15日水曜日、恒例の「とんど焼き」を園庭で行いました。「とんど焼き」 とは、1月の14日の夜か15日の朝に一年間の無病息災や家内安全を願って、お正月のしめ縄やお飾りなどを燃やすものです。
家から持ってきたしめ縄やお飾り、お守りなどをまとめて「これでお正月にバイバイだね」と火をつけました。
にぎやかだった子どもたちも、正月飾りやお願いが燃えて、煙になっていくのを見ながら神妙な面持ちで手を合わせて「かぞくいっしょにすごせますように」「なわとびができますように」など、今年一年のお願いをしていました。
2014年1月17日金曜日
2014年1月16日木曜日
今年も、れんげ組が「ふれあいサロン」に参加したよ!
1月16日、今日は年長のれんげ組全員で、ルシオーレでの「ふれあいサロン」に参加させて頂いて、目一杯おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にあそんでいただきました。
最初は少し緊張気味でしたが、おたがいに自己紹介をして、ふれあいあそびなどをしているうちに、とっても仲良くなって、本当の孫のようにみんなかわいがってもらっていました!
その後は、おじいちゃん・おばあちゃん・お若い方も入れて、全員で30名弱の大人たちと29人のれんげ組入り乱れての、手作り福笑い大会で盛り上がりました。目隠しをしている人に指示を出すのがもどかしくて自分で並べてみたり、手ぬぐいをとったら変な顔すぎてみんなで大笑いしたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
最後には、音楽会で覚えた「ふじの山」「あの青い空のように」の歌のプレゼント。おじいさん・おばあさん方も一緒に歌っていただいて、とても喜んでもらいました。
一緒にあそんでいただき、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします!
その後は、おじいちゃん・おばあちゃん・お若い方も入れて、全員で30名弱の大人たちと29人のれんげ組入り乱れての、手作り福笑い大会で盛り上がりました。目隠しをしている人に指示を出すのがもどかしくて自分で並べてみたり、手ぬぐいをとったら変な顔すぎてみんなで大笑いしたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
最後には、音楽会で覚えた「ふじの山」「あの青い空のように」の歌のプレゼント。おじいさん・おばあさん方も一緒に歌っていただいて、とても喜んでもらいました。
一緒にあそんでいただき、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします!
2014年1月1日水曜日
2013年12月27日金曜日
干支の引き継ぎ式があったそうです。
今日27日、大阪の通天閣で27日に、干支の引き継ぎ式があり、今年の「巳(み)」と来年の「午(うま)」にちなんでニシキヘビとポニーが対面したそうです。
体長4メートルのビルマニシキヘビを首に巻いた天王寺動物園の園長が「東京オリンピック招致など明るい話題もありましたが、原発や尖閣とヘビーな問題が多すぎて『蛇、蛇、蛇』(じぇじぇじぇ)な1年でした」と今年を振り返り、通天閣の社長はオスのポニーを率いて「来年は消費税アップもありますが、アベノミクスによる好景気はいつ来るの?『馬』(今)でしょ!」と応じたそうです。よいお年を。
体長4メートルのビルマニシキヘビを首に巻いた天王寺動物園の園長が「東京オリンピック招致など明るい話題もありましたが、原発や尖閣とヘビーな問題が多すぎて『蛇、蛇、蛇』(じぇじぇじぇ)な1年でした」と今年を振り返り、通天閣の社長はオスのポニーを率いて「来年は消費税アップもありますが、アベノミクスによる好景気はいつ来るの?『馬』(今)でしょ!」と応じたそうです。よいお年を。
2013年12月20日金曜日
平成25年 2学期終了式。
本日、平成25年の2学期終了式を行ないました。子どもたちは、全員がとても集中して参加できていました。
また、アトラクションでの園長のマジックで、ホール内は大盛り上がり!全員、笑顔で終了式を終えました。
園長先生からのお話
