さまざまな活動に参加したよ!(れんげ組/年長)
楽しい毎日は あっという間に過ぎ 進級してから はや3か月が経とうとしています。 今週は体操指導や英語遊び そして久しぶりのスイミング等 さまざまな活動がありました♪ ----- 〜体操指導〜 6月後半になり 運動会へ向けて 少しずつ 組体操の練習が始まりました。 まずは 全員で2列から4列に並ぶ練習ですが 「4列、ピッ!」 の合図でサッとかわると 前や横のお友だちを見て 微調整をします。 こんなにも綺麗に まっすぐ並ぶことが できます。 次は 初めての技練習です。 最初は1人技。 次は2人技。 初めての技を見る 子どもたちの目は 白川先生に釘付けでした。 お友だちのお手本を見た後に 実際に挑戦しましたが 腕やお腹に力を入れることの 難しさを感じながら なんとか踏ん張って 頑張る姿が見られました。 技が出来た時の 表情です♪ とっても 嬉しそうにしています! これからも楽しく安全に 組体操の練習を 頑張っていきます! ----- 〜英語あそび〜 楽しい英語遊びでは 休み明けの月曜日になると 「先生、明日英語あそびある?」 と確認する程 とっても楽しみにしています。 エリック先生のお話を 何度も聞く中で 流れを覚え 状況にあった英語で 返事をする姿が 見られるようになりました。 発言したことが エリック先生に伝わると とても嬉しそうな 表情をしています。 今回の英語あそびから 新しい内容が始まりましたが 子どもたちのリスニング力はすごく あっという間に 新しい単語を覚えることが できました♪ ----- 〜スイミング〜 金曜日は 待ちに待ったスイミングです。 久しぶりに入水する プールは楽しく とびっきりの きらきら笑顔が たくさん見られました。 別々になることなく 同じクラスのお友だちと 一緒に入ることで 安心してお顔付けや 頭まで潜る練習を 頑張っています! 幼稚園に戻ってからも 「プール楽しかったな〜!次はいつだろう?」 とお友だちと話しながら 次回のスイミングを 待ち遠しく期待する姿が 見られます♪ ----- 26日土曜日は 参観日にお越しいただき ありがとうございました。 れんげ組の子どもたちは 「お家の人が来てくれる!」 ととっても楽しみにしていましたが いざお家の人が来てくれると ちょっぴり緊張... ですが 少しでも幼稚園での様子を 直接...