「できた!たのしい!」がいっぱいの1週間(ひまわり組/年少)

入園してから
早くも約1ヶ月。

おうちの人と離れる
さびしさを感じながらも

ひまわり組での生活に
少しずつ慣れてきたことで

子ども達からは
たくさん笑顔が
見られるようになりました。


幼稚園で
さまざまな「はじめてのこと」
を経験する中で

身の回りのことは
自分でやろうとする力が
身につき始めたり

思い通りにいかず
苦戦する出来事があっても

何度かやってみることで
「できた!」
という達成感味わえたり

小さな成功体験を
積み重ねている
年少さんたちです☆

-----
先週から午後保育が始まり
同時に
給食も始まりました。

最初は
苦手な食べ物に
苦戦する姿もありましたが

あきらめずに
挑戦しようとしていました。







また先週は
「たべられない〜」
と嫌がっていた子も

この一週間で
完食できる姿が増え
自信につながっています。

「ぴっかりんできたよ〜!」
「ママにいっとくね」
と完食したことを
うれしそうに
先生に教えてくれます♪

苦手なものも
一口から挑戦して

少しずつ
食べられるものを増やしたり

自分の力で
完食することが
できるように
進めています。
-----

今週は
お砂場あそびをしました。

おままごとに見立てたり
さら砂や山を作ったりと

のびのびと
楽しんであそぶ姿が
見られました。





おもちゃを貸してほしいときは
「か〜して〜」
と言葉で言うこと

お砂は「絶対にお友だちにかけないこと」
をはじめにお約束すると

みんながお約束を守れて
落ち着いてあそべました。





おもちゃの取り合いに
なることもありましたが

「か〜して〜」
と思いを伝えたり

「お友だちが使ってるから待ってあげて」
という

先生の言葉を
素直に聞けたりと

お友だちとの関わりの中で
いろいろな経験をしています。

これからも
言葉でのコミュニケーションが増えるよう
子どもたちの関係が広がるよう

引き続き
楽しい保育を計画します!

-----
今週は
連休の影響もあり
生活リズムが
崩れやすいかもしれませんが

お家でも
たくさんご飯を食べ
たくさん寝て

連休明けも
ひまわり組の子どもたちが
笑顔いっぱいで登園してくれることを
願っています♪

コメント