乳児期の発症が多い「RSウイルス感染症」が、都市部を中心に流行しているそうです。
RSウイルス感染症とは、毎年秋から冬にかけて流行する、ウイルスによる急性の呼吸器感染症です。RSウイルスは感染力が強く、ほとんどの子どもが2歳までに感染しますが、生後間もない乳児が感染すると重篤になりやすく、都市部で流行を繰り返す特徴があります。
以下、リセマムニュースより。
国立感染症研究所によると、第39週(9月26日~10月2日)のRSウイルス感染症の患者報告数は、全国で5,463人。都道府県別では、東京都の
665人が最多で、神奈川県373人、大阪府349人、埼玉県309人、千葉県308人と続き、首都圏や都市部で多い状況にある。
今シーズンは、例年よりも流行開始時期が早く、第37週(9月12日~18日)には、全国の患者報告数が4,558人と、4,000人を突破。第39週の時点で患者報告数が5,000人を超えたのも、過去10年で例がなく、今後の流行拡大も懸念される。
インフルエンザも流行りつつあるようですので、まめなうがいと手洗いをお忘れなく。
2016年10月18日火曜日
2016年10月15日土曜日
秋の遠足「ニフレル」へ行ってきたよ‼(ふじ組)
10月13日(木)に、万博公園エキスポシティにある生きているミュージアム「ニフレル」へ、モノレールに乗り園児全員で行ってきました。
ずっと楽しみにしていた子どもたちは、朝から「はやくいきた〜い‼」と、とっても待ち遠しい様子でした。
ニフレルに到着し、まず最初にニモやドリーなどの色鮮やかなお魚たちに夢中‼
次はカブトガニの裏側の動いている足を見てみたり、大きな水槽にいるサメたちを上や横から見たり、様々な角度で観察を楽しみました。
滅多に見られないナポレオンフィッシュも発見‼
子どもたちより大きい迫力ある動物たちに大興奮!!
お魚に触れ、生きている鳥たちを間近で見られて大喜び‼
ずっと楽しみにしていた子どもたちは、朝から「はやくいきた〜い‼」と、とっても待ち遠しい様子でした。
ニフレルに到着し、まず最初にニモやドリーなどの色鮮やかなお魚たちに夢中‼
次はカブトガニの裏側の動いている足を見てみたり、大きな水槽にいるサメたちを上や横から見たり、様々な角度で観察を楽しみました。
滅多に見られないナポレオンフィッシュも発見‼
子どもたちより大きい迫力ある動物たちに大興奮!!
みんなが大好きな園長先生とも記念撮影‼
お魚に触れ、生きている鳥たちを間近で見られて大喜び‼
最後にみんなで記念撮影‼
お昼には天気も良くなり、万博自然公園で食べたおにぎり弁当も、とっても美味しかったね‼
2016年10月8日土曜日
初めての英語あそび(ちゅうりっぷ組)
10月4日(火)、今日からちゅうりっぷ組でも「英語あそびが始まるよ!」と伝えると、子どもたちはドキドキの反面、ワクワク楽しみにしていました。
マム先生が来ると少し緊張していましたが、マム先生が「グッドモーニング!あれ?朝ごはん食べてきたかな〜?」と冗談まじりのおもしろい先生でした。
今回の英語あそびでは「Good mooning」「Thank you」「Good-bye」の3つの単語を教えてもらいました。
これからお部屋でも、なるべく会話に入れていきたいな〜と思います。
お家でも聞いてみてくださいね!
始まる前に、指導してくださる先生の名前をおぼえ、初めて英語のうたを練習しました。
みんな大きな声で元気いっぱい歌えていました。
お部屋で「もうくるかな〜?どんなせんせいかな〜?」と、ドキドキしながら待っている子どもたち。
いつもよりかっこよく座っています!
マム先生が来ると少し緊張していましたが、マム先生が「グッドモーニング!あれ?朝ごはん食べてきたかな〜?」と冗談まじりのおもしろい先生でした。
ちゅうりっぷ組のみんなは、心を開き安心した表情でした。
その後、マム先生から回ってきたペンを隣のお友だちに「サンキュー!」と、言いながら順々に渡していきました。
自分の番が来るまでは、ドキドキでしたが「サンキュー」とにっこり笑顔で言いながら渡すことができました!
