2024年8月26日月曜日

バンビクラス7月の様子(プレクラス/2歳児)

暑い夏を乗り越え
朝晩は少し涼しくなり

季節の移り変わりを
感じられるようになりましたが
皆様お変わりなくお過ごしですか?

夏ならではのあそびを楽しんだ
バンビクラスの7月の姿を
紹介させていただきます。

-----
〈みずあそび〉

初めてのみずあそびに
期待と不安いっぱいの子どもたち。

水着に着替え始めると
不安になり泣いてしまう子
自慢の水着やプールバックを
お披露目してくれる子と
様々な姿がありました。

お着替えを終え
準備体操では保育者のまねが
上手にできました〜!

プールまで移動し
シャワーを浴び
いざ入水です。

入水直後から歓声を上げて
活発に活動できる子

濡れることに抵抗を感じながらも
徐々に慣れて笑顔になる子

プールサイドに行ってあそぶ子
様々でしたが
それぞれのペースで
水の楽しさを感じてくれていました。

たくさんの笑顔が見られ
笑い声が聞こえた
楽しい時間となりました。

-----
〈氷あそび〉

氷あそびを始める前に
子どもたちに
「こおりって何か知ってる?」
と質問すると

「おうちにもある!」
「つめたいやつ!」
「〇〇ちゃんだいすきなやつ!」
と興味津々。

大きな氷
小さな氷
おもちゃが中に入った氷を
準備しました。

まずは
小さな氷を一人ずつお皿に入れて
氷の感触を楽しみました。

黙々と触り続け
氷が小さくなる様子に興味を持つ子



お友だちと氷を使いおままごとを始める子



氷用の滑り台(机を斜めに配置したもの)
氷を滑らせて楽しむ子
と様々でした。           



大きな氷が出てくると
氷の中に閉じ込められている恐竜や
アイスクリームのおもちゃを取り出そうと
手で氷を溶かそうとしたり
スコップなどの道具を使い
氷を割ろうとしていました。









最後まで氷が溶けず
玩具が取り出せなかったお友だちは
おやつを食べながら
「おもちゃでてきたかな?」
と氷の様子に興味持ち続け
お帰りの時にも
確認してから降園していました。

-----
〈2学期に向けて〉

いよいよ2学期がスタートしますが
4月からふりかえってみると

週1回〜3回
母子分離で登園するという
不安な要素がたくさんある中での
スタートでしたが

それぞれのペースで
バンビクラスでの興味のあることや
好きなものを見つけ

たくましく頑張る姿が見られました。

登園を重ねるごとに
好きなおもちゃやお友だちができたり
朝のお集まりで
お歌や出席調べを楽しみ

自分の存在を
しっかりアピールできるようになりました。

子どもたちの成長を
保護者の皆様と園が共有させていただくことで
子どもたちの不安感や
困り感が減り

園でも自然な姿を
見せてくれるようになっています。

乳児から幼児に成長する途中の
バンビクラスの子どもたちは

言葉で気持ちを伝えきれない分
心の揺らぎも大きく
全身で感情を表現してくれていました。

集団保育で
「みんないっしょに何かをする」
ということが難しい時もありますが

どんな時も
その子なりにお友だちと場の共有をし

次に繋がるように
楽しく過ごしていきたいと思います。

もうすぐ長い夏休みが終わり
久しぶりの登園となりますが

心身ともに成長し
たくましくなった子どもたちや
保護者の皆様と
お会いできることを楽しみにしております。

2学期も
よろしくお願いいたします!!

2024年8月21日水曜日

思い出たくさん!お泊まり保育!(あやめ組・すみれ組/年長2クラス)

7月25日〜26日の
2日間

年長児は
奥猪名健康の郷へ
お泊まり保育に行ってきました。

事前準備を重ねる中で
楽しみな気持ちと
お家の人と離れる
寂しい気持ち

どちらも抱えていた
子どもたちでしたが

出発前は
いよいよ当日を迎えた
うれしさに
たくさんの笑顔が
見られました。

-----
〈1日目〉

大きなお気に入りの
リュックを背負って
いざ出発!

最初の活動は
自然の中の公園
「冒険の森」

冒険の森までの道のりは
長い登り坂でしたが

あきらめず
がんばって登り切ることが
できました。

ターザンロープや





自然物を使った
的当てや玉入れ



他にも
自然の中だからこそ
できるあそびが
盛りだくさん!

初めは
怖がっていた
木登りも

何度も挑戦する中で
補助なく
登れるように
なりました!



木陰の涼しい中
たくさ〜ん
身体を動かして
あそびました♪

たくさん
あそんだあとは
お楽しみの
おにぎり弁当です!

リクエストした
おにぎりの具材を
見せ合ったり

お家の方からの
メッセージをよろこんだり




体も心も
パワーを回復!

