2020年2月17日月曜日

いよいよ発表会!(ばら組)

発表会が間近となり
子どもたちは日々楽しみにしています。
特に
劇「どろぼうがっこう」では
子どもたち自身が絵本を見て
毎日やりたいと話していたお話だけあって
すごく意欲的に取り組めていました。

演技の身体表現だけでなく
「怒っている役をする時はこんな顔!」
と、表情にも演技を加えて
セリフがないときでも
舞台に立っている時には
その役になりきることも考え
セリフがない時の動きも
意識することができるようになりました。

さらに声の使い方も
歌舞伎っぽい役のイメージを
声で表現したりと
全身を使って
その役になりきることを
楽しみながら取り組みました。

保育室で練習している時も毎日全力投球でした!


また合奏の練習でも意欲的で、
自由あそびの時間も
自らメロディオンを取り出して
一緒に合わせたりしていました。
他の子もそれに合わせて歌ったりと
音楽に他する興味もさらに広がったようです。



発表会の練習がメインになっていた
この一ヶ月ではありましたが
3学期に入って
生活面でもそれぞれ大きく成長している姿が
たくさん見られます。

給食やお弁当の時間は
会話をしながらでも
完食が早くなり
食事後の時間も有意義に使って
あそんでいます。


また
全員がお箸を使って
給食を食べることができるようになりましたね!

さらに
園庭で遊んでいる時にも
変化があります。
今までは
単純な鬼ごっこをしていることが多かったのですが
自分たちで新しい遊びに変化させ
オリジナルなルールの鬼ごっこを
楽しんでいる姿があります。
好きな遊びをどんどん発展させていってます。


壁登りのボルダリングコーナーでも
高いところも怖がらずに登ることができるようになり
窓のところまで登れる子も
たくさん増えました!
「せんせー見てーーーー‼︎」
登ったところから声をかけてくれます。


また自分から縄跳びを出してきて
練習を始める子もおり
気づくと連続の前跳びができるようになっていて
「前跳びができるようになったから見て!」
と教えてくれます。
「そのまま駆け足できるかな?」
と声をかけてみるとすぐにトライして
「できたー!」
と喜んでいました!


目に見える成長というのは
いつも本当に感動しますね!
この一年の間に
とてもたくさんの成長に出会うことができ
私も嬉しく思っています。

そんなばら組で過ごすのも
後わずか。
まだまだ成長する姿を見ていたので
寂しい気持ちでいっぱいです。

残った日々
目に見える成長も嬉しいですが
進級にあたり
心の育ちもまた伸ばしていけるように
精一杯尽力し
子どもたちの成長を見守っていきたいと思います‼︎

明日の発表会
心から楽しんで素敵な経験にしてください。

2020年2月10日月曜日

豆まき&外あそび(ゆり組)

2月3日は節分の日!
幼稚園でも
みんなで豆まきをしました♩

「おにさんくるのかな〜?」
「ぜったいにぼくがやっつけてやる‼︎」
と、手作りのお面と豆袋を身につけて
気合い十分の子どもたち(^^

準備をしている時から
ワクワクドキドキのゆり組さん♩



用意も整い
園庭で先生の話を聞いていると
突如
鬼が現れました〜!
すぐに鬼の姿を見つけて
「きゃあ〜‼︎」
と子どもたちは大興奮♩



慌てて豆袋から豆を取り出す子
驚いてひたすら遠くへ逃げ出す子。
様々な可愛い反応を見せてくれた
ゆり組でしたー(^^



最初は驚いていても
少し見慣れてくると
果敢に挑む子どもたち!
前からも後ろからも
「まて〜!」
と追いかけて
あっという間に
鬼を退治してしまいました♩



鬼が逃げ去った後は
「ぜんぶお豆なげられた?」
「あ!まだのこってた〜!」
と楽しそうに
豆袋の中を見せ合いっこしていました(^^



しっかり
鬼も退治できたので
ぶんかの子どもたちに
今年もたくさんの福が舞い込む事を
願っています♩

ーーーーーーー

来月の発表会に向けて
日々活動に取り組みながらも
季節の行事を楽しんだり
園庭で思いっきり走り回ったりと
毎日楽しく過ごしています(^^






寒い日でも
やっぱりお外が大好きな
元気いっぱいの子どもたち♩
残り少ないゆり組での生活も
お友だちと一緒に
たくさんの思い出作ろうね!

