今日も暑かったですね。大阪の最高気温は、昨日より1度高い35度だったそうです。さて、夏期保育の2日目も、野菜・フルーツのたてわり保育が行われました。今日のプール遊びは、昨日入っていなかった「かぼちゃ組・ぱいなっぷる組・ばなな組」の3クラスと「なすび組」の計4クラスでした。
とても暑かったのでプールの水が気持ちよく、ワニ歩きをしたり、輪をくぐったりとみんな元気いっぱいに水しぶきを上げていました!
めろん組のプール遊びの様子です。
かぼちゃ組のプール遊びの様子です。
2008年7月23日水曜日
2008年7月22日火曜日
夏期保育1日目。
夏休みに入って、夏期保育の一日目が始まりました。普段のクラスを離れて、たてわりの3学年が混じったクラスでの保育です。野菜&フルーツをテーマにしたクラス名で「なすび組・すいか組・もも組・ぱいなっぷる組・とまと組・かぼちゃ組・ばなな組」の7クラス、一クラス15名平均で、年少さんから年長さんまで均等に分かれました。
初日だったのですが、朝に登園してきても戸惑う子どもは少なくて、どこのクラスかわからなくてもじもじしている年少さんは、ちゃんとそのクラスの年長さんが連れて行ってくれていました。すぐに仲良くなって、クラス全員で輪になってジオブロックをを作っていたり、年長さんが年少さんに折り紙の折り方を教えたりと、どのクラスも年下の子をいたわる微笑ましい姿が見られました。
今日も全国各地で35度を超える猛暑日で、なすび組・すいか組・もも組・とまと組4クラスの子どもたちは、大喜びでプールの中で「きもちいい〜!」「せんせい!もっとみずかけて〜!」と大盛り上がりでしたよ。
初日だったのですが、朝に登園してきても戸惑う子どもは少なくて、どこのクラスかわからなくてもじもじしている年少さんは、ちゃんとそのクラスの年長さんが連れて行ってくれていました。すぐに仲良くなって、クラス全員で輪になってジオブロックをを作っていたり、年長さんが年少さんに折り紙の折り方を教えたりと、どのクラスも年下の子をいたわる微笑ましい姿が見られました。
今日も全国各地で35度を超える猛暑日で、なすび組・すいか組・もも組・とまと組4クラスの子どもたちは、大喜びでプールの中で「きもちいい〜!」「せんせい!もっとみずかけて〜!」と大盛り上がりでしたよ。
2008年7月19日土曜日
終了式がありました。
今日は朝からホールで、終了式が行われました。みんな今日で一学期が終わりだということで、暑さにもかかわらず、とても張り切って行進して、整列しました。
最初に、今月の歌を3曲、年長さんは「アイスクリーム」、年中さんは「南の島のハメハメハ大王」、年少さんは「キラキラ星」をそれぞれ歌いました。
そして、園長先生から楽しいマジックと「明日からはみんな楽しみな夏休みが始まりますが、休みだからといって昼まで寝ていたりせずに、規則正しい生活を続けましょう。そして外を歩く時は、必ず信号を守って車に気をつけましょう!」といった大事なお話がありました。最後は盆踊りの練習です。「一休さん」と、今日初めて踊る「ドラえもん音頭」を練習しました。みんな、だいぶ慣れてきた様子で、輪になってとても楽しそうに踊っていました。
(写真は、ドラエモン音頭の1カットです。よく見てください。ほら、手がグーになっているでしょ!)
終了式の後は、夏期保育のクラス分けが発表され、年長から年少さんまで入り交じった6クラスに分かれて、各クラスで自己紹介をしたり、年は違うけれど仲の良い子と同じクラスになれて喜んだり、といった姿が見られました。夏期保育をみんなとても楽しみにしているようで、終了式が終わったばかりなのに「早く夏期保育にならへんかなぁ〜」といっている子もいました。暑いけれど、みんながんばってきてくださいね。先生たちも楽しい遊びを考えていますよ!
