今日は朝から、空港線をはさんで向かい側に完成した「蛍池西町児童遊園」のオープニングセレモニーを行いました。幼稚園からは年長さんと年中さんたち、自治会長さんや自治会の方々にも来て頂き、新しくできた公園の完成を祝って歌を合唱したり体操を行いました。
最後には、記念植樹ならぬ記念種まきということで、年長さん2クラスで花壇の一角にヒマワリの種をまきました。
これからは、園庭が満員御礼の時も、少し歩けば広い公園での活動ができるということで、色々な練習やあそびの幅が広がることでしょう。
本日4月19日(月)に行われました「蛍池西町児童遊園オープニング」の本園の園児たちの様子が、11ch豊中ケーブルテレビ(J:COM 豊中・池田)で短く放映されます。ぜひ、ご家族やお友だちみんなでご覧ください。
4月20日(火)
『ジェイコムアワー・街ネタ天国』
豊中・池田・吹田エリアで放送
11:00〜11:14(生放送)
15:30〜15:44(再放送) / 22:30〜22:44(再放送)
※番組開始1分後頃から放送されます「TOPICS」コーナーにて紹介されます。(約1分間)
2010年4月19日月曜日
2010年4月17日土曜日
平成22年度入園・進級 記念写真撮影がありました。
2010年4月14日水曜日
始園式・入園式と新年度が始まりました!
先週金曜日、9日に新年度のスタートとなる始園式がありました。久しぶりに登園する幼稚園で、みんな一つお兄ちゃんお姉ちゃんになり、新しい色のバッジをつけて、みんなうれしそうに胸を張っていました。
また、今年度から年中に編入する女の子の紹介もあり、少し恥ずかしそうにしながらも「みんななかよくしてね!」としっかり挨拶をすると、在園児たちは全員で「は〜い!」と返事をしていました。
その後も、同じクラスの女の子とすぐ仲良くなって、手をつないで遊んでいました。新しい友達ができて良かったね!
また、次の日の10日土曜日には入園式が行われ、満開の桜と快晴の下、真新しい制服とピカピカのランドセルを背負って、たくさんの新入園児たちがニコニコしながら幼稚園に来てくれました。
朝、受付の時に担任の先生から、一人づつ自分のクラスカラーの名札を着けてもらい、にこにこしてお父さんに見せている子や、お部屋に行かずにそのまま園庭を走り回ったりと元気いっぱいでした。
ホールで開かれた入園式では、何人かの子どもが泣いたままの参加でしたが、園長の腹話術を使ったあいさつが始まると、すぐに泣きやみ、式が終わるまでみんな集中して参加してくれていました。先生達のアトラクション「おむすびころりん」もとっても喜んで、楽しんでくれていたようです。
ゆり組
ちゅうりっぷ組
たんぽぽ組
今週から生まれて初めての幼稚園での集団生活が始まっています。今年度の新入園児さんたちは、朝、登園して来た時にお母さんから離れられずに泣く子も少なく、みんな「おはようございます!」とちゃんとごあいさつして来てくれています!これからもお休みせず、皆勤賞をめざして元気に来て下さいね。職員全員、毎朝みんなが来るのを楽しみに待っています!
2010年3月8日月曜日
外は寒くても、ホールはホカホカ! 2月・3月のお誕生会
一旦温かくなったと思ったら、寒の戻りでまた寒くなりましたね。今日は3月のお誕生会が開かれましたが、2月の報告がまだでしたのであわせてお届けしたいと思います。
2月26日に開かれたお誕生会では、年長1名、年中3名、年少1名の計5名と先生2名がお誕生月でした。
みんなから歌のプレゼントをもらった後に、それぞれ今月の誕生会の歌を歌いました。まず、年中さんは3人で元気いっぱい「ふたりはなかよし」を歌ってくれました。そして一人でも元気いっぱいの年少さんは「むすんでひらいて」を大〜きな口を開けて歌ってくれました。最後に年長さん。こちらも一人でしたが、元気に「クラリネットをこわしちゃった」というちょっと難しい曲を最後までちゃんと歌いきりました。
2月のアトラクションは豊中市立図書館より紙芝居のお母さんが、なんと5人も来てくれて豊中にちなんだ紙芝居を次から次へとたくさん見せてくれ、子ども達もとっても楽しそうでした!
