おもちつきをしました♪(すみれ組)

今週は3学期初めての 体操指導がありました。 この日の活動はサッカー‼︎ 1人1つボールを持ち ドリブルの練習を行いました(^^) 「あれ⁉︎待って〜‼︎」 とボールを追いかけながらも 手では触らず足で蹴る! を意識しながら 楽しそうに取り組んでいました。 ドリブルの後は、 シュート練習! ゴールめがけて みんなでキック〜♪ 足だけでボールをコントロールする 難しさを感じながらも 何度も挑戦‼︎ ボールをたくさん追いかけて 身体もほっかほかになりました♪ ----- 頭に豆絞りを巻き 気合いは十分‼︎ みんなで声を揃えて 10回ずつカウントしながら おもちつきを行いました(^^)! 普段は なかなか体験することができない経験に 「楽しい〜♪」 「もちもちしてきた気がする〜‼︎」 とみんな大喜び♡ みんなでついたお餅を見て 「すごーい‼︎全然お米ってわからへん」 「美味しそうにできてるね〜」 「もう1回やりたーい♪」 と楽しそうにお話していました(^^) おもちつきをした後の保育室では 「もう1回おもちつきしたいよなー」 と、 お友だちとブロックで 臼と杵作り‼︎ 「臼の下には棒がついてたよ‼︎」 「もうちょっと丸い形やった気がする〜!」 とみんなで考えながら 上手にブロックで臼と杵を表現し 今日のおもちつきを もう一度再現して遊んでいました(^^) 自分の体験や経験を すぐに遊びに取り入れて楽しめるなんて 子どもって本当にすごいですね♪