1月ならではの行事がたくさん!(れんげ組)

来月の節分に向けて 鬼のお面作りをしました。 目や口、顔の形も 全て自分たちで下書きをして 切り取り、貼り合わせていきます。 「みて〜!ちょっとながいベロにした〜♩」 「オニのつのは1ぽんにする〜!!」 と、皆同じものを作っても それぞれ少しずつ 自分なりの工夫が見られました。 髪の毛は 付箋を使って表現しました。 付箋を鉛筆に巻きつけて くるんとカールさせると あっという間に 髪の毛に大変身♩ 一つずつ丁寧に くるくると巻きつけ 髪の毛作りを楽しむ 子どもたちでした(^^ 豆袋は 折り紙で作りました。 「あれ?ん〜どうなってるんだろう〜?」 と折り方がわからず 困っているお友だちがいると 「こうするんだよ!」 とすぐに 近くのお友だちが 教えてあげていました(^^ いつも 周りのお友だちの事をよく見て 助け合う姿が見られる れんげ組です♩ ーーーーーーー 各ご家庭から お正月飾りを持ち寄り とんど焼きを行いました。 みんなで手を合わせ 幸せをもたらす年神様を 炎と共に空へお見送りしました。 この日もとても寒い日でしたが 炎のおかげで 「あったか〜い!」 と嬉しそうな子どもたちでした。 無病息災! 今年も 蛍池文化幼稚園の子どもたちが 元気に1年 過ごせますように〜♩ ーーーーーーー 伊丹空港の雪まつりに 参加してきました。 「さむい〜‼︎」 と言いながらも 雪を目の前に大興奮! の子どもたち。 かまくらの前で記念撮影した後は 思いっきり雪遊びを楽しみました。 「いっしょにゆきだるまつくろ〜!」 と声を掛け合い みんなで雪だるま作り。 「これくらいにする?」 「いや!もっともっとおおきくしよ!」 と友だちと相談しながら 一生懸命作っていました。 雪玉をたくさん丸めて 雪合戦を楽しむ子たちもいました! 友だちの背中に雪をあて 「やった〜!」 と喜んだり 「こっちだよ〜!」 と友だちが持ってい...