さて、本日の3月のお誕生会では、年長2名、年中5名、年少1名の計8名と一人の先生がお誕生月でした。
出演前は廊下で「さむ〜い!」と言っていた子ども達も名前を呼ばれると寒さも忘れて、ニコニコしながら登場しました。3月もさらに元気一杯!年中さんは5人で「大きな歌」を本当に大きな声で歌ってくれました。今月も年少さんはたった1名。この子はお人形さんみたいに、普段はあまりしゃべったりしないのですが「いとまき」をかわいいアクション付きで元気いっぱい歌ってくれました。年長さんは「一年生になったら」を大きな口を開けて、もう来月には1年生なんだなぁと思いながらも、しっかりと歌ってくれました。
今日のアトラクションは、パネルシアター「たまごがころん あれあれ!」といういろんな種類の動物が卵から生まれてくるというとっても楽しいものでした。
2月・3月とも子ども達の笑い声でほかほかの誕生会になりました!
2月26日に開かれたお誕生会では、年長1名、年中3名、年少1名の計5名と先生2名がお誕生月でした。
みんなから歌のプレゼントをもらった後に、それぞれ今月の誕生会の歌を歌いました。まず、年中さんは3人で元気いっぱい「ふたりはなかよし」を歌ってくれました。そして一人でも元気いっぱいの年少さんは「むすんでひらいて」を大〜きな口を開けて歌ってくれました。最後に年長さん。こちらも一人でしたが、元気に「クラリネットをこわしちゃった」というちょっと難しい曲を最後までちゃんと歌いきりました。
2月のアトラクションは豊中市立図書館より紙芝居のお母さんが、なんと5人も来てくれて豊中にちなんだ紙芝居を次から次へとたくさん見せてくれ、子ども達もとっても楽しそうでした!
さて、本日の3月のお誕生会では、年長2名、年中5名、年少1名の計8名と一人の先生がお誕生月でした。
出演前は廊下で「さむ〜い!」と言っていた子ども達も名前を呼ばれると寒さも忘れて、ニコニコしながら登場しました。3月もさらに元気一杯!年中さんは5人で「大きな歌」を本当に大きな声で歌ってくれました。今月も年少さんはたった1名。この子はお人形さんみたいに、普段はあまりしゃべったりしないのですが「いとまき」をかわいいアクション付きで元気いっぱい歌ってくれました。年長さんは「一年生になったら」を大きな口を開けて、もう来月には1年生なんだなぁと思いながらも、しっかりと歌ってくれました。
今日のアトラクションは、パネルシアター「たまごがころん あれあれ!」といういろんな種類の動物が卵から生まれてくるというとっても楽しいものでした。
2月・3月とも子ども達の笑い声でほかほかの誕生会になりました!
2010年1月22日金曜日
元気に盛り上がった1月のお誕生会!
今日も寒い日でしたが、幼稚園のホールでは朝から恒例の1月のお誕生会が行われ、とても元気な子ども達で盛り上がりました。1月の誕生児さんは、なんと年長が7名、年少1名の計8名と先生も一人、お誕生月でした。ハッピーバースデーのピアノと拍手が鳴り始めると、みんな少し照れながらも「はいっ!」と返事をしてステージに上がりました。
園長先生から「おめでとう!」とお祝いの言葉をもらうと、自分でマイクを持って「僕は6歳になりました!」と元気に答えていました。
誕生児の歌では、年少さんが一人で堂々とステージに立ち、これは将来大物になるのでは…という予感を感じさせるほど、今まで聞いたことのないくらい大きな声で「メリーさんのひつじ」を歌ってくれ、とても感動しました!年長さんは7人そろって「はたらくくるま」という面白い歌を元気に歌ってくれました。車の種類の合いの手が入る歌だったので、見ている子ども達も一緒に「ゆうびんしゃ!」とか「ショベルカー!」と楽しそうに歌っていました。
最後のアトラクションでは、初めて見る横に長〜い絵巻シアター「十二支のお話」でとても盛り上がりました。楽しかったね!
園長先生から「おめでとう!」とお祝いの言葉をもらうと、自分でマイクを持って「僕は6歳になりました!」と元気に答えていました。
誕生児の歌では、年少さんが一人で堂々とステージに立ち、これは将来大物になるのでは…という予感を感じさせるほど、今まで聞いたことのないくらい大きな声で「メリーさんのひつじ」を歌ってくれ、とても感動しました!年長さんは7人そろって「はたらくくるま」という面白い歌を元気に歌ってくれました。車の種類の合いの手が入る歌だったので、見ている子ども達も一緒に「ゆうびんしゃ!」とか「ショベルカー!」と楽しそうに歌っていました。
最後のアトラクションでは、初めて見る横に長〜い絵巻シアター「十二支のお話」でとても盛り上がりました。楽しかったね!
2010年1月19日火曜日
ばらぐみさんが昆虫館見学に行きました!
