2024年11月19日火曜日

制作活動がんばっています!(ふじ組/年中)+おまけ

作品展に向けて
制作の活動に
毎日取り組んでいるふじぐみさん

すみれ組・たんぽぽ組のお友だちと
『オリンピック』
をテーマに
作品を作っています!

-----
〈テニスラケットを作ろう〉

テニスというスポーツを
知らない子どもも多く

先生のお手本を見て
どんなふうに使うのかを
考える子どもたち。

「ボールを打つのかな?」
「野球みたい!」
とスポーツに興味を持ったようです。

まずはボールを打つために必要な
「フレーム」作りに
取り組みました!

ひも通しやモールをねじって固定していくなど
複雑な工程が多く

難しさを感じる場面もありましたが
説明をしっかり聞き
長時間集中して取り組めました。




作り終えたたお友だちから
苦戦しているお友だちに
自ら「手伝おうか?」と

ていねいに教えてあげる姿も見られ
とっても成長を感じられる
制作になりました。

完成すると先生に見せてくれたり
お友だちと見せ合いっこしたり
達成感でニコニコの子どもたちでした。

作品作りに
とても意欲的に取り組んでいる
ふじ組のみんな。

作品展までもう少しです…
完成した作品をお楽しみに☆



-----
〈新しいお友だち〉

園庭で朝の会に参加しました。

ちゅうりっぷ組(満3歳クラス)に
3名の新しいお友だちが
入園してきました。

どんなお友だちなのか
みんな興味津々…

「おなまえなんですか?」
と大きな声で聞いていました。





これから仲良く
一緒にあそぼうね♪

-----
〈「だるまさんが転んだ」が大流行〉

屋上に出ると
「だるまさんがころんだしよう!」と
「だるまさんがころんだ」あそびが
だいすきなふじ組さん。

片足でバランスを取るお友だち
直立のお友だち
変顔で固まっているお友だち
個性豊かな固まり方の子どもたちです。

お友だちや先生との
触れ合いも大切に
ゆっくりとした時間を
過ごしました。



-----
〈コンサート聞いたよ〉

おかあさま吹奏楽団
「ピアチェーレ」
の方々が

毎年恒例の
吹奏楽コンサートで
大迫力の演奏を
聴かせてくださいました。


どの曲も
子どもたちの
聞き馴染みがある曲ばかりで

最初から最後まで
おうたを口ずさんだり
手拍子したり

子どもたちみんな
とっても楽しく
鑑賞しました。



敬老演芸会で披露した
「学園天国」
の曲も演奏してもらい

ノリノリ!
でダンスを踊る姿も
見られました。


途中で楽団の方に
「指揮やりたいひと、いますかー」
と聞かれ


手をあげた年長さんは
指揮のやりかたを教えてもらい
一曲だけ
演奏の指揮をさせていただきました♪

-----おまけ
〈カブトムシの土をかえてみたら〉

夏前にいただいて
全クラスで育てていた
カブトムシの子どもが産まれ
「たくさんの幼虫がいるようだぞ」
とういうことで

幼虫が冬眠するまでに
土かえが必要と聞き
腐葉土の交換をしてみたら…


なんと中に
16匹もの丸々とした
カブトムシの幼虫さんがいました。


カブトムシの幼虫は
土(腐葉土)を食べて大きくなるそうなので
新しい土をいっぱい食べて冬眠し
また来年
元気なカブトムシの成虫になりますように…

2024年11月15日金曜日

10月のファミリークラス(預かり保育/縦割り3学年)

⭐️ほしクラス⭐️

10月のほしクラスのテーマは
「飛ぶ」です。
飛ぶといえば紙飛行機!

発射台を作って
思い切り紙飛行機を飛ばしました。

発射台の使い方にはコツが必要で
年長さん筆頭に
飛ぶコツの教え合いなどをしたり
飛行距離で勝負をしたりして
楽しみました。




次はサーキットあそび♪

普段とは違い
ボールを片手に持って
落とさないサーキットあそび。

そーっとそーっと
落ちないようにしながら

ジャンプしたり
細い棒を歩いたり。

雨の日でも退屈しないように
あそびを工夫しています。




-----
☁️そらクラス☁️

10月のそらクラスのテーマは
秋の野菜や果物。

はてなボックスを使った
野菜クイズが大盛り上がり!