今回の英語あそびでは「Good mooning」「Thank you」「Good-bye」の3つの単語を教えてもらいました。
これからお部屋でも、なるべく会話に入れていきたいな〜と思います。
お家でも聞いてみてくださいね!
2016年10月5日水曜日
箕輪小学校の給食交流会(すみれ組)
9月30日(金)、箕輪小学校で給食交流会を行いました。
優しいお兄さんお姉さんに手をつないで案内してもらい、多目的室にシートを敷いて、小学校の各クラスの班の輪の仲間に入れてもらうと、子どもたちはもうそわそわドキドキ…
幼稚園の子どもたちがお弁当を用意していると、白いかっぽうぎを身につけた1年生たちが、給食当番の配膳をはじめました。
自分たちの給食とは違った雰囲気に、興味津々な子どもたち。
「これなに?」
「みかんの氷?」
初めて見る冷凍みかんに、子どもたちは不思議そうな様子。
「先生が小学生だった時にもあったよ!」と話すと
「先生も学校行ったの?」と、またまた不思議そうな子どもたちでした。
幼稚園ではお茶を飲むのに対し、小学校は牛乳だということを初めて知った子どももいて、驚きの連続といった様子でした。
小学生お友達の声かけで「いただきます」のご挨拶をし、楽しい給食が始まりました。
「学校楽しい?」「先生怖い?」「給食美味しいの?」
と、意外と積極的な子どもたち。
小学生のお友達も、優しく教えてくれました。
はじめは緊張していた子どもたちも、最後には
「今度は遊ぼうね‼」
と約束する姿もあり、短い時間ではありましたが、小学生に向けて期待が高まる交流会となりました。
2016年9月21日水曜日
運動会に向けて(ゆり組)
いよいよ今週末は運動会です!
子どもたちもみんな楽しみにしています。
たくさんの小物もアイディアを出しながら、作っていきます。
子どもたちもみんな楽しみにしています。
さて今年のテーマは<日本の映画>です。
ゆり組は、トムとジェリーのおみこしを作ることになりました。
どのように作るか話し合いをして・・・
まずは土台作り!
みんなで協力して色を塗ります。
トムとジェリーのアメリカンな旗…
たくさんの小物もアイディアを出しながら、作っていきます。
完成したおみこしと小物を見て子どもたちは「か〜わ〜い〜」と大満足!
運動会当日にお披露目できるのを、とても楽しみにしています。
何を作ろうかとの問いかけに、たくさんのアイデアが出てきて、担任の私もビックリ。
みんな想像力が豊かで、このあとの作品展もワクワクです!
運動会、各クラスどんなおみこしが出てくるのか、お楽しみに‼
2016年9月20日火曜日
本日は休園です。
2016年9月17日土曜日
年中のみんな、敬老演芸会で大喝采!
9月17日土曜日に、蛍池小学校にて毎年恒例の「蛍池地区敬老演芸会」が行われました。
お年寄りのみなさんに喜んでもらおうと、年中のばら組・ゆり組・ふじ組のぶんかの子どもたち約70人が、一生懸命練習した成果を披露しました。
演目は唄「童謡メドレー」と振付けつきの唄「上を向いて歩こう」。
かわいい歌声の懐かしい歌と元気いっぱい!のダンスに、来場されたおじいさんおばあさんは大喜び!たくさんの拍手を頂きました。
ばら組さん、ゆり組さん、ふじ組さん、運動会の練習でで大変なさなかに、本当にみんなよくがんばりました!
お年寄りのみなさんに喜んでもらおうと、年中のばら組・ゆり組・ふじ組のぶんかの子どもたち約70人が、一生懸命練習した成果を披露しました。
かわいい歌声の懐かしい歌と元気いっぱい!のダンスに、来場されたおじいさんおばあさんは大喜び!たくさんの拍手を頂きました。
ばら組さん、ゆり組さん、ふじ組さん、運動会の練習でで大変なさなかに、本当にみんなよくがんばりました!