-----
次は施設の方に
ごあいさつをして
今日泊まる
お部屋に到着。

みんなで泊まることの
実感もわき
ワクワクする姿が
ありました。





少し休息したあとは
お待ちかねの
川あそびに出発!

川の水はプールよりも
とっても冷たかったのですが

ちゅうちょなく
全身水につかって
お友だちとも
先生とも
全力の水かけ合戦〜!



普段できないあそびを
思う存分
楽しみました!

-----
その後の
木のメダル作りは
キャンプの思い出を
たくさん詰め込み
作りました。


日付入りの
思い出メダルを見るたびに

素敵な思い出が
よみがえりますように…

-----
宿舎で
入浴と夕食をすませた後は





-----
いよいよ
キャンプファイヤー!

ちびっこインディアンに
変身〜!



やっと見ることができた
本物の火のきれいさや

炎がパチパチ音を立てて
燃え上がる様子に

感動する姿が
見られました。






みんなで
キャンプファイヤーを囲み

暗くなった夜空の下
歌や踊りを
楽しんだ時間は

特別な思い出です♡

-----
キャンプ中は
就寝準備も
自分でがんばります。







身支度をすませ
「おやすみー!」
と寝る子どもたちは

1日の充実感や
達成感に
満たされた様子で
笑顔であふれていました♪

-----
〈2日目〉

早起きして
着替えをすませたら

朝のラジオ体操と
お散歩に出発!





お散歩中は
「今日も〇〇したいな〜!」
「もう一回泊まりたい!」
など

昨日した経験を
ふりかえって
話を楽しむ姿が
見られました。

-----
朝食でパワーをためて

最後のお楽しみ
「クラス対抗しっぽとり大会〜!」

広い芝生の広場を
お友だちとも先生とも
たくさんたくさん
駆け回りました。



しっぽとり後は
自然あそびをして

バッタやカエルを
捕まえたり
追いかけたり

自然豊かな場所
ならではの体験を
最後まで
たっぷり楽しみました!



-----
キャンプ当日まで
子どもたちの気持ちに
寄りそい

期待をふくらませられるよう
準備を進めてくださり
ありがとうございました。



出発前の不安も
子どもたちなりに乗り越え
楽しい2日間を
過ごすことができました。

この2日間は
自分の力で
いっしょうけんめい
がんばったことも
たくさんありました。

いっぱい
思い出話を聞き
いっぱい
ほめてあげてください♪

この経験が
子どもたちの自信につながり
これからの糧と
なっていくことと思います。



幼稚園最後の行事も
盛りだくさんな2学期。

更にパワーアップした
子どもたちと
力を合わせて
がんばっていきます!!!

2024年7月19日金曜日

楽しかった1学期!皆よくがんばりました☆(ゆり組/年中)

早いもので
今週で1学期が終了しました。

クラスが変わり
ドキドキワクワクした気持ちで
いっぱいの中

ゆり組が始まった4月が
つい最近のことのように
思えます。

1学期の間に
子ども達はすっかり年中の
お兄さんお姉さんの顔になりました。

大好きなお友だちや
先生達と過ごした

1学期最後の一週間から
「ゆり組の日常」
をお届けします☆

-----
〈ゆり組のブーム!コマ対決!〉

最近のゆり組では
「ジオブロック」
というおもちゃでコマを作り
対戦するあそびがブームです。

手先を器用に使い
ブロックとブロックをはめ合わせ
オリジナルのコマを
作っています。





「ゴー、シュート!!」
の合図でコマを回し
お友だちと対戦しています。

発想力豊かに展開される
子どもたちのあそびは
日に日に進化しています♪

男の子を筆頭に始まった
このあそびなのですが、

最近では女の子も混ざって
作り方を教わりながら
楽しむ姿が
見られるようになりました!

