2024年10月31日木曜日

バンビクラス10月の様子(プレクラス/2歳児)

運動会に向けて
毎日の練習を楽しみながら
お友だちとの関わりも深めた
10月の子どもたちの姿のご紹介です!

-----
〈朝のお出迎え〉

朝、お友だちが靴箱に着くと
お部屋であそんでいた子どもたちは
手を止めて大急ぎで
お友だちの元へ向かいます。

おはよー!
と声をかけたり
ニコニコと笑顔で
お友だちの姿を見ていたりと

お友だちと一緒に過ごすことの楽しさや
心地良さを感じてくれているようです。



-----
〈にらめっこ〉

お友だちが二人で
にらめっこをしていました。

とても楽しそうな
にらめっこの歌声と
笑い声が保育室に響き

笑い声につられて
どんどんお友だちが集まり
最後は5人の輪になっていました。





-----
〈いもむしの観察〉

朝の自由あそびの時間に
とつぜん保育室の床にあおむしがいました。

(どうしていもむしが入室したのか本当に分からないんです💦)

はらぺこあおむしの絵本で
あおむしを知っている子どもたちは
怖がりながらも興味津々。

虫かごに入れて
みんなで園庭の土や葉っぱを入れにいき
霧吹きで水をかけて
あおむしにとって
過ごしやすい環境を整えました。

登園するたびに
カゴのふたを開けて
あおむしの姿をチェックします。

さなぎになったらいいね!





-----
〈お絵描き「さつまいも」〉

幼稚園の
お兄さんお姉さんが掘ってきた
大小様々な大きさの
さつまいもを描きました。

お絵描きを始める前に
さつまいもについた土を
お友だちがていねいに落としてくれました。

ありがとー!

おいもを持ち上げて力自慢をしたり
おいもを持って踊ったり
おいもの感触を楽しんでから

グルグルと豪快に
クレパスでおいもの形を描き
絵の具で塗りつぶしました。

実際においもを画用紙に置いて
形を取ったり

おいもを触りながら
画用紙を見ずに描いたり

おいもと画用紙を
順番に見ながら描いたりと
色々な様子で取り組んでいました。













-----
〈バンビさんも運動会に参加しました!〉

とても過ごしやすい天候の中
運動会を迎えることができました。

初めての場所や
賑やかな雰囲気の中

緊張したり
不安になったり
固まったり
元気いっぱい走り回ったりと

様々な姿を見せてくれました。

9月から登園のたびに
競技の練習に取り組み

徐々に運動会と
競技のルールの理解を
深めてくれていました。

運動会の練習を通して
お友だちと一緒に
ルールを守って
取り組むことの楽しさを感じ

応援することや
応援してもらう事の
あたたかさを感じ

本番を迎えて
達成感を得られる
経験になったかと思います。

最後に
保護者の皆様

お忙しい中ご参加いただき
ありがとうございました。

子どもたちが大好きな
お家の方と一緒に
参加できたことは

子どもたち
一人ひとりにとって

何よりうれしく
素敵な思い出になったのでは
ないでしょうか。

11月の参観も
よろしくお願いいたします!

2024年10月30日水曜日

待ちに待った運動会に向けて☆(ゆり組/年中)

〈目指せ!「きらきらぼし」マスター〉

今週メロディオンで
「きらきらぼし」
のテストに取り組みました。

ほとんどの子どもは
先生の補助や声掛けが無くても

最後まで
弾き切ることができました。

中には暗譜(楽譜全部を暗記)しており
完全に自分の力で弾くことができた
子どもの姿も見られ

先生の
「合格〜!」
の言葉を聞いた瞬間

どの子どもも
うれしさと自信に
満ちあふれた表情をしていました♪





2学期から
コツコツ練習をがんばってきたおかげで

ゆり組全員が
「きらきらぼし」の合格シールを
ゲットすることができました〜!



-----
〈のびのび楽しい園庭あそび〉

運動会前日は
息抜きに園庭であそびました。

近頃は
友だちを積極的に誘い合ったり

今まで
あまり関わりがなかった
子ども同士の関わりも
見られるようになっています。


またゆり組では
「朝のご挨拶」
を大切にしているのですが

最近では
「○○ちゃんおはよう!待ってたよー!」
「○○くんおはよう!ご用意できたらレゴして遊ぼう」
など

子ども同士で
元気いっぱいあいさつをし
あそびの輪に誘う姿が
多く見られるようになりました。

この日は
こすもす組も一緒に
園庭に出たのですが

普段めったにない
異年齢で楽しむ姿がありました。







鬼ごっこやお家ごっこ
砂場でお山づくりなど

たくさんのあそびを
のびのびと楽しんだ一日でした。

-----
〈「心ひとつに!」運動会に向けて〉

運動会に向けて
競技や演技の練習を
毎日がんばってきた子どもたち。

中でもパラバルーンは
昨年度のうんどうかいの練習で
年中児のお兄さんお姉さんが取り組む様子を
キラキラした眼差しで見ていたのですが
今年は自分たちがチャレンジします。

