投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

素敵なクリスマス会(たんぽぽ組)

イメージ
19日(火)はクリスマス会に参加しました。 朝からサンタさんに会えることが嬉しく、子どもたち同士でニコニコ話をする姿がありました。 ホールに来て見たら、チカチカするLEDが一杯! いつもと違う感じで子どもたちはきょろきょろ。 次は何が始まるのかな〜?とわくわくしていました。 各クラスの先生がサンタさんになり、キャンドルサービスおこないました。 たんぽぽ組の願いは「お友だちを大切にする火」 2学期になり、お友だちの気持ちを少しずつ考えられるようになったたんぽぽさんたち。 3学期もこの気持ちを大切にしていきましょう‼︎ 元気よく全員で「ジングルベル」を歌ったあとは、各クラス順番にアトラクションを披露し、たんぽぽ組は「サンタが街にやってくる」のダンスを踊りました。 大勢のお客さんに少し緊張しているお友だちもいましたが、ニコニコ笑顔で、とても可愛らしく踊ることができました。 子どもたちも大好きな曲になったので、ぜひご家庭でも「サンタが街にやってくる」を流してあげてくださいね‼︎   そして、待ちに待ったサンタさんの登場〜。 子どもたちは大興奮‼︎ 「サンタさんはどこからきたのかな」 「どうしてヒゲが長いのかな」 「どうして煙突から入ってくるの」 などの疑問を、サンタさんから教えてもらいました。 一人一人サンタさんから 「メリ〜クリスマス〜!」 とプレゼントをもらいました。 もらったら、目の前にいるサンタさんに  「ありがとう」「めりーくりすます」 と、しっかりお礼を言えていました。 最後は大好きなサンタさんと一緒に写真を撮りました。 普段は見ることのできないサンタさんを近くで見たり、お兄さんお姉さんと一緒に過ごすことができ、素敵な思い出ができました🎄 またサンタさんにきてもらえるように、お休みの日も早寝早起きをがんばりましょう〜 1月の始園式には、冬休みの素敵な思い出が聞けることを楽しみにしています❄️

クリスマスコンサート🎄 (ゆりぐみ)

イメージ
12月に入り、もうすぐクリスマスですね⭐︎⭐︎⭐︎ 12月13日に吹奏楽ママさんグループ『ピアチェーレ』のみなさんが 幼稚園に来て下さり、クリスマスコンサートがありました🎄 始まる前から、子どもたちは何が始まるのか ドキドキ♡わくわく♡の様子♫ いざ演奏が始まり、自然と子どもたちの表情も笑顔になり始めました😊 知っている曲が流れると 「これ知ってる!」という声が聞こえてきたり、 一緒に歌う姿が見られたりしました♫ 一緒に踊る姿も見られましたよ! たくさんの楽器があり、子どもたちも興味深々‼︎ そこで楽器紹介をしてくださりました♩   知らない楽器もあり、 子どもたちはとても集中していました! クリスマスの曲だけでなく、 子どもたちの好きな曲もたくさん聴けました♫ 「知っている人〜?」という声掛けがあると、 子どもたちは勢い良く手を挙げていました‼︎ 元気良く歌ったり、体を揺らしたりしてとても楽しいコンサートでした⭐︎ みなさんにとって、ステキなクリスマスになりますように・・・🎄⭐︎⭐︎⭐︎

歯のポスターコンクールに入賞して、中吊りに掲示されました!

イメージ
ばら組の中村優月さんの作品が 「第54回 大阪府 ”歯の保健” 図画・ポスターコンクールに入賞し、 JR環状線車両の中吊りで掲示されたそうです! とっても可愛い絵です。よかったね!

おもちをついたよ!(すみれ組)

イメージ
今日は楽しみにしていたおもちつき! おじいちゃんおばあちゃんの家で作っているのを 見たことがある子どもや、去年のおもちつきを思い出している 子どももいました。 「作ったらお家の人に持って帰ってプレゼントするんだ〜」と みんなで話し合って誰にプレゼントをするのかで盛り上がっていました♩ いよいよすみれ組の順番です‼︎ ハチマキをつけて準備オッケー◎ 二人組になってぺったんぺったん!     「なかなか重いな〜」     「柔らかくなってきた〜」     みんなで「1〜2〜さんまのしっぽ、ゴリラのむすこ、 なっぱ、はっぱ、くさった豆腐〜♩」と歌いながら 楽しく10回数えました!     そろそろ完成かな・・・?     お母さん達や先生達がおもちを切って、 丸めてもらい、おもちの完成です‼︎ 早速みんなでいただきま〜す。 「すごい伸びる〜〜」     「砂糖醤油につけておいしいな」     「あたたかくておいしい!」     お昼にはおもち(きなこ2つ、砂糖醤油2つ)と豚汁とみかんを 食べて満足の子ども達でした! また一つ楽しい思い出ができました◎