「葉っぱみたいなのがある〜」
「ざらざらする〜」など
みんなでヒントを出し合っていました。





チンゲンサイやオクラなど
難しい野菜の問題にも挑戦。

「ほうれん草に似てるな〜」
「う〜ん」
真剣に考える姿が
とってもかわいく思えました。

その後は
野菜スタンプにして
ピザ制作をして楽しみました。





「トッピングは何にしようかな〜?」
「オクラの形が星になった!」
と言いながら
形や色にこだわって楽しんでいた
そらクラスの子どもたちでした♪

-----
🌙つきクラス🌙

10月のつきクラスでは
先月おこなった
「アリのいる土」と関連づけて
ピカピカの泥だんごを作りました。





最初は作り方がわからなかった
つきクラスさんでしたが

動画を見たり
いくつもいくつも作る中で
コツをつかんだりと

最後は泥だんご名人かと思うほど
夢中で作りました。



さら砂を作る係
水をくんで来る係
水と砂をかき混ぜる係と

それぞれが自然と役割分担をして
作っていた姿が
とても印象的でした



泥だんごの作り方を
誰とでも教え合って

預かり保育のクラスで半年過ごして
ファミリークラスでの環境や
普段関わらないお友だちにも
なじんだなぁと感じられました♪

-----
🎃ハロウィンパーティ🎃

みんな待ちに待っていた
10月の大イベント
「ハロウィンパーティ」
を行いました。



預かり保育のクラスごとに
オリジナリティあふれる仮装を作り
うれしそうに身に付けた子どもたち⭐︎

早速ハロウィンの
パーティ会場へ出発です🎃

1つ目のゲームは
「おばけすくい」


たくさん並ぶおばけの前で
「どのおばけにしようかな?」
「あのおばけすくいたいな〜!」
など

会話を楽しみながら
つりざおを使って
慎重におばけをすくいました。



2つ目のゲームは
「くじ引き」です。

どんな賞品が当たるのかドキドキ…
引いたくじの賞品をゲットし
とってもうれしそうした。



そして3つ目のゲームは
「おばけの的当て」

ボールを持ち
おばけの的目掛けて投げました。

的に当たると
おばけの顔が変わる仕掛けで
目一杯楽しみました。



全てのゲームに参加し
スタンプを押してホールに移動すると
なんとクモの巣を発見!



くぐり抜けた先には…


ハロウィンパーティ限定の
おやつがありました。

「わ〜!特別おやつだ〜!」
「おいしい〜!」
とみんなニッコリ(^^)/



子どもたち自身で
ハロウィンパーティに向けて
計画や準備をしたことで
より楽しい時間になりました。

子どもたちの笑顔がたくさん見られ
ファミリークラスでも
良いハロウインが過ごせました。

2024年11月14日木曜日

たんぽぽ組のたのしい1週間♩(たんぽぽぐみ/年少)

先月
初めての大きな行事の
運動会を終え

心も身体もひとまわり成長し
たんぽぽぐみの絆が
グッと深まりました。

-----
運動会後のふれあいウィークでは
ばらぐみのお兄さんお姉さんと一緒に
憧れのパラバルーンに触れてみたり





色水あそびをしたり
制作したとんぼのめがねであそんだり







盛りだくさんに伸び伸びと
過ごすことができました☆

-----
いよいよ今週からは作品展に向けて
作品制作活動に取り組み始めています。

今年度も
作品展は縦割りクラスで
統一のテーマを決めました。

活動風景を少しお見せします♩







内容は当日をお楽しみに⭐︎

なにを
どんなふうに
取り組んでいるのか

是非おうちでも
作品展制作について
お話をきいてあげてくださいね。

-----
〈英語あそび〉

今月から年少クラスも
英語あそびに参加します。

5日(火)は
今までは給食のランチタイムに
お部屋にあそびにきてくれていた

ティム先生と
初めてのレッスンをしました!



リズムに合わせて
英語を発音してみたり

うたを通して
楽しく英語に触れることができました♩



次回の英語あそびも
楽しみにしている子どもたちです⭐︎

-----
〈チューリップの球根植え〉

7日(木)は
チューリップの球根植えを行いました。

あさがおの種まきを
よく覚えており

球根をみて
小さな種ではないことに驚いたり

「栗みたーい!」
と見た目の観察をしたり
球根に興味津々の様子でした👀


"何色のお花が咲くかな〜"
とワクワクしながら
植木鉢の中に土を入れ

球根を植える際は
優しく土のお布団を
かけてあげました。



「おおきくなあれ!」
「むらさきになりますように!」
など

願いを込めながら
お水やりをしました。



これから
大切に育てていこうね♩

-----
〈おいもパーティー〉

7日(木)は
おいもパーティーをおこないました。





おいもが苦手…
というお友だちも

自分から
「ちょっとたべてみる!」
と挑戦してみる姿も見られました。

おかわりをする
お友だちもいましたよ♩



自分たちで掘ったおいもを
みんなで食べる
特別感を味わいながら
おいしおいしくいただきました(^^)

来年のおいもほりも
たのしみだね!

