投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

元気いっぱい星クラス!(ほし/預かり保育)

イメージ
今月からファミリークラスでも ブログを始めました♫ 今年度の縦割り3クラス預かり保育が始まってから 早くも約半年がたちます。 最初は異年齢の友だちと関わることに ちょっぴり恥ずかしさがあった子どもたちですが 今ではクラス問わず 楽しくあそんで すっかり仲良しになりました☆ そんな星クラスの日常をお届けします。 ---- ファミリーにくると まずは大好きなおやつ! 『今日は何のおやつ〜?』 とうれしそうな声が飛び交います♪ なかでも大人気なおやつは 「白い風船」です。 みんなで食べると とてもおいしいおやつの時間は 子どもたちの笑顔がいっぱいです(^^) ---- 9月は 「実りの秋」 をテーマに制作を行いました。 「くだもの列車」 という歌の中に出てくる 秋の旬の食べ物を知り その中の ぶどう・梨・きのこ で秋を表現しました。 ぶどうは お花紙をくしゃくしゃっと丸めて作りました。 指先を使って丸まっていく様子に 「ぶどうっぽくなってきた〜!」 と思わず笑みを浮かべる子どもたち(^^) 年少さんは 年中さん年長さんのお兄さんに 優しくサポートしてもらいながら とっても美味しそうな ぶどうが出来上がりました! 梨ときのこは 普段の制作でも使用している 折り紙で作りました。 保育者のお手本をよく見ながら 分からないところは お友だち同士で 教え合いをしている姿が見られました。 ---- 集団あそび 「マルバツゲーム」 をしている様子です。 「〇〇はこうだからこっちじゃないかな?」 などと お友だちと理由を考えながら相談し合い… 正解すると 「やったー!」 と大盛り上がりの子どもたちでした♪ ---- これからも ファミリークラスの子どもたちの 「やってみたい!」 「たのしい!」 という思いや発見を大切にして お母さまやお父様が お迎えに来られるまでの時間を みんなで楽しく過ごしていきたいと思います!

どんなことにも全力で!(れんげ組/年長)

イメージ
2学期が始まり 運動会に向けて 様々な練習が始まりました。 一日の中での活動量も増えましたが 以前よりも ぐんと体力もついてきており 一生懸命 自分の役割を全うし 練習に励んでいます。 ----- 月曜日は 組体操の練習から始まりました。 気合いを入れて 「やー」 の掛け声と共に 練習開始です。 この日は 初めてあやめ組のお友だちと一緒に 合同の技を練習しました。 どんな技をするのか ドキドキしながら 自分の位置を確認します。 初めは 楽しい気持ちが強くなっていましたが しっかりと 「一人だけでは出来ない」 ことや 「気持ちを合わせる大切さ」 を意識して取り組む姿が 見られるようになりました。 金曜日には 体操する人とお客さんに分かれて 見せ合いっこを初めて行いました。 ドキドキ恥ずかしい… よりもカッコよくみてもらう! という気持ちを持って技に取り組む 子どもたちの姿が見られました。 発表し終えた後には お客さんたちに感想を聞きます。 「ブリッジが高くてとってもカッコ良かった!」 「力を合わせて頑張っていた!」 「もう少し崩れないために、がんばった方がいいかも!」 「お腹を高く上げるといいよ」 と良いところを伝えたり アドバイスをしたり 感じたことを伝え合いました。 ほめてもらえるとうれしい! アドバイスをもらうともっとがんばろう!と これからの練習への モチベーションにつながる姿が 見られました。 まだまだ本番に向けて 練習を積み重ね 自信を持って保護者の方へ披露できるよう がんばっていきます! ----- 同日 子どもたち同士で話し合って決めた 鼓隊のパートに分かれての 練習も始めました。 希望のパートになれなかった子も 自分の与えられたパートにやりがいを持って 前向きに練習に臨む姿が見られます。 新しく覚えることもたくさんありますが 子どもたちは 「がんばる気持ち」 「楽しい気持ち」 をしっかりと持って取り組んでいます。 この日は初めて 小太鼓や中太鼓を 曲に合わせて演奏しました。 曲をよーく聞いて スピードやリズムを合わせて 集中して取り組みます。 初めての演奏に楽しさを感じながら 最後までがんばる姿が見られました。 ----- 運動会の練習の合間に 楽しい実験にも挑戦! 今月の月刊えほんの実験テーマは 「影」 でした。 様々な形を組み合わせて 自分だけの...

2学期が始まったよ!(たんぽぽ組/年少)

イメージ
楽しかった夏休みも終わり いよいよ2学期がスタートしました! 久しぶりに登園した子どもたちは 夏休みの楽しかったことや お出かけした場所など 素敵な思い出を たくさん聞かせてくれました⭐︎ 少しづつ幼稚園生活の流れを思い出し 楽しく過ごした一週間を紹介します! ----- 〈月曜日〉 夏休みの思い出を 絵に描いてみました。 描く前は 「むずかしいよ〜」 と声があがっていましたが いざ描き始めると 「うみのえを、かこうかな〜」 「おおきなはなびを、みたんだ!」 スラスラと描く姿がみられました。 1つだけでなく 色々な思い出を思い出しながら 取り組むことができました。 ----- 〈火曜日〉 大好きな月刊絵本 「いっしょ」 をみんなで読みました。 色んな動物になりきるページでは カンガルーみたいにジャンプしたり フラミンゴみたいに片足立ちをしたり 楽しく身体を動かしながら 読み進めることができました。 ----- 〈木曜日〉 待ちに待った秋の遠足。 「海遊館」 に行ってきました‼︎ 海遊館の大きな建物をみて 大興奮の子どもたち。 どんな生き物がいるのか ワクワクしながら入館すると 大きな水槽のジンベイザメやエイ 他にもペンギンやカニ、イルカなど 様々な生き物に興味津々! しっかり観察し 広い海遊館を 満喫することができました☆ その後は おうちの人がつくってくれた おにぎり弁当をいただきました。 海遊館を満喫した子どもたちは 「こんなおさかなみたよ〜」 「おおきかったねー」と 海をながめつつ お友だちや保育者とお話して 楽しく食べることができました! 2学期は運動会や作品展など 新しい経験がたくさん待っています。 子どもたち同士の関わりも深め クラスみんなで色々な行事を 楽しみながら たくさん思い出作っていこうね🎵