寒さに負けないゆり組さん!(ゆり組/年中)
今週は 雪が降ったり風が強かったりして 寒い日が続きましたが 普段と変わらず 元気いっぱい過ごすことができました! ----- 〈ぶんかドア〉 ぶんかドアに取り組みました! 世界の言葉や文化を知る活動で 今回は 「ケニア」 について取り組みました。 ケニアについての動画を見る前に ケニアの挨拶(スワヒリ語)を練習しました! ケニアで 「こんにちは」は 「ジャンボ」と言います。 とっても覚えやすい言葉で お友達同士で 「ジャンボ!」と 挨拶し合っている姿が とっても可愛らしかったですよ。 モニターを見ながら ケニアについて知っていきます。 ケニアで有名な フラミンゴの真似っこをしたり ケニアの人と一緒にジャンプをしたりして あそびながら学んでいきました。 どのお友達も興味津々で 集中してお話を聞いていましたよ。 次回は 「アメリカ」について 知っていきたいと思います! ----- 〈朝の会〉 Zoomを使って 全クラス参加のリモート朝の会です。 みんなで1月の歌をうたったり 体操をしたりと 楽しく過ごしました。 園長先生・理事長先生も 朝の会を見てくださっていたので 「園長先生だ!」 「理事長先生もいるよー!」 うれしそうに教えてくれました! ----- 〈鬼のお面〉 2月の壁面製作で 「鬼のお面」 を作りました。 今回は 鬼の表情をクレパスで描き 毛糸で飾り付けをしていきました。 どんな鬼の顔にするのか みんなで考えていくと 「めっちゃ怖い鬼にする!」 「やさしいお顔の鬼さんにする!」 とそれぞれ作りたい鬼の イメージを膨らませることができました。 ニコニコの顔や びっくりしている顔 ハートの目など 様々な表情の鬼を 描くことができました。 次は好きな色の毛糸を選んでいきます。 「これがいいかなー?」 「この毛糸使おう!」 とお友達と楽しそうに お話していました。 毛糸を選ぶと 早速飾りつけていきました。 たくさんの色を使ったり 毛糸をハサミで切って短くしたり 髪の毛のように横に毛糸をつけたりと オリジナルの鬼のお面を 作ることができました! ----- 〈発表会〉 ぶんか発表会の 練習が始まりました! ゆり組は 「十二支のはじまり」 のお話をします。 セリフを話したり 歌をうたったりと 舞台の上で役になりきって がんばっています! 一人でセリフを言えるようになった...