2013年2月22日金曜日

H24年度 カレーパーティーがありました!

  2月19日(火)に、保護者会主催のカレーパーティーがありました。発表会を頑張った子どもたちへのごほうびとして、保護者会の役員さん5名が前日から腕によりをかけて、おいしいカレーをたくさん作ってくれていました。


 ホールに全員集合して、この日のお昼は、園児全員で楽しいおしゃべりをしながら、おいしいカレーをいただきました。みんな食欲旺盛で、おかわりのテーブルには大行列!一番食べた子は、4回もお代わりしたようです。

 
 

  いつも給食を食べ終わるのが遅い子どもも、この日はとても早く完食したり、お代わりする子まで...
 みんな一緒にホールで集まって食べる食事は、いつもよりおいしいし楽しいのです。こんな雰囲気を、毎日の給食でも続けて、みんな毎日、一層楽しくたくさん昼食が食べられるようにしていきたいものです。

2013年2月21日木曜日

ゆり組とくま組で昆虫館に行きました!

 18日の月曜日、年中のゆり組・くま組のみんなで伊丹の昆陽池昆虫館に観察に行ってきました。この日は大雨だったのですが、昆虫館の方のはからいでみんな濡れずに入館することができました。良かったね。


 温室内では、みんな本物のチョウチョをこんな間近で見ることが初めてなので、最初はこわごわでしたが、 慣れてくると自分で見つけては「おおきいのがいた!」「ストローでみつをすっているよ」「あたまにのってきたよ!」とひとつひとつ教えてくれました。


 また、ゆり組には、ほとんどの虫の名前を知っている虫博士の男の子がいて、色々なチョウチョの名前や、脱皮のしかた、蜜の吸い方などを、僕や他の友だちに教えてくれていました(^^)

 

 館内では映画を見ながら、どんどん皮を脱いで大きくなったいも虫からさなぎになって、羽を開いてチョウチョになるまでの成長過程をとても楽しく教 えて頂いたすぐ後に、実際にチョウ温室などで本物を観察できたので、子どもたちは生態を良く理解できて、とても勉強になった園外保育でした。

2013年2月19日火曜日

平成24年度 生活発表会。

 先週土曜日、16日に今年度の保育の成果を見ていただこうということで、平成24年度の生活発表会を開催いたしました。
 今年度の発表会は、昨年度よりもいっそう良くなるように職員一同努力しました。CD等使わずに全編ピアノだけで劇を進め、お面は子ども達各々が自作して個性あふれる楽しいものになり、全学年ともダンスや振りをたくさん使ってのミュージカル仕立てにしてみました。いかがだったでしょうか。


 今回の発表会では、子どもたちがこの一年で身に付けてきたもの
〜普段のクラスでのグループ活動や会話、絵本を読んだり、みんなの前で発表したり、体操指導やスイミングをがんばったり、そして作品展や音楽会など…それらで培った友だちとの協力する心や言語能力、運動能力、努力や工夫する気持ち、根気強さなどなど〜
をどの子も、その子どもなり、その学年なりにフル活用してしています。
 台本のストーリーを理解し、最初から最後までセリフを覚え、前の子のセリフを聞いて、自分のセリフをしゃべる。しかもその役の演技をしながら、ダンスや振り付けもしながらです。たいしたものです。
 本当に「子ども達全員、よくがんばったなぁー、先生達もよく、いっしょにがんばってくれたなぁー、発表会やって良かったなぁー」というのが、今の正直な感想です。

2013年2月13日水曜日

蛍池小学校で幼少交流会を開きました!

 先週金曜日、8日に蛍池小学校の1年生2クラスと蛍池文化幼稚園の年長2クラスで、幼少交流会を開きました。以前より小学校と幼稚園との段差をなくすため、幼保小連携の話し合いを続けていたのですが、小学校の校長先生と相談をして、蛍池地域だけでも連携を強めていきましょう!とのことで、今回の開催に至りました。


 バス2台で小学校に着いたれんげとすみれの子どもたち、この日はとても寒く緊張もあってか、最初は言葉少なでしたが、小1と年長のコンビになって自己紹介、マルモリ体操、なわとびサーキット、しっぽ取りなどでみんな一緒に遊ぶと、とても打ち解けてみんなとても楽しんでいました。また、昨年、卒園した文化の先輩たちの懐かしい顔もたくさん見かけられ、後輩たちにとても優しくしてくれていました。僕も「おっす」「ひさしぶりー!」「カメラマンや!」などと、みんな覚えててくれて、とてもうれしかったです。



 最後に、絵本を小1年生たちに読んでもらい、とても仲良くなった子どもたち。お互いに歌のプレゼントをする頃になると、本当に楽しい時間を過ごせた様で、名残惜しくなってみんな帰りたくなさそうな感じになっていました。最後、お別れの時は体育館の奥と出口で、お互いにみんないつまでも手を振っていました。


 こういった楽しい体験で、年長さんたちも小学校は楽しいところなんだなー、早く行きたいなー、という気持ちがわいて小学校でも頑張ってくれることと思います。又、来年も、ぜひ続けていきたいと思いました。お世話になった蛍池小学校のたくさんの先生方、色々準備をして頂き、子どもたちとても喜んでいました。ありがとうございました。

2013年2月7日木曜日

お母様教室で「アロマオイル作り」をやっていました!

 今日、幼稚園では、保護者会主催の第2回お母様教室〜アロマでデトックス(デトックスオイル作り)〜をやっていました。講師の松尾先生が、アロマがどのように、生活に色々役立つか、わかりやすく楽しくお話をしておられました。アトピーなどにも良いそうですー



 部屋に入ると、アロマの良いにおいが漂っていて、お母さんたちが約20人参加されており、楽しそうにアロマのことを勉強されていました。



 話を聞いていたら、 バスボムが作りたくなって、少し探したのでリンクを載せておきます。もしよろしければ、ご家庭で作ってはいかがですか。安くできるそうですよ。

バスボムの作り方リンク集

2013年2月5日火曜日

節分の豆まきをしました!



 昨日、4日に全園児で節分の豆まきをしました。あいにくのお天気で、園庭ですることができなかったのですが、ホールに集合して節分の雰囲気を味わいました。


 「豆まきってなんでするんだろう?」先生から話を聞いた後に、各クラス順番で、赤・黄・青の鬼たちに赤玉・白玉を豆に見立てて、投げつけました!先生手作りの鬼たちが相当恐かった様で、年少や年中では「おには〜そと」のかわりに「あっちいけー!」と必死で球を投げつける子や、泣き出して逃げ回る子もいたほどでした。


 しかし、終わってからは、みんなクラスでも豆まきの話をしたり「きゅうしょくを、ぜんぶたべるようにします!」と鬼と約束したクラスは、 みんながとても早く食べ終えたり「おにさんがまたくるよー」というと、発表会の練習もぴしっとして、がんばったりとある意味効果があったようです。泣いていた子も、すぐににこにこして鬼さんたちと握手をしたりと、とても思い出に残る行事となりました。