バンビクラス7月の様子(プレクラス/2歳児)
暑い夏を乗り越え 朝晩は少し涼しくなり 季節の移り変わりを 感じられるようになりましたが 皆様お変わりなくお過ごしですか? 夏ならではのあそびを楽しんだ バンビクラスの7月の姿を 紹介させていただきます。 ----- 〈みずあそび〉 初めてのみずあそびに 期待と不安いっぱいの子どもたち。 水着に着替え始めると 不安になり泣いてしまう子 自慢の水着やプールバックを お披露目してくれる子と 様々な姿がありました。 お着替えを終え 準備体操では保育者のまねが 上手にできました〜! プールまで移動し シャワーを浴び いざ入水です。 入水直後から歓声を上げて 活発に活動できる子 濡れることに抵抗を感じながらも 徐々に慣れて笑顔になる子 プールサイドに行ってあそぶ子 様々でしたが それぞれのペースで 水の楽しさを感じてくれていました。 たくさんの笑顔が見られ 笑い声が聞こえた 楽しい時間となりました。 ----- 〈氷あそび〉 氷あそびを始める前に 子どもたちに 「こおりって何か知ってる?」 と質問すると 「おうちにもある!」 「つめたいやつ!」 「〇〇ちゃんだいすきなやつ!」 と興味津々。 大きな氷 小さな氷 おもちゃが中に入った氷を 準備しました。 まずは 小さな氷を一人ずつお皿に入れて 氷の感触を楽しみました。 黙々と触り続け 氷が小さくなる様子に興味を持つ子 お友だちと氷を使いおままごとを始める子 氷用の滑り台 (机を斜めに配置したもの) に 氷を滑らせて楽しむ子 と様々でした。 大きな氷が出てくると 氷の中に閉じ込められている恐竜や アイスクリームのおもちゃを取り出そうと 手で氷を溶かそうとしたり スコップなどの道具を使い 氷を割ろうとしていました。 最後まで氷が溶けず 玩具が取り出せなかったお友だちは おやつを食べながら 「おもちゃでてきたかな?」 と氷の様子に興味持ち続け お帰りの時にも 確認してから降園していました。 ----- 〈2学期に向けて〉 いよいよ2学期がスタートしますが 4月からふりかえってみると 週1回〜3回 母子分離で登園するという 不安な要素がたくさんある中での スタートでしたが それぞれのペースで バンビクラスでの興味のあることや 好きなものを見つけ たくましく頑張る姿が見られました。 登園を重ねるごとに 好きなおもちゃ...