バンビクラス10月の様子(2歳児/プレクラス)
少し涼しくなってきた
芸術の秋と
いっしょうけんめいがんばった
運動会までの
バンビクラスの10月の様子を
お届けします。
-----
〈絵の具あそび〉
絵画活動では
絵画活動では
絵の具やクレパスを使い
「さつまいも」「みかん」「とんぼ」など
身の回りの物に興味を持ち
観察しながら
自由に描くことを
楽しんでいます。
絵の具の感触や
絵の具の感触や
色を混ぜる面白さを感じたり
道具を使って絵の具を塗り広げ
手や指の力加減を学びながら
-----
〈運動会までの道のり〉
9月からスタートした
〈運動会までの道のり〉
9月からスタートした
運動会の練習は
運動遊具を使っての
サーキットあそびから。
「お友だちと順番にあそぶ」
というルールを守りながら
身体を動かすことを楽しみました
最初はみんな
「はやくやりたい!」
という気持ちが先走っていましたが
何度も繰り返すうちに
少しずつ
順番を待つことが
できるようになっています。
なれてきた子どもたちは
運動会の競技
「しゅっぱつしんこう!」
の練習に挑戦。
コースの遊具の種目を
少しずつ増やし
スタートからゴールまでの
道のりを楽しみながら
進みます。
競技を楽しむだけではなく
競技を楽しむだけではなく
先生のお話を聞いて
約束を守ったり
お友だちを応援したり
運動会本番は
お家の人と一緒に出場できることを
楽しみにしながら
目標を持ってがんばれました。
緊張したり
照れたり
思いきり楽しんだり
怒ったり
色々な表情を見せてくれました。
みんな
みんな
練習も本番も
全力を出し切れたのでは
と思っています。
保護者の方々のご協力で
保護者の方々のご協力で
子どもたちは
安心して運動会に
出場することができました。
ご参加いただき
ご参加いただき
ありがとうございました。
コメント