そんな憧れのパラバルーンに
取り組む中で

技が成功するまで
あきらめずにやり抜く大切さ

全員で力を合わせることの難しさを
感じながらも

日々の練習に
一生懸命取り組みました。





競技やかけっこも
お友だちと競う中で
「絶対に1位を取りたい!」
という競争心が日に日に増し

同時に
クラスの団結力も上がりました。

ゆりぐみの
「みんなががんばるきもち」で
驚くほどパワーアップした
子ども達の成長した姿を

運動会で
感じていただけていたら幸いです。







ゆりぐみのみんな

運動会まで
本当によく頑張りました。

毎日一生懸命
練習をがんばるみんなの姿は
キラキラしていて
とてもかっこよかったよ!


保護者のみなさま
たくさんのご協力と
ご声援ありがとうございました。

2024年10月24日木曜日

もうすぐ運動会☆(ひまわり組/年少)

2学期になり
お家の人が見にきてくれることを楽しみに
運動会の練習をみんながんばっています!

そんな運動会ももうすぐ!
ドキドキしながら練習にはげんでいる
子どもたちの様子をお届けします!

-----
17日(木)
園庭で開会式の練習をしました。

音楽に合わせて行進をしたり
体操をしたり
運動会への期待を
ふくらませている子どもたち。



ちゅうりっぷ組の小さなお友だちと
一緒に練習したことで
お手本になろうとする
一生懸命な姿が見られました。

-----
18日(金)
待ちに待った「おいもほり」の日。

朝からとても楽しみにしていた子どもたち。
道中のバスの中でも
初めて通る道におおはしゃぎ!

窓の外をじっとながめる子
お友だちとお話を楽しむ子と
様々な姿がみられました!

土の硬さに
苦戦する姿も見られましたが
おいもが少し見えると
硬い土もなんのその
大きなおいもが掘れて
とてもうれしそうでした!





最後はみんなで写真を撮って
自分たちで収穫したおいもを
意気揚々と園に持って帰りました。

すでに「おいもパーティー」を楽しみにしている
ひまわり組さんたちです☆



-----
園庭あそびやお部屋での自由遊びが
大好きな子どもたち。





お友だちを誘い合いながら
自分たちであそびを見つけ
毎日楽しんでいます!

-----
また運動会の練習と並行して
少しづつ作品展に向けて
絵画活動にも取り組んでいます。

大きな画用紙に筆を使って描くことが
好きなひまわり組さんたちは
真剣に
そして楽しみながら
絵画に取り組むことができています。

運動会が終わると
作品展の制作活動も本格的に始まりますので
これからも楽しく取り組めるよう
保育を計画しています。



-----
まずは今週末の運動会!
当日はドキドキするかもしれないけれど

クラスみんなで楽しんで
素敵な思い出作ろうね。

がんばるぞー!
えいえいおー!!

2024年10月16日水曜日

練習の合間に「ちょっと、ひと息♩」(ばら組/年中)

運動会まで1ヶ月を切り
一生懸命練習に励んでいる
子どもたちですが

練習の合間
リラックスモードのひとときを
お届けします(^^)

-----
〈しんぶんしあそび〉

朝から体操指導に参加し
みっちりパラバルーンの練習。

練習の後に
新聞遊びをしました。

1枚の新聞紙で…
折る・長くちぎる・細かくちぎる
と3つの遊び方をしました。

誰が一番ながーい新聞紙にできるか?!

どうしたら切れずに長くなるか
試行錯誤しながら
取り組む子どもたち。

こんなに長ーい
新聞紙になりました♡



最後は
小さく
小さく
小さく
ちぎって

新聞紙の雨〜!!





ばらぐみ中に
大雨がふりましたとさ☔︎

-----
〈園庭あそびで、エネルギー発散〉

まだまだパワーがあり余る
ばらぐみの子どもたち
元気いっぱい走り回ります。

しかし
滑り台では大渋滞が!