「みなさん、2学期はとてもとてもよくがんばりましたね! 新しい年になると、年長さんは小学生になる年でもあります。年中さんは、4月からは幼稚園で一番のお兄ちゃん、お姉ちゃんになります。年少さんも、下に小さなお友だちが入り、お兄ちゃん、お姉ちゃんになります。このクラスでは、後3学期を残すのみ。来年もがんばりましょう! 冬休みは事故に気をつけて、元気に新年と新学期を迎えましょう」
また、アトラクションでの園長のマジックで、ホール内は大盛り上がり!全員、笑顔で終了式を終えました。
園長先生からのお話
「みなさん、2学期はとてもとてもよくがんばりましたね! 新しい年になると、年長さんは小学生になる年でもあります。年中さんは、4月からは幼稚園で一番のお兄ちゃん、お姉ちゃんになります。年少さんも、下に小さなお友だちが入り、お兄ちゃん、お姉ちゃんになります。このクラスでは、後3学期を残すのみ。来年もがんばりましょう! 冬休みは事故に気をつけて、元気に新年と新学期を迎えましょう」
2013年12月18日水曜日
ノロウイルスの消毒の仕方について。
昨日連絡不足でしたが、
「ノロウィルスは、石けん、逆性石けん、エタノール類では除去できません」
有効なのは、次亜塩酸ナトリウム。いわゆる塩素系消毒液(ハイターやキッチンハイターなどを薄めてつくれるもの)です。
★嘔吐物がついた場所の消毒方法
国立感染研究所HPによると、衣服や物品、おう吐物を洗い流した場所の消毒に効果的な次亜塩素酸系消毒剤の濃度は200ppmだそうです。
ハイターやブリーチなどの濃度は5%ですので、2リットルのペットボトルを使用してつくると簡単です。まずペットボトルに半分程度水を入れて、ペットボトルのふた2杯分(約10ml)のハイター・ブリーチを入れる。再度、水を満タンまで加え、全体を2リットルにする。ふたをして、よく振って完成です。
「ノロウィルスは、石けん、逆性石けん、エタノール類では除去できません」
有効なのは、次亜塩酸ナトリウム。いわゆる塩素系消毒液(ハイターやキッチンハイターなどを薄めてつくれるもの)です。
★嘔吐物がついた場所の消毒方法
国立感染研究所HPによると、衣服や物品、おう吐物を洗い流した場所の消毒に効果的な次亜塩素酸系消毒剤の濃度は200ppmだそうです。
ハイターやブリーチなどの濃度は5%ですので、2リットルのペットボトルを使用してつくると簡単です。まずペットボトルに半分程度水を入れて、ペットボトルのふた2杯分(約10ml)のハイター・ブリーチを入れる。再度、水を満タンまで加え、全体を2リットルにする。ふたをして、よく振って完成です。
2013年12月17日火曜日
嘔吐・下痢を伴う胃腸炎が流行っています。予防しましょう!
最近、幼稚園でも嘔吐・下痢で体調をくずす子どもが増えています。
原因は様々ですが、冬にはやる胃腸炎はほとんどがノロウイルス・ロタウイルスを代表とするウイルス性の胃腸炎だと思われます。排泄物などの経口感染が主ですので、予防法は「てあらい・うがい」の徹底が基本です。帰宅時、就寝前、起床時、トイレの後、など忘れないようにしましょう!
また、かかってしまったら、感染を防ぐため、吐いたものや排泄物の処理の後には、きちんと消毒しましょう。また、脱水症状になることもありますので、水分補給も忘れないようにしましょう。
2学期も後少しですが、元気に冬休みを迎え、年末年始も楽しくすごすため「手洗い・うがい・消毒」がんばりましょう!
参考:「嘔吐下痢症 ノロウイルス どうすればいい?」by 山田こどもクリニック
原因は様々ですが、冬にはやる胃腸炎はほとんどがノロウイルス・ロタウイルスを代表とするウイルス性の胃腸炎だと思われます。排泄物などの経口感染が主ですので、予防法は「てあらい・うがい」の徹底が基本です。帰宅時、就寝前、起床時、トイレの後、など忘れないようにしましょう!
また、かかってしまったら、感染を防ぐため、吐いたものや排泄物の処理の後には、きちんと消毒しましょう。また、脱水症状になることもありますので、水分補給も忘れないようにしましょう。
2学期も後少しですが、元気に冬休みを迎え、年末年始も楽しくすごすため「手洗い・うがい・消毒」がんばりましょう!
参考:「嘔吐下痢症 ノロウイルス どうすればいい?」by 山田こどもクリニック