早くも1週間たちました。
敬老演芸会まで
敬老演芸会まで
あと少し…
ふじ組さんの
ふじ組さんの
1週間をお届けします!
-----
〈サーキットあそび〉
身体を動かすことが大好きな
-----
〈サーキットあそび〉
身体を動かすことが大好きな
ふじ組の子どもたち
今日はお部屋で
今日はお部屋で
サーキットあそびを楽しみました!
「けんけんぱー」
片足で着地をすることに
難しさを感じる子どもたち。
「がんばれ〜!」
「がんばれ〜!」
待ってるお友だちから
応援の声が聞こえてきます。
順番待ちも
順番待ちも
マットコーナーでは
かえる、うさぎ、どんぐりなど
好きな動物やものに変身!
ぴょんぴょん飛び跳ねたり
ぴょんぴょん飛び跳ねたり
コロコロ転がったり
お友だちと一緒に
お友だちと一緒に
ジャンプしたり
線の上から落ちないように
線の上から落ちないように
ゆっくりゆっくり歩いたり
それぞれのコーナーで
それぞれのコーナーで
運動遊びを楽しみました🎵
-----
〈年中集会〉
敬老演芸会まで
-----
〈年中集会〉
敬老演芸会まで
あと6日。
1学期から
たくさんの練習を
積み重ねてきた子どもたち。
本番が近づき
本番が近づき
通し練習や入隊場の練習も
始まりました。
うた・手あそびうた・ダンス
うた・手あそびうた・ダンス
楽しみながらも
一生懸命に取り組む
子どもたちでした。
本番まであと少し
本番まであと少し
年中集会の後は
ご飯を食べながら
自分たちの発表を鑑賞しました。
「〇〇くんがいるね!」
「〇〇くんがいるね!」
「わたしどこー?」
「たのしかった〜!」と
子どもたちの感想が飛び交う
子どもたちの感想が飛び交う
楽しい鑑賞会になりました。
自分の姿や
自分の姿や
周りの子どもたちの
がんばっている姿を見て
本番に向け
本番に向け
2学期は
次の行事の運動会に向け
かっけこや競技の練習に
かっけこや競技の練習に
取り組み始めています。
今日は園庭で
今日は園庭で
かけっこの練習をしました!
お友だちが走っている間も
一生懸命応援するふじ組さんです。
火曜日は
みんな大好きティム先生との
英語あそびの日。
英語あそびの時間は
いつもたくさんの笑顔が
あふれています。
敬老演芸会まで
残り4日となり
ばら組・ゆり組のお友だちと
みんなで一緒に練習できる日が
残り2回しかないと知り
「練習がんばる!!」
と意欲的な
ふじ組の子どもたち。
本番が近づくにつれ
完成度が高まっていき
子どもたちも
自信がついてきたようです。
-----
〈秋の遠足〉
〈秋の遠足〉
以前から楽しみにしていた
秋の遠足で
京都水族館に行ってきました。
大きなバスに乗り込み
いざ出発!
先生たちのアトラクションで
バスの時間も楽しく過ごしました。
水族館に到着すると
水槽の中のお魚やペンギンを観察したり
イルカショーでは
イルカの体の仕組みを勉強しました!
疲れてきた子どもたちですが
お家の人が作ってくれた
おにぎり弁当を楽しみに
公園までがんばって歩きます。
お弁当を広げると
お友だちと
おにぎり具材の見せ合いっこがスタート。
おにぎり具材の見せ合いっこがスタート。
「一緒だね!」
「私はこれだよ〜」と
近くの川を探検!
大きな木の枝を
釣竿に見立ててあそんだり
水族館で見たカニがいないか
探してみました。
お魚たちが大好きになり
帰りのバスの中でも
お魚の話で
大盛り上がりでした。
スイミング後の練習で
かなり疲れている子どもたちですが
いよいよ明日が本番!
いよいよ明日が本番!
ということで
ばら組・ゆり組・ふじ組みんなで
ばら組・ゆり組・ふじ組みんなで
みんなで敬老演芸会の本番をがんばれるよう
特別なお席で
練習を始めた頃は
「難しすぎてできないかもしれない…」と
不安でいっぱいだった子どもたちも
たくさん練習を重ね
自信を持って
早く披露したい気持ちで
演芸会本番を迎えられました。
小学校に着くと
「楽しみ」
演芸会本番を迎えられました。
小学校に着くと
「楽しみ」
「不安」
「緊張」
いろいろな気持ちを教えてくれました。
教室で準備をして
ばら組・ゆり組・ふじ組みんなで
「えいえいおー!!」
いろいろな気持ちを教えてくれました。
教室で準備をして
ばら組・ゆり組・ふじ組みんなで
「えいえいおー!!」
をして
笑顔で体育館へ向かいます。
発表が始まると
発表が始まると
とても素敵なニコニコ笑顔で
堂々と
うたや手あそびうた
園長先生や理事長先生
他にも応援に来てくれた先生たちから
たくさんたくさんたくさん
ほめてもらい
とってもうれしそうな
観客のお年寄りの方々にも
目を細めながら
たくさん拍手していただきました。
運動会の練習をしながらの
演芸会の発表
みんなホントよくがんばったと思います。
いっしょうけんめい練習をがんばり
大きな舞台で発表し
たくさんの拍手やねぎらいの言葉をもらった
この成功体験は
今後
人生の色々なところで
活きてくるでしょう。
ご参加いただいた
保護者の皆様
ありがとうございました。