2021年10月16日土曜日

練習もあそびも全力!(ふじ組/年中)

学期に入り

運動会や年中演芸会の練習に

一生懸命取り組む中

園庭に出ると

自由に伸び伸びと体を動かしてリフレッシュし

遊びにも全力なふじ組さん。


園庭に出ると

気の根っこを見つけた子どもたち。


初めは周りを掘ってみたり

1人ずつ、2人ずつ引っ張ってみたり、、

う〜ん、全然抜けない。


すると、

大きなかぶみたい!

後ろに並んで引っ張ってみよう!

みんな手伝って〜!

と、子どもたちで声を掛け合い

たくさんお友だちが集まってきました。


『うんとこしょ、どっこいしょ!!』



大きな根っこは

抜くことができませんでしたが

お友だちを頼り、力を合わせて団結する姿が

自然と日常の様子に見られるようになりました♡


-----


運動会まで1週間を切り

たくさん練習に励む日々。


本番と同じ場所のグラウンドでの練習では

ホールや園庭でうまく成功していた技が

広いグラウンドでは

風を遮るものがないため

風にバルーンを持っていかれたり

風でバルーンが膨らまなかったり

改めてパラバルーンの難しさを感じるとともに


”どうして成功することができなかったのか”

”どうすれば成功することができるのか”


を子どもたちで意見を出しながら

練習に重ねてきました。


パラバルーンを通して

楽しい気持ちだけでなく

タイミングがズレてしまうと

技が成功しないことの難しさから

お友だちと息を合わせることの大切さを

学ぶことができました。


”おうちの人にかっこいいところを見てもらいたい!!”

という気持ちが

さらに子どもたちのやる気アップに

つながっている様子です☆


ふじ組では

大好きなおうちの人に

運動会の『招待状』づくりを行いました。


運動会のことを考えて

ドキドキワクワクしながら

気持ちを込めて招待状をつくる子どもたち。







当日はみんなで協力し頑張ってきた練習の成果、

去年よりひと回り大きくなり成長した姿を

ご覧いただけたでしょうか。


応援ありがとうございました!






2021年10月11日月曜日

運動会まで1週間~♪ 楽しくがんばっているよ!(れんげ組/年長)

気持ち良い秋晴れのもと
伸び伸びと体を動かすことを
楽しんでいる子どもたち。

少しずつ
秋の深まりを感じながら
日中は
まだまだ夏日のような
暑い日が続いていますね。

-----

☆ 運動会の練習 ☆

2学期になり
運動会に向けて
毎日組体操や鼓隊の練習を
がんばっています。

そんな
がんばっている
れんげぐみさんの姿を
ご紹介します♪

10月に入り
緊急事態宣言が解除され
園外での練習がスタート!しました。

やっと外で練習ができるんだ!
と嬉しく意気込む姿が
見られましたが
砂の上で
実際に組体操を行うと
「砂が痛い」
「体についた砂が気になる...」
など
今まで
ホールや保育室で練習していた
感覚とは違う
さまざまなことを
感じる子どもたち。




子どもたちの感じる痛みや
砂をついつい払いたくなる気持ちも
受け止めながら

「どうすればみんなで乗り越えられるかな?」
と問いかけてみました。

すると
「練習をがんばってかっこよくなってきたから
痛いけど運動会の日はみんなで我慢する!」
「痛いのはみんな一緒だよね」
と練習を行う中で
自分だけではないということに
気づき
理解していることが
わかりました。



一人だけでがんばるのではなく
「協力することの大切さ」
をみんなで学べています。

「一本橋」
という技に
挑戦している姿です。




前のお友だちの足を支えながら
自分の足を
後ろのお友だちの肩にかける
難しい技です。

練習を始めた頃は
力の入れ方や足の掛け方など
わからないことや
難しいことだらけでした。

しかし
練習を重ねることで
コツがわかったり
お友だちと一緒に考えて
アドバイスを伝えあったりしていると

いつのまにか
綺麗な一本橋が
できるようになりました!

始めて完成した時は
目を輝かせ
とっても嬉しそうにしていました♪

自然と
「諦めない心」
「挑戦してみる気持ち」
が育っているようです。

日々成長していく
れんげぐみさんの姿が
とっても
うれしいです。

子どもたちが毎日
運動会の練習をがんばれるのは
保護者の皆様の
サポートがあり
また
大好きなお家の人に
がんばっている姿を見てもらいたい!
という気持ちが
あるからです。

本番まで
残り1週間。

楽しく元気に
心を一つに
まだまだがんばります!

「運動会を楽しみにしているよ」
ということを
たくさん伝えてあげてほしいと思います♪

すると
更なるがんばれるパワーが
注入されるはずです!