2020年2月5日水曜日

発表会に向けて(ひまわり組)

28日(火)は英語参観がありました。
その日の朝
「今日の英語、ママたち来てくれるって言ってた♪」
と登園してくるなり
るんるんの子どもたち。


しかし、いざ始まると
いつもと違う雰囲気に
少し緊張気味。



時間が経つと
いつもの雰囲気が戻ってきて
楽しんで参加する事ができました。

----------

2月のぶんか発表会に向けて
お部屋でもホールでも
毎日練習頑張っています!

先日お部屋では
セリフの読み合わせをしました♩




自分のセリフはなんだったけ?
これであっているのかな?
と最初は不安げに言っていたセリフも
少しずつ大きな声で
自信を持って言えるようになってきました(^^

お友だちが練習している時も
しっかり耳を傾けて
その様子を見守る
ひまわり組の子どもたちです。




「〇〇くん、じょうずだね!」
「おおきいこえでいってたね‼︎」
みんなで刺激を受けあいながら
練習に取り組んだりも(^^

お歌の時には可愛い振り付けもありますよ♩





ホールでは
本番同様
舞台の上で練習しています。

少しずつ
舞台の上でも堂々と大きな声を出したり
色々な表現ができるようになってきた
ひまわり組さん♩




セリフには動作をつけて
お友だちと一緒に表現することを
楽しんでくれています。




様々な経験や行事を終える度に
ぐんぐん成長を見せてくれています。
「おうちの人にみてもらうから〜♩」
と今回の本番も
すごく楽しみにしています!

お外で遊ぶときも全力!
発表会の練習も全力!
いつでも
元気いっぱいに頑張ってくれる
子どもたちです♩
是非楽しみにしていてくださいね^^

2020年1月27日月曜日

新型コロナウイルス関連肺炎について(注意喚起)

保護者の皆様へ
毎日、感染者が増え続けております「新型コロナウイルス関連肺炎」について、本日付で豊中市のホームページにおいて注意喚起されておりますので、転載しておきます。

----------

新型コロナウイルス関連肺炎について(注意喚起)

更新日:2020年1月27日

市民の皆様へ

 令和元年(2019年)12月以降、中国湖北省武漢市で発生している新型コロナウイルス関連肺炎について、令和2年(2020年)1月26日現在、大阪府内で発生報告はありません。
 市民の皆様は、風邪や季節性インフルエンザが多い時期であることを踏まえて咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策を行うことが重要です。 
<お願い>
 武漢市から帰国・入国される方は、咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用して、医療機関に事前に連絡をしたうえで受診していただきますよう、ご協力をお願いします。
 なお、受診にあたっては、武漢市への渡航歴があることを必ず事前にお伝えください。
----------
以上です。
インフルエンザも猛威を振るっており、他園でも学級閉鎖するところが増えております。日々の念入りな手洗い・うがいと、多くの人がいる場所に行くときには、マスクの着用をお忘れなく。

2020年1月25日土曜日

どんどん過ぎちゃう3学期!英語あそびと発表会練習(ふじ組)

三学期が始まったばかりかと思いきや
もう1月の後半です!
三学期は
本当にあっという間に
過ぎていきますね…

----------
今週は
英語参観がありました!
普段とは違い
ホールでの英語あそび。

参観ということもあり
子ども達の様子はどうかな?
と思っていましたが
さすが年中さん!
お父さんお母さんがいても
普段と変わらず
しっかりと英語あそびに
参加することができました!