最初に、今月の歌を3曲、年長さんは「アイスクリーム」、年中さんは「南の島のハメハメハ大王」、年少さんは「キラキラ星」をそれぞれ歌いました。
そして、園長先生から楽しいマジックと「明日からはみんな楽しみな夏休みが始まりますが、休みだからといって昼まで寝ていたりせずに、規則正しい生活を続けましょう。そして外を歩く時は、必ず信号を守って車に気をつけましょう!」といった大事なお話がありました。最後は盆踊りの練習です。「一休さん」と、今日初めて踊る「ドラえもん音頭」を練習しました。みんな、だいぶ慣れてきた様子で、輪になってとても楽しそうに踊っていました。
(写真は、ドラエモン音頭の1カットです。よく見てください。ほら、手がグーになっているでしょ!)
終了式の後は、夏期保育のクラス分けが発表され、年長から年少さんまで入り交じった6クラスに分かれて、各クラスで自己紹介をしたり、年は違うけれど仲の良い子と同じクラスになれて喜んだり、といった姿が見られました。夏期保育をみんなとても楽しみにしているようで、終了式が終わったばかりなのに「早く夏期保育にならへんかなぁ〜」といっている子もいました。暑いけれど、みんながんばってきてくださいね。先生たちも楽しい遊びを考えていますよ!
2008年7月18日金曜日
ちゅうりっぷさんが空港の七夕祭りに行きました。
昨日、ちゅうりっぷ組のみんながそろって、大阪空港内の七夕祭りイベントに行きました。ANAの方々に「ぜひおこしください!」と誘っていただいたので、園バスに乗って保育園の小さなお友だちと一緒に参加しました。
空港では、ANAのお兄さんとお姉さんに教えていただいて、ピカチュウの折り紙を折りました。少し年少さんたちには難しかったのですが、先生やANAの方に手伝っていただいて、みんな完成することができました。ピカチューの顔も自分たちで、マジックを使って書きました。個性豊かな、とっても楽しいピカチュウがたくさんできましたよ!
その後は、ピカチューのうちわやポーチをプレゼントにいただき、機内で出されるジュースも飲ませてもらって、みんな大満足で帰りました。自分で作ったピカチューも忘れないようにしっかりとポケットにしまって、お家にもって帰りました。ご覧いただいたでしょうか、かわいいピカチュウでしょ。
空港では、ANAのお兄さんとお姉さんに教えていただいて、ピカチュウの折り紙を折りました。少し年少さんたちには難しかったのですが、先生やANAの方に手伝っていただいて、みんな完成することができました。ピカチューの顔も自分たちで、マジックを使って書きました。個性豊かな、とっても楽しいピカチュウがたくさんできましたよ!
その後は、ピカチューのうちわやポーチをプレゼントにいただき、機内で出されるジュースも飲ませてもらって、みんな大満足で帰りました。自分で作ったピカチューも忘れないようにしっかりとポケットにしまって、お家にもって帰りました。ご覧いただいたでしょうか、かわいいピカチュウでしょ。
2008年7月15日火曜日
年長さんたちは組体操の練習でした!
今日の年長さんたちは、朝からみんな体操服に着替えて、運動会で行う組体操の練習でした。1学期の間、一生懸命練習してきた組体操の締めくくりとして、運動会の感じが出る広い場所でやろうと北町公園へ行きました。
今日もとても蒸し暑かったのですが、水分補給をしながら、みんなとてもがんばりました。その様子を少し見てあげてください。
帰りには汗と土で、みんなの体操服は高校球児のユニフォームのようになっていました。お母さん、お忙しいでしょうが、このように子どもたちもがんばっていますので、きれいに洗濯してあげてくださいね。
今日もとても蒸し暑かったのですが、水分補給をしながら、みんなとてもがんばりました。その様子を少し見てあげてください。
帰りには汗と土で、みんなの体操服は高校球児のユニフォームのようになっていました。お母さん、お忙しいでしょうが、このように子どもたちもがんばっていますので、きれいに洗濯してあげてくださいね。
2008年7月14日月曜日
全体集会とちゅうりっぷ組のプール遊び。
とても暑い日が続いていますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。幼稚園では暑さに負けず、朝から全体集会を開きました。7月の歌「水あそび」と「あさがおの歌」を歌った後、初めて親子フォークダンスと盆踊りの「アラレちゃん音頭」の練習をしました。みんな初めてにしては、上手にできていたと思います。写真を見てみてください。結構、雰囲気出ていると思いませんか!?
