投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

平成25年度 運動会お礼

イメージ
 平成25年度運動会が快晴のもと、元気いっぱいの子どもたち全員のがんばりと保護者の皆様のご協力により、大成功で終わることができました。  朝早くからテントの設置や杭打ち、万国旗の設置などをしてくださったお父様方、また、一つ一つのプログラムを手伝ってくださった保護者の方々、競技に参加してくださった方々、応援をしてくださった皆様、最後の片づけまで手伝っていただいた方々、また、いつも蛍池文化幼稚園を支えてくださっている保護者会の役員の皆様、富田会長、そして快くグラウンドや施設をお貸し下さった刀根山小学校の校長先生を始め諸先生方、みなさま本当にありがとうございました。   年長の組体操や鼓隊パレード、年中のパラバルーンや年少のダンスなど、子どもたちが心を一つにし、一生懸命頑張る喜びを体験できた一日だったと思います。これからも皆様と協力しながら、子どもたちの成長を見守っていけたらと思います。  保護者の皆様本当にありがとうございました。 (当日のビデオは、編集してカーニバルの際に上映できたら、と考えております。お楽しみに ^^)/

敬老演芸会に、ばら組とゆり組が出演しました!

イメージ
先週の土曜日14日、蛍池小学校にて「平成25年度 蛍池地区 敬老演芸会」が行われ、今年もおじいさん・おばあさんたちに喜んでもらおうと、 年中のばら組とゆり組の子どもたち約50人が、一生懸命練習した歌とダンスを披露しました。 ☆ダンス「温泉極楽ポンチ」 ☆ダンス「ツイスト&ロールパン」 ☆うた「童謡メドレー」 始まる前は、少し緊張気味の子どもたちでしたが、本番が始まるとみんな笑顔ではつらつと歌って踊って、大喝采でした。みんな、よくがんばったね。この調子で運動会のパラバルーンやかけっこも力一杯がんばろー!

平成25年度の2学期がスタートしました!

イメージ
今日から2学期がスタート! 「ひさしぶり〜!」と真っ黒に日焼けした子どもたちが 続々と登園して、お互いに夏休み中の楽しかったことやどこへ行ったかなど、夏休み話で大盛り上がりでした。 始園式ではゆり組に新しく入った女の子のお友だちの紹介がありました。お隣になったYちゃんが手を引いて、ずっとお世話をしたり、色々教えてくれていたようです。ありがとう。みんなも仲良くしてあげてね。 担任の先生達の話を聞いていると、あまり言葉をしゃべれなかった子が、しっかりと話すようになったり、ひらがなの読めなかった子が、ひらがなを全部読めるようになり、名前も書けるようになった…など、夏休みにがんばって、すごい成長の見られた子も何人もいたようです。 さあ、明日から運動会に向けて、本格的に練習が始まります。暑いけど、がんばろー^0^)/