よろしくお願いします♪

-----

☆ SIあそび ☆

SI遊び
「かたちづくり」
に取り組みました。

3〜4枚のカードに分解された
「金魚・うさぎ・サッカーボール」
などの図形を組み合わせて
1つの形を作る
問題です。




重ね合わせるだけでなく
カードを組み合わせたり
半分だけ
カードとカードの間に差し込んだりして
カードの向きを変えて
試行錯誤を繰り返すうちに

パズル感覚になり
楽しみながら
取り組めていました。



4月〜5月
年長さんになったばかりの時に
SIあそびに取り組んでいた頃より

今は
集中して考えられる時間が
明らかに長くなっており
今回は
45分程集中して
考えることができました。

集中力だけでなく
自分で考える力も
伸びています。

子どもたちの吸収力に
驚かされる毎日です♪

-----

☆ 整理整頓 ☆

1学期から
整理整頓と
身だしなみを整えることに
取り組んできました。

今では
「整理整頓をしましょう」
といった言葉を掛けなくても

ロッカーの中は
いつも綺麗で
自ら進んで
整理整頓を行う習慣が
身についてきました。



ロッカー内の物が
乱れている時は
子どもたち同士で
「整理整頓しよう」
と声を掛けあいながら
身辺整理ができるように
なっています。

また
物を大切にするという
気持ちが生まれ
ロッカー内の整理整頓を行うと同時に
粘土板を拭いたり
なくなった物がないかを
確認したりする姿が
みられます。

お家の人が
一生懸命お仕事をして
購入してくれていることを
少しずつ理解できるように
なっているので
その感謝の気持ちを忘れず
色々な物を
大切にする気持ちを
持っていてほしいです。

日中は
まだまだ暑い日が続きますが
朝晩は冷え込むため
寒暖差により疲労が溜まり
体調を崩しやすい季節です。

バランスのよい食事や睡眠をとり
疲労を溜めないようにしましょうね。

来週はどんな1週間になるのかな?

元気に登園してくれることを
楽しみに待っています♪

2021年10月4日月曜日

運動会の練習 がんばっているよ!(たんぽぽ組/年少)

〜 うんどうかいの練習〜

この日は
ひまわり組・たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組
3クラス全員集まって
うんどうかいの練習でした!



沢山のお友だちに
はじめての外での練習…

子どもたちは
少しドキドキしているよう。

初めての環境では
まだ戸惑う姿もありますが
いつもお部屋で練習している
大好きな曲が始まると
体を大きく動かして
ダンスをすることができました(^^

年少さんたちも
少しずつですが
ダンスの振り付けを覚えてきていて

「きょうの ダンス じょうずだった?」

とお話ししてくれます。

踊ることが
どんどん楽しくなってきているようです♪

ダンスの他にも
かけっこや競技の練習を
毎日とても一生懸命がんばっており
運動会の練習を通して
『がんばる力』
がついてきています!

そんな子どもたちの
日々の「がんばり」を
お家で
たくさん褒めてあげて
くださいね。

そして
運動会当日の
可愛らしいダンスや
一生懸命な競技にも
ご注目ください!

-----
〜ゴロゴロタイム〜

たくさんがんばった後は
ゴロゴロタイムです。

この時間は
静かに絵本を見つめたり
ゴロゴロして
心と体を休める時間。

ゴロゴロタイムは
みんなだ〜いすきで
お友だちと一緒に
絵本を見て笑い合ったり
オルゴールを聞きながら
目を閉じて
ゆっくりと疲れを癒やしたりしています。

ゴロゴロタイムで
心も体もリラックスした子どもたち。

「つぎは なにするの?」
元気が復活したようです!




-----
〜野菜スタンプ〜

にんじん・ゴーヤ・ピーマン・オクラ・れんこんで
野菜スタンプ大会〜!

ゴーヤのゴツゴツした感触や
オクラのネバネバした感触を
楽しんだり
匂ってみたりする
姿がありました。

野菜本来の匂いを嗅いでみると
「くさーい!」
と子どもたち(^^)

「おうちで たべる おやさいは おいしいのに なんでだ?」
と不思議に思う
子どもたちでした。



スタンプを楽しんだら
野菜に絵の具の色がついて
カラフルな野菜になったことに
気付きました。

色とりどりのお野菜が
可愛いね
とお友だちと
見せ合いっこをしています。



最後は
絵の具でお野菜が汚れてしまったことに
気付きました。

みんなで話し合うと
こんな声が聞こえてきました。

「よごれた おやさい すてちゃう?」
「もったいない おばけが くるよ」
「おみずで あらって みる?」
「いいね!あらって みよう!」

ということで
汚れたお野菜を
洗ってあげることにしました!