昨日は、年中のばら組さんたちが伊丹市昆虫館へ園外保育に行ってきました。好天に恵まれ、いろいろな昆虫や鳥たちを見ることができました。
昆虫館では、やっぱり蝶の大温室が大人気でした。中では、チョウチョが1200匹以上も放し飼いにされており、一歩入ると子ども達の周りに飛び交うたくさんのチョウチョに「うっわ〜!」「いたいた!」「みつをすってる〜!」と大興奮でした。
展示室や学習室では、自由に見学しても良いということで各自昆虫に関する本を読んだり、虫のぬいぐるみで遊んだり、お面をかぶって虫になりきって手をひらひらとさせて走ったりと、とても楽しんでいました。年少のときとは違って、興味を持った虫や植物の名前を読んで覚えたり、幼虫からさなぎになり、成虫になるまでの過程を理解したりと年中さんらしく見学できました。
昆虫館を見学した後は、昆陽池公園へ行ってたくさんの渡り鳥を見学しました。カモや白鳥などが何百羽といて、手に届くくらいの距離で見ることができ、みんな「はくちょうさ〜ん、こっちむいて〜!」「かも〜ん!」と呼びかけたりして、こちらもじっくりと観察していました。大寒なのにとても暖かで、楽しい昆虫館見学になりました。
昆虫館では、やっぱり蝶の大温室が大人気でした。中では、チョウチョが1200匹以上も放し飼いにされており、一歩入ると子ども達の周りに飛び交うたくさんのチョウチョに「うっわ〜!」「いたいた!」「みつをすってる〜!」と大興奮でした。
展示室や学習室では、自由に見学しても良いということで各自昆虫に関する本を読んだり、虫のぬいぐるみで遊んだり、お面をかぶって虫になりきって手をひらひらとさせて走ったりと、とても楽しんでいました。年少のときとは違って、興味を持った虫や植物の名前を読んで覚えたり、幼虫からさなぎになり、成虫になるまでの過程を理解したりと年中さんらしく見学できました。
昆虫館を見学した後は、昆陽池公園へ行ってたくさんの渡り鳥を見学しました。カモや白鳥などが何百羽といて、手に届くくらいの距離で見ることができ、みんな「はくちょうさ〜ん、こっちむいて〜!」「かも〜ん!」と呼びかけたりして、こちらもじっくりと観察していました。大寒なのにとても暖かで、楽しい昆虫館見学になりました。
2009年12月3日木曜日
避難訓練がありました!
今日は、年末に向けての避難訓練の日でした。豊中市消防本部から、ミニ消防車に乗った消防士さんも来て頂いてご協力をお願いしました。年長さん達は子ども用の消防服を着せてもらって、敬礼して記念写真も撮りました。
朝、園内に「火事です!避難して下さい!」とサイレンが響き渡ると、子ども達は練習した通り、ハンカチを口に当て白靴のまま、全員すばやく外に出てピロティに集合!バンビクラスの小さな子ども達も参加しましたが、泣いたり、しゃべったりすることなく、みんなしっかりと訓練に集中できていました。
点呼の後には消防士さんから、火事や地震のときの対応や今日の感想などのお話を聞きました。サイレンが鳴ってから、全員が外に集合するまで約3分、とても早かったとほめてもらいました。口にハンカチを当てるのは、煙やガスを吸い込んでしまうと動けなくなり、倒れてしまうので、それを直接吸い込まないようにするためです。ハンカチのない場合は、シャツや帽子でも良いので、必ず口を押さえましょう、と教わりました。
最後はホールに集合して、ちびまるこちゃんたちの出てくる防災のアニメを見て、楽しみながら火事や地震への対応の仕方を学びました。この訓練をお家の方でも生かしてもらいたいと思います。
朝、園内に「火事です!避難して下さい!」とサイレンが響き渡ると、子ども達は練習した通り、ハンカチを口に当て白靴のまま、全員すばやく外に出てピロティに集合!バンビクラスの小さな子ども達も参加しましたが、泣いたり、しゃべったりすることなく、みんなしっかりと訓練に集中できていました。
点呼の後には消防士さんから、火事や地震のときの対応や今日の感想などのお話を聞きました。サイレンが鳴ってから、全員が外に集合するまで約3分、とても早かったとほめてもらいました。口にハンカチを当てるのは、煙やガスを吸い込んでしまうと動けなくなり、倒れてしまうので、それを直接吸い込まないようにするためです。ハンカチのない場合は、シャツや帽子でも良いので、必ず口を押さえましょう、と教わりました。
最後はホールに集合して、ちびまるこちゃんたちの出てくる防災のアニメを見て、楽しみながら火事や地震への対応の仕方を学びました。この訓練をお家の方でも生かしてもらいたいと思います。