暑くても元気いっぱいのゆり組さん!(ゆり組/年中)
年中組になって あっという間に 1学期が終わろうとしています! ゆり組では お友だちの仲も少しずつ深まり 様々な活動に楽しく取り組んでいます。 ----- ◎絵画「恐竜」に取り組みました! 恐竜を描くことを伝えると 「楽しみ‼︎」 「どんな恐竜にしようかな~」 と想像を膨らませていました。 1回目は クレパスで恐竜の輪郭を描き 2回目は 絵の具で中の色を塗りました。 絵の具の使い方も とっても上手になり 自分で描いた輪郭線から はみ出さないよう 気をつけながら 色を塗ることができました! 「かっこいい恐竜だね!」 「そこは何色にするの?」 と友だち同士で 楽しく話す姿もありました。 3回目の活動では 顔の表情を描いたり 体の模様を描いていきました。 どんな表情を描いてみたいか尋ねると 「ニコニコの恐竜!」 「ちょっと怖い恐竜!」 「優しい恐竜にする~」 いろいろな答えがありました。 また体の模様も様々で ギザギザ線を描いたり なみなみ線を描いたり 羽を描いたり 最後まで集中して 取り組むことができました。 ----- ◎ピーマンの水やりに行きました! 保育園横の幼稚園の畑で ピーマンを育てています。 水やりの日は とっても暑かったのですが お友だちとしっかり手を繋いで 出発です。 畑では まず今日のピーマンを観察。 前回より大きく成長しており ピーマンの赤ちゃんや 白い花が咲いていることに 驚いていました。 その後も 「さらにおおきくおおきくなりますように〜」 願いを込めながら 水やりをしました。 がんばって 土に水たまりができるほど たっくさ〜ん 水をあげることができました! 他のクラスの野菜にも しっかり水やりをしておきます。 他学年は オクラやきゅうりを 育てているので 「ここにきゅうりできてるよ~」 「黄色のお花咲いてる!」 とじっくり観察する姿もありました! また夏期保育中や夏休み明けに みんなで観察・水やりに 行きたいと思います! ----- ◎英語遊びに参加しました! 英語のジョセフ先生にも 少しずつ慣れ 元気いっぱい 発音するゆり組さん。 英語の歌をうたったり ジェスチャーをしながら発音したり 楽しく取り組んでいます。 また色探しゲームでは カードのイラストと英語を見て 同じ色のものを 探していきました。 「ここにあるよ!」 「あそこにも!」 とジョ...