ゴシゴシこすってみると
ピカピカ野菜に戻ったよ♡

お野菜に興味を持ち
食べ物を大切に
することができました☆



-----
〜おいしいお弁当〜

♪おべんと おべんと うれしいな〜♪

とお歌を歌ったら
元気な声で
いただきます!

お弁当を開けてみると…
おいしそー!
と目をキラキラさせている
子どもたち!

おうちの人が
心を込めて作ってくれた
お弁当は
おいしいね♪
うれしいね♪

1学期には
食べるとき
先生にお手伝いを
してもらっていた子どもも
自分の力で
完食ができるように
なってきています!

素敵なお弁当の
ご協力
いつもありがとうございます♪



-----

本格的に
運動会の練習が
始まりましたが

たんぽぽ組では
『集中して頑張る時間』
『力を抜いて休む時間』

メリハリをつけて
過ごしています☆

今日も
子どもたちの笑顔が
たーくさん見られた
1日となりました!

明日は
今日よりも
楽しい1日に
しようね☆



2021年9月27日月曜日

秋ってなぁに?(ゆり組/年中)

夏の暑さも和らぎ
季節の移り変わりを
感じる頃と
なりました。

子ども達も
「涼しくなったなぁ」
「セミがいなくなったなぁ」
と季節の移り変わりを
感じています。

少しずつ
『秋』
という季節を
理解し始めている
子ども達です!

−−−−−−−−
「栗」
の絵を描きました。

理事長先生が
幼稚園に持ってきてくれた
イガグリ。

トゲトゲした見た目に
興味津々の
子ども達です。

本物のイガグリを
各机に置いて
じっくり観察しながら
描いてみました。



見たままに描くことに
最初は
戸惑っていましたが

描き始めると
イガの部分を
1本ずつ線で表現したり
トゲトゲに描いたりと

思い思いに表現し
集中して取り組む姿が
見られました。



絵の具で
色付けする際に
茶色い栗の中にも
濃い茶色や
薄い茶色が
混ざっていることに
気付く事もできましたよ‼︎

−−−−−−−−
十五夜の日に
ゆり組のお部屋で
「お月見」
をしました。

「お部屋にお月様を飾ろう!」
と子ども達に
提案すると
「天井まで届くのがいい〜!」
と目を輝かせる
子ども達。

みんなで
大きなお月様と
お団子を作り
お部屋で
お月見ごっこを
しました。





お月様は
「パズルみたい!」 と協力して切り貼りし

お団子は
「粘土で作りたい!」
「紙をまるめようかな?」
と自分たちで作り方を考え
取り組むことが
できました!



大きな月を
見上げながら
作ったお団子を
分け合って
食べていましたよ♪(^^



十五夜の翌日は
「お月様キレイだったよ!」
「おうちでもお団子食べた!」
とお月見の話を
楽しんでいました。

−−−−−−−−
「とんぼ」
の製作にも
取り組みました。

「とんぼ」
が秋の生き物であることを
理解し
制作に取り組むことが
できました。



はさみが
とても上手になり
丸い形も
線に沿ってスムーズに
切ることができます。



切り終えて広げると
メガネの形になっていることに
大喜び!

目に当てて
「見て見てー!」
と友だちと見せ合いっこが
始まりました。



完成した
とんぼのメガネを持って
「秋探し探検」
に出発〜!

メガネを持つと
普段見えないものも
見えてくるようで
屋上から
遠くにあるまつぼっくりや
リスの置物も
見つけることができました!

探検中は
誰かが
「秋発見!」
と言うと
「なにー?」
「見せてー!」
と集まって
秋を共有する
子ども達でした☆

2021年9月21日火曜日

2学期が始まって〜ひまわり組の1週間!(ひまわり組/年少)

 ◎毎日の楽しい自由遊び


 お友だちと

一緒に遊ぶ楽しさに気づいたり

協力して

作り上げる達成感を味わえるのが

毎日の

「自由あそび」の時間です。



お友だちと関わるなかで

やり取りが上手くいかない時もありますが

がんばって

「自分の思いを言葉で伝えたり」

「お友だちへ譲ってあげたり」

することが

少しずつ

出来るようになってきた

ひまわり組です。



また

泣いているお友だちを見つけると

理由を聞いて

「一緒に解決しようとする」

「優しく頭を撫でてあげる」

など

困っている人を助けたい

という気持ちができてきています。



このような経験を積み重ねることによって

子ども達はさらに

心が成長します。


あそびを通して

日々成長している

子ども達です‼︎


-----
◎楽しい仕かけがいっぱい!月刊えほん

毎月の楽しみの一つ
月刊えほん「いっしょ」を読みました。

楽しい仕掛けがたくさんあり
今回は餃子を作ったり
ぶどう狩りをしたりと
30分間しっかりと
椅子に座って
読み切ることができました。


そして
お話を聞くページと
自分の思いを伝えるときの
メリハリも
少しずつつけられるようになっています。

先生の
「しーーー」
のポーズを見て
お話を我慢できたり
自分の想いを伝えるときは
元気よく手をあげて
みんなの前で
発表できたりしています。


大好きな「月刊えほん」です。

おうちでも
ぜひ読んであげて
くださいね!