2024年11月6日水曜日

楽しくのびのび〜ふれあいウィーク!(年長/すみれ組)

運動会明けの1週間は
英語やスイミング、体操などの
講師の指導を入れずに
「みんなで仲良くのびのび過ごそう!」
という趣旨の

「ふれあいウィーク」
を設定しています。

運動会を経験し
よりたくましくなり
自信と充実感でいっぱいの
子どもたちとのびのび過ごした
1週間をご紹介します♪

-----
〈クッキング〉

年長組になったら
「クッキングがたのしみ!」
と進級時から楽しみにしていた
念願の活動です。

今回は
「フルーツホットケーキ」
を作りました。

お友だちと協力して
必要な材料の買い物も終え
いよいよクッキング当日。



ワクワクした気持ちでも
包丁を使うことの危険性を
しっかりと理解し
安全に取り組んでおり

そんな中にも
成長を感じられました。





生地作りでは
グループのお友だちと
ボウルを抑え合ったり

みんなが公平に
混ぜる作業ができるように
「20秒ずつで交代しよう!」
と相談して決めたり…

お友だちと
自然と協力する様子が見られ
相手のことを考える気持ちが
育まれています。



最後の焼く工程にも
ドキドキしながら挑戦。

ホットケーキを
上手にひっくり返せると
達成感でうれしそうな子ども達!



食べる時には
「自分で作ったから美味しい〜!」
と調理した喜びを感じ
とても満足そうでした♪

-----
〈せかいタッチパーティー〉

世界に親しみを持つために取り組んでいる
「ぶんかドア」の一環で
海外の園や日本各地の園と
ZOOMでつながる
パーティーに参加しました。

今回は
オーストラリア・ニュージーランドのお友だちと
ハロウィンパーティー!



みんな海外のお友だちと
実際にお話しするのは初めて!
画面に映るお友だちに興味津々です。

最初に
それぞれの国の時計を見せ合うと…

日本は朝なのに
オーストラリアやニュージーランドはお昼!?

『時差』を実感し
みんなとてもおどろいていました。



次は
それぞれの国について
紹介し合います。

日本からは
書道や折り紙を見せ

海外のお友だちは
朝食に食べるパンや
その国の動物のぬいぐるみを
見せてくれました。

ふだん馴染みのないものに
興味を持ったり

違う国に住んでいるけど
同じお菓子が好きなことを知ったり
国際文化交流を楽しみました⭐︎



最後は
「See you!」
と英語でごあいさつをして

「バイバーイ〜」と
ずっと手を振る姿がありました。

今から
次のパーティーを楽しみにしている
すみれぐみさんです!

-----
〈いもほり制作〉

11月の壁面制作は
以前園外保育で行った
おいも掘りを作りました。



作品の中では
実際に子ども達がおいもを
掘っています。

それぞれ写真のポーズにも
こだわっています!



この日は
クレパスでの加筆と
さつまいもに絵の具で色付けを行いました。

おいも掘りは
とっても楽しい思い出になったようで

「さつまいもたくさん出てきたね〜!」

「めっちゃ大きいカエルいたよね!」

「土の中に幼虫もいた!」

などなど
お友だちと当日を思い出しながら
制作に取り組んでいました。



そして近々
みんなが掘ったおいもを食べる
「おいもパーティー」があります♪

楽しみだね♪

-----
〈絵画「みんなでまちをうつくしく」〉

豊中市の取り組みである
「まちをうつくしくすること」
をテーマに絵画制作を行いました。



活動前に
「まちをきれいにするため
みんながしていることやできること」
について考えると

「ゴミをゴミ箱に捨てる」
「お掃除・お片付け」などなど
様々な意見が。

それを踏まえ
「もっときれいにしたい場所のお掃除風景」や
「まちのお掃除をするゴミ収集車」など
思い思いに
まちの美化に関して
絵を描いていきました。



普段遊ぶ公園や
普段通る道を描く姿も多く

この絵画活動を通して
子ども達の
「まちをきれいにする」
という
意識の高まりにつながればいいな〜と
思っています。