元気いっぱい星クラス!(ほし/預かり保育)
今月からファミリークラスでも ブログを始めました♫ 今年度の縦割り3クラス預かり保育が始まってから 早くも約半年がたちます。 最初は異年齢の友だちと関わることに ちょっぴり恥ずかしさがあった子どもたちですが 今ではクラス問わず 楽しくあそんで すっかり仲良しになりました☆ そんな星クラスの日常をお届けします。 ---- ファミリーにくると まずは大好きなおやつ! 『今日は何のおやつ〜?』 とうれしそうな声が飛び交います♪ なかでも大人気なおやつは 「白い風船」です。 みんなで食べると とてもおいしいおやつの時間は 子どもたちの笑顔がいっぱいです(^^) ---- 9月は 「実りの秋」 をテーマに制作を行いました。 「くだもの列車」 という歌の中に出てくる 秋の旬の食べ物を知り その中の ぶどう・梨・きのこ で秋を表現しました。 ぶどうは お花紙をくしゃくしゃっと丸めて作りました。 指先を使って丸まっていく様子に 「ぶどうっぽくなってきた〜!」 と思わず笑みを浮かべる子どもたち(^^) 年少さんは 年中さん年長さんのお兄さんに 優しくサポートしてもらいながら とっても美味しそうな ぶどうが出来上がりました! 梨ときのこは 普段の制作でも使用している 折り紙で作りました。 保育者のお手本をよく見ながら 分からないところは お友だち同士で 教え合いをしている姿が見られました。 ---- 集団あそび 「マルバツゲーム」 をしている様子です。 「〇〇はこうだからこっちじゃないかな?」 などと お友だちと理由を考えながら相談し合い… 正解すると 「やったー!」 と大盛り上がりの子どもたちでした♪ ---- これからも ファミリークラスの子どもたちの 「やってみたい!」 「たのしい!」 という思いや発見を大切にして お母さまやお父様が お迎えに来られるまでの時間を みんなで楽しく過ごしていきたいと思います!