-----
◎運動会の練習を頑張っています

運動会に向け
練習が始まりました。

ダンスでは
子ども達の可愛い表情や
振り付けをお楽しみに!


ひまわり組での練習は
子ども達の
「たのしい‼︎」
「やってみよう‼︎」
の気持ちを大切にしています。

恥ずかしさや疲れから
練習への参加が
難しいときもありますが
少しでも
練習に参加できたことを認め
次はもう少しやってみよう
の気持ちへ変わるよう
練習を進めています。


頑張る力になるのは
大好きな
おうちの人の応援です!

毎日頑張っている
お子様に応援
励ましの言葉を
ぜひ送ってあげてください!



かけっこの練習も
頑張っています!

お友だちのことを
しっかりと応援できる
ひまわり組さんです‼︎


-----
◎たくさん食べられるようになったよ「給食」

2学期に入り
給食を食べる集中力
また
一人で食べ切る力が
つき始めました。


食べやすいよう
先生に小さくしてもらっていた
ご飯やおかずを
自分で小さくしたり
食べこぼしが減ったり
お箸の使い方が
とても上手になっています。


一人で食べ切れた達成感や
完食できたことを
おうちの人に伝える嬉しさを
毎日感じているひまわり組です。

苦手なものは
お友だちと励まし合いながら
楽しく給食を食べています。

-----
◎みんな大好き園庭遊び

身体を動かすことが
大好きで
元気いっぱいの
ひまわり組。

園庭遊びの時間は
素敵な笑顔が
たくさん見られます。


お友だちと一緒に
滑り台を滑ってみたり
雲梯や鉄棒に挑戦してみたりと
思う存分
身体を動かし
楽しく遊んでいます。


子ども達が
遊ぶ環境が制限される中でも
幼稚園では
感染予防対策を徹底しながら
屋上や園庭で
のびのびと遊ぶことができています!


うがい手洗いの際は
順番待ちや譲り合いが
できるようになりました‼︎



日々の遊びの中から
お友だちと
言葉でやり取りできるようになったり
運動会に向けて
クラス一丸となって
一つの目標に向かって
頑張ったりする経験を通して
心も体も成長します‼︎

2学期も
さらにパワーアップする
ひまわり組をお楽しみに☆


2021年9月13日月曜日

2学期が始まりました‼︎(ばら組)

長い夏休みが終わり
2学期が始まって
1週間が経ちました☆

子どもたちも
少しずつ園生活のリズムを取り戻し
楽しく毎日を過ごしています。

-----
・給食…

久しぶりに
クラスのみんなと食べる給食も
「美味しい!」
「楽しい!」
とお箸も進み
少しずつ食べるスピードも早くなっていて
成長を感じることができました。




-----
・お部屋で…

9月の月刊絵本の付録には
「ピザ屋さん」セットがついていました。
オリジナルのピザを作り
ピザ屋さんごっこがスタート!

「いらっしゃいませ〜」
「このピザ、美味しいですよ〜」
「オススメをください!」
などと
お友だちとのやりとりを楽しみながら
ピザ屋さんになりきって
あそぶことができました。





-----
・園庭で…

お部屋で作った
紙ひこうきを飛ばしに
園庭にあそびに行きました!

飛ばし方を練習してから
園庭に出ると
お友だちと相談しながら
どうしたら
うまく飛ばせるのか
一緒に考える姿も
見られました。

「高いところから投げてみたらどうかな?」
とベンチの上から投げてみると
「みて!飛んだ!」
と大興奮‼︎

その後も
より上手く投げられるように
たくさん飛行機を飛ばし
あそんだ子どもたちです。



-----
・リトミックあそび…

お部屋で「リトミック」
(ピアノや音楽に合わせ、身体を動かしたり、表現してあそぶ活動)
をしました‼︎

ばら組では
初めてのリトミックでしたが
身体を動かすことが
大好きな子どもたちは
活動が始まるとノリノリ〜♪

ピアノの音に合わせて
思いっきり
身体を動かすことができ
「またやりたい!」
ととても楽しんでいました。



これから少しずつ
運動会の練習も増えていきますが
子どもたちが
楽しく元気に過ごせるように
保育を進めていこうと思っておりますので
ご家庭でも
ご協力よろしくお願いいたします(^^