大好きなお友だち同士
ギュッとくっつき
おしくらまんじゅうになり

面白くて楽しくて
笑顔いっぱいの
外遊び時間でした😆

-----
〈待ちに待った、おいもほり〉

雨で延期になってしまい
「いつ行くの?」と
心待ちにしていたお芋掘りに

やっと!
行くことができました。

とっても良いお天気で
出発前から
「おいも、20個ほるぞー!」
とやる気満々です。



掘っても掘っても
土しか出なくて
あきらめかけたそのとき…

さつまいもが
少し見えてきました!

大興奮で
一生懸命掘り
傷がつかないように
スコップと手を上手につかって

やっと
掘り出すことができました。





1つ2つ見つけて
掘るのに慣れてくると
次々にさつまいもが見つかり
大収穫!のお芋掘りを
楽しむことができました。

-----
夏の暑さも落ち着き
朝晩すこし涼しくなってきました。

風邪をひかないように
体調にも気をつけながら

運動会に向けて
ラストスパート!

ひきつづき
ばら組みんなで
毎日練習をがんばります!

2024年10月11日金曜日

8〜9月のファミリークラス(預かり保育/縦割り3学年)

⛅️️️そらクラス⛅️



夏休みの預かり保育期間中のそらクラスには
初めてファミリークラスを利用するお友だちも
たくさんあそびにきてくれました。





初めてのファミリークラスに
最初は緊張していましたが

クラスや学年をこえて
夏ならではの水あそびや泥んこあそびで
みんな笑顔でのびのびと過ごせました。



9月は
実りの秋をイメージして
みんなで相談しながら
果物作りに取り組みました。

「どんな果物を作りたい?」
という問いかけに

年長児からは
ドリアンやイチジクなど
果物にくわしい名前が飛び出し

年中・年少児は
「それってどんなくだもの?」と
みんなで調べ
イメージをふくらませました。

作り方も子どもたちの自由な発想にまかせ
それぞれが細かなところまで
こだわりを持って作りこんだ

世界に一つだけの素敵な果物が
できあがりました⭐︎

-----
⭐︎ほしクラス⭐︎

 

ほしクラスでは
夏休み預かり保育期間に

子どもたちが好きな
「氷」
「スライム」
「寒天」
など様々な手触りが楽しめる
感触遊びに夢中になりながら

絵の具で色を付けた氷で
絵を描いたり色を塗ったりして
制作活動を楽しみました。



夏休みに体験した
楽しかった思い出を振り返りながら

飛び出す絵本で
思いおもいに表現しました。

「花火を見に行って、かき氷を食べたのが美味しかった!」
「おっきいプールに行ったのが楽しかった!」

とそれぞれ
思い出をたくさんお話してくれました。



9月は
「色」
をテーマに
実験あそびや制作活動に取り組みました。

実験あそびを通して
どの色とどの色を混ぜれば
理想の色が作れるのか
友だちと思考錯誤したり

予想外の色の混ざり合いから
新しい色の発見が生まれたりしました。

いろいろな色を自分たちで作ったり
実験あそびの色の変化を見ているうちに

「赤と青を混ぜれば紫になる」
「青と黄色を混ぜれば緑になる」と

子どもたちから自然と
教えてくれるようになりました。
-----

制作活動では
「マーブリング」という技法で
偶然できた色の混ざり合いや
模様を楽しんだり

カラーセロハンを使用し
「ステンドグラス」
「プラネタリウム」
などを作って

暗い部屋の中で
懐中電灯で照らしたり
太陽の光に反射させたりして
カラーセロハンを通して見える
いつもとは違う景色を楽しみました。

これからもあそびを通して
新しい発見ができる活動を
子どもたちと一緒に
取り組んでいきます!
-----

🌛つきクラス🌛

夏休み中の預かり保育では
「夏」を感じられるあそびに
たくさん取り組みました。

中でも花火の制作では
様々な色を使って表現するため、
好きな色のスタンプができるよう
たくさんの色を用意しました。

すると子どもたちから
「全部の色を使いたい!」
と声が上がり

実際に
全部の色を重ねてみたところ
とっても色とりどりの
花火を作ることができました♪



-----
9月は
虫・自然をテーマに
「アリ」
について深めていきました。

実際にアリをお部屋で飼い
アリが巣を作っていく様子を
間近で見ることができた子どもたち。



「アリさんって寝たりするのかな?」

「幼稚園みたいに遊具で遊んだりしているのかな?」

「どんなお部屋があるんだろう」と

様々な想像をふくらませ
毎日観察しっかり観察しました。


そこで! 
「アリさんもお家作りを頑張っているから
自分たちのお家も作ってみたい!

