自由に!楽しく!劇あそびやってまーす‼︎(ふじ組+全クラス)
今年は様々な行事が 縮小・中止となりましたが 一年間の集大成の 『ぶんか音楽発表会』 を無事行うことができ 職員一同嬉しく思います。 ご参加いただきました 保護者の皆さま 感染予防への たくさんのご協力をいただき 誠にありがとうございます。 内容の縮小はありましたが その分日頃の保育の中で 子どもたちは 自分らしく 楽しく 劇あそびに取り組んでいます! その様子を少しご紹介したいと思います★☆ ----- 今回は 全学年の劇あそびのテーマとして… 『子どもたちで作り上げる 新しい劇あそび‼︎』 を目標に 内容のほとんどを 子どもたち主体で 進めていきました。 まずは 劇あそびの題材を決めます。 ふじ組では 「事前に題材を考えてくるように〜!」 と宿題を出していたので たくさんの題材が出てきました! そこで 初めてプレゼン形式を 取り入れました。 円になり 順に考えてきた題材の 『いいところ』 『面白いと思ったところ』 の発表タイム。 5つの題材が上がり そこから多数決で 『3びきのこぶた』 に決まりました〜‼︎ そこから 配役・セリフ決めも 子どもたちで進めます! もちろん 子どもたちが進めるので 配役の人数も それぞれバラバラですし ストーリーも オリジナリティー溢れています! 毎回ストーリーが少しずつ違っていたり セリフが変わっていたり… そんなところもありますが それもとても 面白いところです★ ストーリーやセリフが固まったら 小道具の話し合い。 そこで出てきたのが… お面の製作! 子どもたちが黙々と描きあげ 素敵なお面をつけ 毎日劇あそびに 取り組んでいます! 本当に 毎日ノリノリの 子どもたち…♡ 相談しながら ストーリーを変えてみたり セリフを変えてみたり… もう役者の顔に なっていました‼︎(笑 ふじ組だけでなく、役者のように劇あそびを楽しんでいるクラスは他にもあります! 少しずつですが、ここでご紹介いたしますー! ↓ ----- ☆あやめ組 『こんたくんのえーっと、えーっと』 ----- ☆すみれ組『恐竜★たんけんたい!』 ----- ☆れんげ組『アナと雪の女王』 ----- ☆ばら組『ぽんたのじどうはんばいき』 ----- ☆ゆり組『えんとつ町のプペル』 ----- ☆ひまわり組『できるかなぁ〜?』 ----- ☆たんぽぽ組『やまの...