投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

運動会に向けて(ゆり組)

イメージ
いよいよ今週末は運動会です!  子どもたちもみんな楽しみにしています。 さて今年のテーマは<日本の映画>です。 ゆり組は、トムとジェリーのおみこしを作ることになりました。 どのように作るか話し合いをして・・・ まずは土台作り! みんなで協力して色を塗ります。   トムとジェリーのアメリカンな旗…    たくさんの小物もアイディアを出しながら、作っていきます。 完成したおみこしと小物を見て子どもたちは「か〜わ〜い〜」と大満足! 運動会当日にお披露目できるのを、とても楽しみにしています。 何を作ろうかとの問いかけに、たくさんのアイデアが出てきて、担任の私もビックリ。 みんな想像力が豊かで、このあとの作品展もワクワクです! 運動会、各クラスどんなおみこしが出てくるのか、お楽しみに‼

本日は休園です。

イメージ
連休明け、激しい雨や風の音で目が覚めた方も多かったのではないでしょうか。   大阪府は、台風第16号の暴風域に入っており、今朝7時30分の時点で豊中市に暴風警報が発令されておりますので、残念ながら本日は休園となります。 途中で解除になった際も休園となりますので宜しくお願い致します。 ※2号認定の方は、解除された時点で登園可能です。

年中のみんな、敬老演芸会で大喝采!

イメージ
9月17日土曜日に、蛍池小学校にて毎年恒例の「蛍池地区敬老演芸会」が行われました。 お年寄りのみなさんに喜んでもらおうと、年中のばら組・ゆり組・ふじ組のぶんかの子どもたち約70人が、一生懸命練習した成果を披露しました。 演目は唄「童謡メドレー」と振付けつきの唄「上を向いて歩こう」。 かわいい歌声の懐かしい歌と元気いっぱい!のダンスに、来場されたおじいさんおばあさんは大喜び!たくさんの拍手を頂きました。 ばら組さん、ゆり組さん、ふじ組さん、運動会の練習でで大変なさなかに、本当にみんなよくがんばりました!

運動会の練習、毎日頑張ってるよ!(たんぽぽ組)

イメージ
年少の子どもたちにとっては、初めての運動会‼ 毎日暑い中頑張っていますよ‼ 「お父さんや、お母さんにかっこいい姿を見てもらうんだ!」 と、気合い充分です。 ときどき暑さにくじけそうにもなりますが、今日の練習では、振り付けや自分の位置もしっかり覚え、子どもたち同士で教えあう姿もあり、私たち担任も一段と子どもたちの成長を感じています。 運動会まであと10日です‼ まだまだ頑張りますので、当日も楽しみにしていてくださいね! きっと、子どもたちのかわいい笑顔や真剣に頑張る姿が見られると思います。 もちろんカメラ、ビデオもお忘れなく♡

暑いけど、みんなで頑張ってるよ‼(あやめ組)

イメージ
9月に入っても、まだまだ暑いですが、子どもたちは毎日のように運動会の練習を頑張っています! 今日は初めての綱引きの練習を行いました。 みんなで、「よいしょ!よいしょ!」の掛け声で引っ張ります。 この日は1対1の引き分けで終わりました。 「練習がんばる‼」 「どうやったら力が強くなるかな?」 と意欲満々です。またみんなで特訓したいと思います! 組体操の練習も頑張っています。 「とんぼ!」   「背倒立!」     「扇!」   「潜水!」 まだまだいろんな技があるんですよ! 運動会まであと2週間ほど、当日を楽しみにしていて下さいね( ´ ▽ ` )ノ  

2学期のスタートです‼(ばら組)

イメージ
今日から2学期のスタートです‼ 『始園式』には、真っ黒に日焼けした久しぶりの子どもたちが集合しました。 まずは、園長先生から「2学期は色々な行事がたくさんです。みんなで協力して頑張りましょうね!」 というお話。 みんな、三角座りで真剣に話を聞いていました。   そして… 今日から新しいお友達が4人増えましたよ!   そして、9月の歌の『うんどうかい』『虫の声』をみんなで合唱!! 久しぶりの園児たちの明るい歌声がホールに響きました。 そして、体操『おどるポンポコリン』 ピーヒャラ!ピーヒャラ! 楽しくダンシング〜‼ 式の最後は、お楽しみの先生たちのアトラクションです。 こどもたちの視線の先には… 可愛いパペット劇場❤︎『アンパンマンのパトロール』でした。 今日から、運動会の練習も始まります。 元気に楽しく参加しましょう‼