伊丹市昆虫館。(ちゅうりっぷ組)

2月20日(月)に、伊丹市立昆虫館へ行ってきました。 みんな、とても昆虫館を楽しみにしていましたが、ふじ組のお兄さんやお姉さんと一緒に行けるってことで、さらにウキウキワクワクのちゅうりっぷ組さんたち。 昆虫館に着くと「10倍の森」という実物の10倍に拡大された森に隠れた昆虫(もちろん虫の大きさも10倍です)を探しながら特別展示室に向かいました。 展示室では、伊丹で見られる昆虫や世界の珍しい昆虫が展示してあり「初めて見たね!」「これは見たことあるから知ってるよ!」と興味津々でした。 「なんだかアライグマにお顔を見られているみたいだね」と思わずにんやり。 クロアゲハのさなぎやオオクワガタを見て 待ちに待ったチョウ温室! 頭のすれすれを飛ぶ蝶々に最初は驚いていましたが、2歩3歩と歩いていくうちにみんな慣れてきて、自然と人差し指を出し、蝶々がとまってくれるのを待っていました。 クラスでの楽しい思い出がまた一つ増えました。 昆虫館に行ったことで、ちゅうりっぷ組のみんなは、とっても昆虫に興味が出てきたようです。園庭や園外保育などでも、また昆虫を探そうね!