あそびも練習もがんばっています!(こすもす組/年少)

2学期が始まり
あっという間に
1か月が過ぎました。

暑い中でも毎日
運動会の練習をがんばっている
こすもす組さんの
1週間をおとどけします。

-----
〈あそびの時間も大切に〉

運動会の練習が
本格的に始まり
のんびりあそぶ時間と
しっかり練習をがんばる時間の
メリハリを大切にして練習を重ねています。

最近こすもす組では
ルールをしっかり理解して
「フルーツバスケット」
を楽しんでいます。

イスを見つけられずに
困っているお友達には

空いているイスの場所を
教えてあげられるようにも
なっています。







-----
〈お兄さん・お姉さん、がんばって〉

かけっこの練習をしている
年中のお兄さんお姉さんの
応援をしています。

一生懸命走る姿を見て
刺激をもらった子どもたち。

みんなも
かけっこがんばろう!





-----
〈いちについて、よ〜いドン!〉

初めて年少合同で
競技の練習をしました。

初めてのサーキット練習に
ドキドキワクワク。

練習を重ねる中
一人で平均台を渡ったり

先生の補助がなくても
前転できるようになったり

ひとつひとつの種目に
ていねいに取り組めるようになっています。

できることがたくさん増え
いっぱい自信ができた
こすもす組さんです☆





-----
〈よろしくね〉

10月から
こすもす組に新しいお友達が
来てくれて

さっそく
ブロックで一緒にあそんだり
運動会のダンスを披露したり
楽しい時間を過ごしました。

最後はみんなと
「よろしくね!」
のタッチをして親睦を深めました(^^)









これからも
いっぱい一緒にあそんで
たくさんの思い出をつくりましょう。

-----
〈お手伝いマンが、いっぱい〉

最近
「〇〇しようか?」
「やってあげる!」
やさしい声が
たくさん聞こえてきています。

先生がお掃除していると
ちりとりを持ってきてくれたり
スプレーをかけてくれたり

お手伝いできることを探しては
「これやるね!」
と手伝ってくれます。

お友達と協力して
毎日色々なお手伝いをする
とってもやさしい
こすもす組の子どもたちです。









-----
〈みんなであそぼ!〉

2学期に入って
クラスのきずながさらに深まってきて
みんなであそぶことが増えてきた
こすもす組では
イスとりゲームがブームになっています。

自分たちでイスを用意して
音楽を口ずさみながら
楽しくイスとりゲーム!

おもちゃの貸し借りも上手になり
ゆずったり
ゆずられたりしながら
楽しくあそべています。













あそぶ時間と
がんばる時間の
活動のメリハリをつけて

ひきつづき運動会の練習も
楽しみながらがんばります。

お家の人の大きな声援が
子どもたちの力になります。

おうちでもたくさんの応援
ご協力よろしくお願いいたします。
運動会本番をお楽しみに!

コメント