こんなことしたよ!(ひまわり組)

ひまわり組になり、8ヶ月が経とうとしています。 1学期に比べお友だちとの関わりも増え、 遊びの楽しみ方も変わってきました。 遊んで体を動かすことも、製作活動も なんでも全力で取り組むひまわり組‼︎ そんなひまわり組で 流行っている遊びを紹介します! お部屋のなかでは…… ソフトブロックを囲み、子どもたちが車を走らせています。 何を作ったのか聞いてみると、 『車の走る道を作ったよ!』 と答えてくれました。 子どもたちの輪が大きくなると、 『みんなが入れるようにもっと大きくしよう』 と、優しい声もたくさん聞こえるようになりましたよ。 最近はカプラ遊びが大好きな子どもたち‼︎ お友だちと順番に慎重にカプラをのせ、 カプラタワーを作っています。 大きくなったカプラタワーが倒れてしまうと 『キャーーーー!』 と楽しそうな声と、 子どもたちの大笑いする声が ひまわり組のお部屋に響き渡っています! 電車にカプラを乗せて、貨物列車の完成〜♪ お友だちや先生のところまで電車を走らせ、 『どうぞ〜』 と荷物を運んでくれます。 お友だちが増えるにつれ、 電車がどんどん長くなっていきます! カプラが倒れないように階段を作ります。 最初はすぐに倒れてしまい、 どうすれば高く積み上げられるのか 子ども同士で考える姿が… 倒れてしまい、悔しがるお友だちに対して 『手伝ってあげる!』 や 『一緒にやろう』 など、すぐに諦めずに何度も挑戦する力がついてきましたよ‼︎ 園庭では…… お砂場では型を使ってクッキーを作ったり、 ケーキを作ったりと 料理作りを楽しむ子どもたち‼︎ 上手に型抜きしたものに、 イチョウの葉や石をおいておしゃれなケーキの完成♪ また年長のお姉さんお兄さんの真似をして、 さら砂作りを楽しむ子どもたち! 一生懸命に作り、 お皿いっぱいになったさら砂を見...