたくさんの声があがりました。 「ニフレルを作るよ〜」 伝えると ワクワクとした表情になり 「どうやって作るのー?!」と 期待をふくらませていました。 まずは箱の中を 絵の具で色塗りします。 塗り残しがないよう 隅々までていねいに 塗り進めることができました。 制作や絵画で 絵の具にたくさん取り組んできたので 筆の持ち方や絵の具のお約束ごとは もうばっちりです☆ 次に 箱の中の飾り付けです。 キャップスタンプで 気泡を表現し こだわりを持って描いた 海の生き物や モールで見立てたわかめ ボタンやキラキラの素材を付けて 少しずつ完成に近づいてきました☆ 様々な工程に 長時間の取り組みでしたが みんな最後まで集中する姿が! お友だちとの会話も弾ませ...