その後、ちゅうりっぷ組は汗をかいた体をプールで楽しく冷やしていきました。その様子をビデオで少しご覧ください。
※再生中、画面をクリックすると別ウインドウが開きますので、右下にある「高画質で表示する」をクリックして見るときれいなビデオが見られます。
その後、ちゅうりっぷ組は汗をかいた体をプールで楽しく冷やしていきました。その様子をビデオで少しご覧ください。
※再生中、画面をクリックすると別ウインドウが開きますので、右下にある「高画質で表示する」をクリックして見るときれいなビデオが見られます。
2008年7月11日金曜日
7月の誕生会がありました。
今月も恒例の7月の誕生会がありました。今回は人数が多くて、7月の誕生児さんは年長7名、年中1名、年少1名の計9名でした。誕生児以外にも、園長先生を含む3名の先生も7月が誕生日でした。
今回も、誕生児さん達は自分の名前を呼ばれると、みんな元気よく返事をしてステージに上がりました。今回が初めてという年中さん、年少さんの二人はちょっと緊張気味でしたが、園長先生にプレゼントをもらった後は落ち着いた様子。誕生児の歌では、年長さんは「アイスクリーム」、年中さんは「南の島のハメハメハ大王」、年少さんは「キラキラ星」をそれぞれ歌いました。
なかでも、年中さんの男の子は、これまで歌ったり踊ったりするのがとても苦手だったのですが、おとうさんおかあさんのご協力もあって、ステージの中央で一人でしっかりと最後まで歌いきることができました。このことで自信がついたようで、お部屋でもピアノに合わせて体を動かして、歌を口ずさむようになったそうです。この誕生会で、彼は素晴らしく成長したと思います。
最後のアトラクション、今日は特別に「ポポンタさんのおはなし会」ということで、とても楽しい歌も交えた絵本の読み聞かせをしていただきました。普段落ち着きのない子どもたちも、とても集中して楽しんで聞いていました。以前にも来ていただいたことがあり、とても楽しかったようで、年長さん、年中さんは、ギターの名前を覚えていたり、おにいさん、おねえさんの名前を覚えている子どももいました。どうもありがとうございました。
そのステージの一部「ともだちになるために」をビデオで撮影しておりますので、よろしければご覧ください。
今回も、誕生児さん達は自分の名前を呼ばれると、みんな元気よく返事をしてステージに上がりました。今回が初めてという年中さん、年少さんの二人はちょっと緊張気味でしたが、園長先生にプレゼントをもらった後は落ち着いた様子。誕生児の歌では、年長さんは「アイスクリーム」、年中さんは「南の島のハメハメハ大王」、年少さんは「キラキラ星」をそれぞれ歌いました。
なかでも、年中さんの男の子は、これまで歌ったり踊ったりするのがとても苦手だったのですが、おとうさんおかあさんのご協力もあって、ステージの中央で一人でしっかりと最後まで歌いきることができました。このことで自信がついたようで、お部屋でもピアノに合わせて体を動かして、歌を口ずさむようになったそうです。この誕生会で、彼は素晴らしく成長したと思います。
最後のアトラクション、今日は特別に「ポポンタさんのおはなし会」ということで、とても楽しい歌も交えた絵本の読み聞かせをしていただきました。普段落ち着きのない子どもたちも、とても集中して楽しんで聞いていました。以前にも来ていただいたことがあり、とても楽しかったようで、年長さん、年中さんは、ギターの名前を覚えていたり、おにいさん、おねえさんの名前を覚えている子どももいました。どうもありがとうございました。
そのステージの一部「ともだちになるために」をビデオで撮影しておりますので、よろしければご覧ください。