はじめまして!これからよろしくね。(あやめ組/年長)
〈ステキなお兄さんお姉さんだった対面式〉
年少さんを迎える対面式!
幼稚園の楽しさが伝わるよう
失敗しても
-----
〈素直でがんばり屋さんな、あやめ組さん〉
「何でもがんばってやってみたい!」
「自分たちでやりたい!」
「お手伝いしたい!」
1人では難しいことは
年少さんを迎える対面式!
幼稚園の楽しさが伝わるよう
笑顔いっぱいで
サンサン体操のプレゼントをしました。
あやめ組さんの元気さと笑顔で
あやめ組さんの元気さと笑顔で
見ている全員が
用意していた
かんむりのプレゼントも
〈「これからよろしくね!」お友だちとの距離が近づいたよ〉
進級して2週間がたち
お友だちとの関わりが増えたり
緊張がほぐれてきたり…
あやめ組が
進級して2週間がたち
お友だちとの関わりが増えたり
緊張がほぐれてきたり…
あやめ組が
楽しい場所に
なり始めているようです。
お友だちとの触れ合いあそびは
お友だちとの触れ合いあそびは
素敵な笑顔が
お友だちを誘い合い
毎日
〈お外あそび大好き!たくさん走り回った園庭あそび〉
いいお天気の日に
いいお天気の日に
園庭で思いっきりあそびました。
誘い合って鬼ごっこをしたり
誘い合って鬼ごっこをしたり
園庭でも
あやめ組さんの笑い声が
響き渡ってました♪
年長クラスは
年長クラスは
運動会でリレーがあります。
なんと今から
なんと今から
〈あやめ組での制作活動〉
年長では
年長では
クラス名・名前を
書くことが増えます。
文字を書くときの正しい姿勢や
文字を書くときの正しい姿勢や
態度を身につけられるよう
練習中です。
あそぶ時は
あそぶ時は
思いっきり体を動かし
机での活動は
机での活動は
落ち着いて取り組む
メリハリを大切にしています。
最後まであきらめず
やり切ることや
集中してがんばることで
集中してがんばることで
達成感やうれしさを
難しいことや初めてのことに
挑戦する機会がたくさん。
失敗することや
失敗することや
初めてのことに挑戦するのは
勇気がいることです。
お友だちと励ましあったり
お友だちと励ましあったり
失敗しても
もう一度挑戦したり
次はどうやったらできるかな?と
次はどうやったらできるかな?と
考えたり
乗り越えた経験
乗り越えた経験
できた経験
挑戦した経験を通して
ぐんぐん成長していきます♪
-----
〈お当番活動が始まりました!〉
年長クラスでは
-----
〈お当番活動が始まりました!〉
年長クラスでは
お当番活動として
お名前呼びや
お名前呼びや
お帳面返しをしたり
制作準備をしたりします。
「責任を持ってやり切る力」
「誰かのために役に立とうとする力」
「考えて行動する力」
「協力する力」
など
「責任を持ってやり切る力」
「誰かのために役に立とうとする力」
「考えて行動する力」
「協力する力」
など
周りのお友だちが
「お当番さんの話を最後まで静かに聞くこと」
「どんなことでもありがとう!を伝えること」
「お当番さんの話を最後まで静かに聞くこと」
「どんなことでもありがとう!を伝えること」
など
周りのお友だちの協力で
周りのお友だちの協力で
自信を持って
お当番活動ができるようになってきました⭐︎
-----
〈素直でがんばり屋さんな、あやめ組さん〉
「何でもがんばってやってみたい!」
「自分たちでやりたい!」
「お手伝いしたい!」
など
年長になったことに
年長になったことに
気合いが入っているあやめ組さん。
片付けや活動の準備を
片付けや活動の準備を
みんなで協力してできることが
素晴らしいです!
1人が動き始めると
1人が動き始めると
みんなが自然と
自分にできることを考え
行動したり
1人では難しいことは
これからも子どもたちの
「やってみたい!」
「やってみたい!」
の気持ちを大切にしていきます。
あやめ組は
あやめ組は
まだまだ始まったばかりです。
たくさんの挑戦や
たくさんの挑戦や
楽しい経験を通して
ぐんぐん成長していく
ぐんぐん成長していく
あやめ組さんがとっても楽しみです。
あやめ組さんのキズナが深まり
あやめ組さんのキズナが深まり
みんなで高め合い
さらにパワーアップしていきます!
お楽しみに‼︎
お楽しみに‼︎
コメント