投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

れんげ畑にきたよ!(ばら組)

イメージ
4月27日(木)に、ばら組とすみれ組合同で走井のれんげ畑に、れんげ摘みに行ってきました。 前日降った雨で地面がぬかるんでいないか心配していましたが、当日の天気も良く、行ってみると水も引いており、れんげのじゅうたんのように綺麗に咲いていました。 早速、みんなでれんげを摘みにレッツゴー‼︎ 『かわい〜』や『きれいだね!』と言いながら、なぜだか1列で進む子どもたち。 慣れてくると、みんなの膝丈よりも高いれんげの中をガンガン進むようになり、子どもたちが少し頼もしくも見えました。 たくさん摘んだれんげのお土産。 「お母さんに持って帰るんだ!」と大事そうに持ち帰る子どもたちでした‼︎ 爽やかな5月のれんげ畑は、とっても良い園外保育になりました。 畑の持ち主さん、子どもたちを入れていただいてありがとうございました!

午後保育と給食が始まりました!

イメージ
今日から、1学期の午後保育が始まり、給食も始まりました。 1学期初めての給食、うまく食べられているかな〜と、見に行ってみると… 給食が初めての年少さんたちも「おいしいよー!」「もうたべちゃった!」と、ピカピカになった給食の箱を見せてくれました。 心配ないみたい( ´ ▽ ` )ノ 今日の「白身フライ弁当」(ベーコンと玉ねぎのスープが付いていました) ちなみに「今日の給食」のメニューは、 トップページのリンク から見ることができます。 副園長より

初めての幼稚園生活(ひまわり組)

イメージ
入園して、2週間経ちました!! だいぶ緊張もほぐれ、毎日楽しくニコニコ過ごしています。 今週は、初めて園庭に出て全学年で朝の会に参加していきました! 朝の会では、おはようの歌をみんなで歌ったり、 4月の体操(サンサン体操)を踊ったりとひまわり組のみんなもノリノリ!!! 退場では、列にしっかり並んで1.2!12!とみんなで声をそろえて 歩くことができました!!! またお部屋では、色々なことに挑戦しています。 まずは、はさみを使って線の上をチョキチョキ! どうやったら上手に切れるか、自分たちで考えながらやっています。 次に月間絵本に取り組んでいきました!! 絵本が大好きな子どもたち、お友だちと楽しそうに絵本を読んでいる姿に、 私もほっこりしちゃいました! Blogでは、こんな可愛らしい子どもたちの様子や、 園での生活をアップしていきますので、お楽しみにしていてくださいね♡

お兄さん、お姉さん、初めましての対面式‼︎(あやめ組)

イメージ
今日は対面式でした! 初めて、全学年でホールに集まりました。 今日の対面式を楽しみにしていた子どもたち。 ホールに集まると、お友だちを見つけて嬉しそうにニコニコしていました! いつもとは違い、今日は年少さんと対面で座り、お互いのお顔もよく見えました! うた「園歌」「せんせいとおともだち」を歌ったり、 体操「あいにきて!赤ずきんちゃん!」を披露したり、 年長さんから年少さんへちょうちょのステッキのプレゼントもありました! 一人一人に渡し、ぎゅーっとハグをしてにっこり♡ 最後にみんなでサンサン体操を踊って、終了しました。 お部屋に戻り、感想を聞くと、 みんな「たのしかった!!」    「プレゼントよろこんでくれてうれしかった!!」    「たいそうはちょっとはずかしかった!!」 とそれぞれ楽しく参加できたようです。 またお家ではなしを聞いてみてくださいね!

平成28年度修了式(ばら組)

イメージ
一年間、本当によく頑張りました!! 今日は、進級前に一年間のまとめとして、修了式に参加しました!! ホールに制服を着た子どもたちと先生。 まずは、皆勤賞や絵画のコンクールに入選したお友だちの紹介をしました。 たくさんのお友だちが名前を呼ばれ、みんなから祝福の拍手をもらって、 少し照れながらも嬉しそうにしていました!! しっかりと前を向いて話も聞けるようになりました! 園長先生のお話の次は・・ みんなで今年一年間、歌った歌を思い出しながら歌いました。 担任の先生から、最後にクラスのみんなにメッセージがありました。 子どもたちは、真剣な顔で聞いていました。 また、4月からお家の事情や、引越しなどを理由に 違う幼稚園に行くお友だちがいて、お別れの挨拶をみんなの前でしました。 みんな、新しい幼稚園でも頑張ってね!! 最後にプレゼントを園長先生からもらって、とても嬉しそうな子どもたちでした!! 本当に一年間、ありがとうございました!!