ふじ組探検隊‼︎(ふじ組)

気温が暖かくなり、 いろんな虫や草花を見つけることが増えてきた5月です! みんなでメガネを作って 幼稚園のいろんな場所を観察してみることに… 木の幹や砂、 その近くにいたダンゴムシやアリ。 「なんか砂がキラキラしてるー!」 「葉っぱの色がちょっとちがうー!」 普段見ないような場所を じっくり観察することで、 自分たちにとって当たり前の景色が また少し違ったものに見えるようで 大興奮!の子どもたちでした⭐︎ 滑り台を下りながら、 上から下の景色を観察。 「上に幼稚園の看板が見えた!」 「太陽見たいけど眩しすぎて見えへん!」 次の日は、 メガネにカラーホイルをつけて探検に‼︎ 園庭に出る前からどきどき、 わくわくの子どもたち! さあ、出発‼︎ 昨日とは また違った場所を観察。 お友達の白靴や、 幼稚園の外の景色、 高いところから見える景色など たくさんの場所を駆け回っていました。 「空がピンクに見える!」 「白靴が白じゃない!」 「昨日はあそこに車なかった!」 「カラーホイルが重なってるとこ紫に見える!」 と色の違いも発見⭐︎ 大人と子どもの 見えている景色の違いも知ることができて とてもおもしろかったです! -------------------- 金曜日はお弁当の日! ひまわり組さんと 幼稚園の屋上でピクニック⭐︎ ひまわり組さんが困っていると 優しく声を掛けている姿がありました。 「歯みがき一緒に行こっか?」 「トイレついていってあげるわ!」と おにいさん、おねえさんに 成長した姿を見る事ができました。 楽しくみんなでピクニックができてよかったね‼︎