-----
〈ピカピカ目指して大掃除名人〉

1学期が終了するということで
保育室や今まで使用した用具の
大掃除を行いました。

この日は40分ほど
さまざまな用具を
掃除したのですが

汚れを見つけては
「ピカピカピカ〜!」と
子どもオリジナルの
おまじないの言葉をつぶやきながら
一生懸命掃除する姿がありました。





また
たくさん汚れている物を
掃除している
お友だちを見つけると
「手伝うよ!」
と声をかけたり

グループごとに力を合わせて
机を隅々までキレイにする
子ども達の姿もありました。





保育者発信ではなく
子どもたちの自発的な
行動や言葉から生まれる
意欲的な姿は

とてもたくましく感じられ
成長を感じる瞬間でした。

-----
〈モリモリ食べよう!1学期最後の給食〉

この日は
1学期最後の給食でした。

年中になってから
苦手な野菜をがんばって
自分の力で
食べられるようになったり

毎日
完食できるようになったりと
一人一人に成長が見られます。



子ども同士で
「今日は全部食べようね!」
「一緒に早く食べれるように頑張ろー!」
と声を掛け合ったり

「がんばれがんばれ!」
と励ましあったりする
姿が増えたことで

クラス全体でも
集中して完食できる
子どもが多くなりました♪





-----
〈かっこいいお兄さんお姉さんを目指して〉

朝の会をZOOMで
行った日の様子です。

「皆のことが
他のクラスのテレビにも
見えるかもしれないよ〜?」
という話から

一人一人が
「かっこいい座り方」
を意識して
参加することができました。





7月の体操も
キラキラの笑顔で踊り

まさに
「お手本のお兄さんとお姉さん」
となれるよう
がんばる子ども達の姿が
見られました♪




1学期が終わり
夏休みが明けたら

2学期は
楽しい行事が
盛りだくさんです。

9月には敬老演芸会

10月には運動会

12月には作品展と

大きな行事が
たくさんありますが

その他にも
遠足やクリスマス会
おもちつきなど
楽しい行事も
盛りだくさんの2学期です。


2学期はクラス一丸となって
行事を楽しみ

日々の生活も
元気いっぱいで過ごせるよう

これからも
パワーあふれる
温かいクラスを
作っていきます!


ゆりぐみのみんなへ

「なつやすみはおうちのひとと
たのしいことをたくさんして

2がっきは
またげんきいっぱいで
ようちえんにきてね!

1がっきは
みんな
よくがんばりました!!!」


バンビクラス6月の様子(プレクラス/2歳児)

6月に入り
お友だちの顔や名前を覚えたり
お友だちの近くであそんだりと
お友だちに対する
興味や関心が深まってきました。

同時に
スキンシップも
増えてきたように
感じます。

バンビクラスに来るたびに
自分の気持ちを相手に伝える方法を
あそびを通して学んでいる
子どもたちです。

「お友だちが大好きだから近くに行きたい」
という気持ちから
突然お友だちに抱きついて驚かせてしまったり

「お友だちと同じオモチャを使いたい」
という思いから
お友だちのおもちゃを取ってしまったり…

とお友だちに関心があるからこそ
起こるトラブルも増えています。


トラブルが起きた際は
保育者が子どもたちの気持ちを代弁し
お互いの気持ちを知り
仲直りが出来るような対応をとっていますが

何かご不安なことがあれば
遠慮なくご相談いただければと
思います。

-----
〈サーキットあそび〉


マット・フラフープ・トランポリン・トンネルなどの
遊具をサークル状に並べ
お友だちと順番を守りながら
周回します。

初めてのサーキットあそびでは
好きな遊具で繰り返しあそんだり
お友だちと順番に使うことは難しく

スムーズな周回はできませんでしたが
みんな一生懸命遊具に取り組み
汗をかいていました。

これから何度も経験を重ねていき
お友だちと楽しく
体を動かしていきたい!
と思います。

-----
〈はじき絵〉

クレパスに慣れ
筆圧が強くなり
濃く太い線を描けるようになった
子どもたちです。

お友だちが絵画に取り組んでいる間も
近くで興味深そうに見守り
絵画活動に意欲的な
子どもが増えてきました。

今回の取り組みで
クレパスが絵の具を弾いている!
という理解は
難しいかもしれませんが

クレパスと絵の具の
いいとこ取りができる
この手法を楽しんでくれていました。





-----
〈リトミック〉

・カエルの歌
・トンボ
・チョウチョ
・恐竜
の曲に合わせて
それぞれの生き物を模倣しながら
三角コーンの周りを
一方通行で周回し
身体を動かしました。

おふねの音楽に合わせて
お友だちと船になり
ギッチラコ🎵と
船を漕ぐ模倣も上手にでき

ピアノの音に合わせて
みんな笑顔で
楽しむことができました。





-----
〈参観日〉

バンビクラスで
初めての参観日でした。

参観当日の朝は
自由あそびをしていても
なんだかソワソワしながら
お家の方の到着を待っている子や
いつもと変わらず過ごしている子
様々でした。

参観中の子どもたちの様子は
最初は緊張していたけれど

時間と共にほぐれていったり
途中で疲れて泣いたり怒ったり
最後までいつも通りの姿で取り組んだり

それぞれの頑張る姿を見せてくれました。

センサリーボトルの制作では
お家の方と一緒に
素敵な作品を作ることができました。

保護者の方と相談しながら
手先をしっかり使い
細かい作業に取り組み
集中してできていたように感じます。

ふれあい遊びでは
保護者の方もお友だちも
みんな笑顔になり
とても和やかでいい時間となりました。

たくさんのご協力
ありがとうございました!