普段の様子を
お見せすることができてよかったです。





----------
2月には
ぶんか発表会があります!
発表会に向けて
毎日練習を頑張っています。

年少の時とは
演目が大きく違っています。
歌も手遊び歌になり
合奏も楽器が増え
劇では
自分一人で言うセリフが増えました!
覚えることがたくさんで
苦戦しつつも
新しいことへの挑戦!
ということで
ワクワクも大きいみたいです⭐︎






自分のセリフの動きや
歌の振り付けも
沢山悩みながらも
自分たちで考えることができました‼︎
初めは
自信のなかった子どもたちですが
毎日の練習で
『できない』
『できる』
になり
自信に繋がっています!
まだ完成とはいきませんが
少しづつ完成に近づいています。
発表会本番は
自信たっぷりの最高の歌や演技を
楽しみにしていてください!


2020年1月23日木曜日

1月ならではの行事がたくさん!(れんげ組)

来月の節分に向けて
鬼のお面作りをしました。

目や口、顔の形も
全て自分たちで下書きをして
切り取り、貼り合わせていきます。

「みて〜!ちょっとながいベロにした〜♩」
「オニのつのは1ぽんにする〜!!」
と、皆同じものを作っても
それぞれ少しずつ
自分なりの工夫が見られました。





髪の毛は
付箋を使って表現しました。
付箋を鉛筆に巻きつけて
くるんとカールさせると
あっという間に
髪の毛に大変身♩

一つずつ丁寧に
くるくると巻きつけ
髪の毛作りを楽しむ
子どもたちでした(^^




豆袋は
折り紙で作りました。
「あれ?ん〜どうなってるんだろう〜?」
と折り方がわからず
困っているお友だちがいると
「こうするんだよ!」
とすぐに
近くのお友だちが
教えてあげていました(^^

いつも
周りのお友だちの事をよく見て
助け合う姿が見られる
れんげ組です♩




ーーーーーーー

各ご家庭から
お正月飾りを持ち寄り
とんど焼きを行いました。

みんなで手を合わせ
幸せをもたらす年神様を
炎と共に空へお見送りしました。

この日もとても寒い日でしたが
炎のおかげで
「あったか〜い!」
と嬉しそうな子どもたちでした。





無病息災!
今年も
蛍池文化幼稚園の子どもたちが
元気に1年
過ごせますように〜♩

ーーーーーーー

伊丹空港の雪まつりに
参加してきました。
「さむい〜‼︎」
と言いながらも
雪を目の前に大興奮!
の子どもたち。

かまくらの前で記念撮影した後は
思いっきり雪遊びを楽しみました。

「いっしょにゆきだるまつくろ〜!」
と声を掛け合い
みんなで雪だるま作り。

「これくらいにする?」
「いや!もっともっとおおきくしよ!」
と友だちと相談しながら
一生懸命作っていました。





雪玉をたくさん丸めて
雪合戦を楽しむ子たちもいました!

友だちの背中に雪をあて
「やった〜!」
と喜んだり
「こっちだよ〜!」
と友だちが持っている
雪玉から逃げたり♩

雪の中でも
たくさん体を動かして
楽しみましたよ!





つるっ!
と滑ってこけてしまっても…
「え!ぜんせんいたくな〜い♩」
と嬉しそうに
雪の上に寝転がっていました♩





ソリ滑りコーナーは
子どもたちから大人気!
「シュー!ってめっちゃはやくすべれた‼︎」
と嬉しそうな子どもたちでした。





雪ならではのあそびをたくさん楽しみ
お土産にりんごも頂き
「おうちにかえったら、すぐたべよ〜♩」
と満足気なれんげ組でした(^^

日本の伝統的な行事に参加し
それがどうして行われるのか
どんな意味があるのか
知ることができたように思います。

実際に参加することは
とても貴重な体験となり
子どもたちの
素晴らしい学びに
つながっています⭐︎


2020年1月20日月曜日

先日の大阪空港雪まつりの様子が豊中市のサイトに掲載されています!

先週金曜日17日に参加しました「大阪空港雪まつり」の写真が、豊中市の広報ページに掲載されておりますので、ご連絡しておきます。



《豊中市市公式SNS》
Twitter:https://twitter.com/toyonaka_kouhou
Facebook:https://www.facebook.com/toyonakashi/
《市ホームページ》
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/toyonaka-report/202001/index.html