という思いから
つきクラスのみんなで
共同制作「アリの巣」
をつくりました!





グループごとに
作りたい巣のテーマを決め

年長さんを中心に
役割分担を行い
協力して取り組みました。

「アリさんのふかふかベッドを作るんだ〜!」
「最高のお家を作るぞー!」
とたくさんお話もしてくれました。


「お友だちと協力して作り上げることの楽しさ」
「お友だちと一緒だからこそ頑張れた」
そんな経験ができた
つきクラスでした(^^)/
-----
-----

自分で好きなものを選び
形にするからこそ
「こうしてみたい!」
という気持ちが高まり
更なる意欲につながります。

3クラスとも
ファミリークラスならではの
縦割りでの活動や
時間に余裕を持って
子どもたちの工夫や発想を
どんどん引き出していきたいです。

バンビクラス9月の様子(プレクラス/2歳児)

2学期が始まり
元気いっぱいのバンビクラスです!

〈園庭あそび〉

残暑が厳しい中だったので
日陰の砂場や曇り空のもと
園庭の遊具で遊びました。

園庭の遊具や雰囲気に慣れ
のびのびと笑顔で遊ぶ姿が見られました。

「お片付けしよー!」
と告げると

遠くに逃げて行ったり
小屋に隠れたり
急いで滑り台に登ったりして
もっと遊びたい気持ちを表現していました。

園庭遊びの楽しさを
感じられているようです!





-----
〈いも虫がサナギに〉

幼稚園のお兄さんお姉さんが
園庭で捕まえたいも虫が
さなぎになり

バンビクラスのお友だちにも
見せてくれました。

はらぺこあおむしの絵本で
さなぎのことを知っていたバンビさんは
興味津々な様子で観察していました。





-----
〈朝の自由あそび〉

朝の自由あそびの様子が
少しずつ変化しています。

「ねーねー。いっしょにあそぼうよ〜。」
と声をかけ合い
おままごとをしたり

恐竜のおもちゃで鳴き真似をしながら
恐竜ごっこ楽しんだりと
保育者の仲介なしに
子どもたち同士集団であそぶ姿が
たくさん見られるようになりました。

楽しいことが増えた分
トラブルもありますが
保育者とお互いの気持ちを伝え合い
仲直りの経験を重ねています。

防災頭巾をかぶることが得意な子が
お友だちに教えてあげて
みんなでかぶりながら
あそんでいる場面も見られます。

避難訓練の時間だけではなく
日々の生活の中で
防災意識が育っていけばいいなと思います。









-----
〈絵画「つき」の取り組み〉

お月見のご協力
ありがとうございました!

お家の方と一緒に
中秋の名月を見た経験をもとに
絵画活動に取り組むことができました。

お月見の思い出のお話しをしたり
月の写真を見たりして
絵の具で月を書きました。

月を描いた後には
画用紙で作った
うさぎと星をのり付けしました。

指で塗るタイプのノリを使用したため
ノリの感触の感じ方は
みんなそれぞれで
さまざまな表現がありました。

ノリの感触を楽しい!
と感じたお友だちは
たくさんの星を貼り

ノリの感触が苦手〜
なお友だちは
なるべく手にのりがつかないように
ノリの付け方を工夫しました。

個性あふれる作品ができました。
作品展の際に
展示しますのでお楽しみに!







-----
〈運動会の練習〉

運動会の練習を
中庭で行いました。

最初は
順番を待つことが難しかったり
スタートの合図を待たずに
ゴールに向かったりと

大変にぎやかな練習でしたが
回を重ねるにつれ
お友だちが頑張っている姿に興味を持ち
順番を待つことが
できるようになっていました。

2つの種目の
どちらかを選ぶ時の子どもたちが
とてもうれしそうで印象的です。

何かを選ぶ楽しさを
感じてくれているようです。

競技のスタートの合図は
「位置について、ヨーイ、ピッ」
のかけ声となります。
(ピッの音はホイッスルです)

当日は
慣れない環境に
不安になったり
興奮したりと
色々な姿があるかもしれませんが

結果ではなく
運動会に向けて
幼稚園でお友だちと
競技の練習を楽しんだ経験を
たくさんほめていただければと思います。






-----
〈チョウチョの模様〉

運動会の競技でゴールした後に
ごほうびプレゼントを選ぶ
コーナーがあります。

ごほうびコーナーには
みんなで作ったはらぺこあおむしの
チョウチョが待っています。








子どもたちがお花紙で作った飾りで
チョウチョの羽に模様をつけました。

運動会当日
楽しみにしていてくださいね♪