楽しかった1学期!皆よくがんばりました☆(ゆり組/年中)
早いもので 今週で1学期が終了しました。 クラスが変わり ドキドキワクワクした気持ちで いっぱいの中 ゆり組が始まった4月が つい最近のことのように 思えます。 1学期の間に 子ども達はすっかり年中の お兄さんお姉さんの顔になりました。 大好きなお友だちや 先生達と過ごした 1学期最後の一週間から 「ゆり組の日常」 をお届けします☆ ----- 〈ゆり組のブーム!コマ対決!〉 最近のゆり組では 「ジオブロック」 というおもちゃでコマを作り 対戦するあそびがブームです。 手先を器用に使い ブロックとブロックをはめ合わせ オリジナルのコマを 作っています。 「ゴー、シュート!!」 の合図でコマを回し お友だちと対戦しています。 発想力豊かに展開される 子どもたちのあそびは 日に日に進化しています♪ 男の子を筆頭に始まった このあそびなのですが、 最近では女の子も混ざって 作り方を教わりながら 楽しむ姿が 見られるようになりました! ----- 〈ピカピカ目指して大掃除名人〉 1学期が終了するということで 保育室や今まで使用した用具の 大掃除を行いました。 この日は40分ほど さまざまな用具を 掃除したのですが 汚れを見つけては 「ピカピカピカ〜!」と 子どもオリジナルの おまじないの言葉をつぶやきながら 一生懸命掃除する姿がありました。 また たくさん汚れている物を 掃除している お友だちを見つけると 「手伝うよ!」 と声をかけたり グループごとに力を合わせて 机を隅々までキレイにする 子ども達の姿もありました。 保育者発信ではなく 子どもたちの自発的な 行動や言葉から生まれる 意欲的な姿は とてもたくましく感じられ 成長を感じる瞬間でした。 ----- 〈モリモリ食べよう!1学期最後の給食〉 この日は 1学期最後の給食でした。 年中になってから 苦手な野菜をがんばって 自分の力で 食べられるようになったり 毎日 完食できるようになったりと 一人一人に成長が見られます。 子ども同士で 「今日は全部食べようね!」 「一緒に早く食べれるように頑張ろー!」 と声を掛け合ったり 「がんばれがんばれ!」 と励ましあったりする 姿が増えたことで クラス全体でも 集中して完食できる 子どもが多くなりました♪ ----- 〈かっこいいお兄さんお姉さんを目指して〉 朝の会をZOOMで 行...