少し早めの「芸術の秋」!(ちゅうりっぷ組/年少)
早いもので もうすぐ10月になりますね。 いよいよ 運動会の日まで1ヶ月を切り 本番に向けて 練習を本格的に頑張っています! ----- 秋といえば 「スポーツの秋」 「芸術の秋」など さまざまな言葉がありますが ちゅうりっぷ組では 今週少し早めの 「芸術の秋」を みんなで味わいました。 今回は 10月の壁面製作に取り組む 様子をご紹介します♪ 丸めた新聞紙で絵の具スタンプを行い 秋の紅葉を表現しました。 何度か色を重ねたことで きれいに色が付き それを見た子どもたちは 「きれ〜い‼︎」と とってもうれしそうでした。 できた紅葉にハロウィンにちなんだ 「おばけ」を作り 貼っていきます♪ はさみを使うことにも慣れ 自分の力で切ることが できるようになりました! おばけの形を 「レモンみたーい!」 「おいもさんの形に似てるね」 など どんな形をしているのかを しっかりと理解しながら その形を切っていきます。 みんな とても真剣な表情ですね… そしてできあがったものがこちらです! 「おばけだぞ〜」の手も 忘れずに描きました。 とっても上手にできていますね。 秋らしい かわいい作品ができました! 10月になったら ちゅうりっぷ組のお部屋に 飾るのが楽しみだね♪ ----- 「だんごむしさん、どこかな〜?」 最近の園庭遊びでは 「だんごむし」が ちゅうりっぷ組のブームです! 男の子を筆頭に 砂の中や木の下にいる 虫さんたちを探しています。 中には 秋の虫「コオロギ」の赤ちゃんを 見つけたお友達もいました。 お友だちとの輪も広がり のびのびと あそびの時間も楽しむ ちゅうりっぷ組さんです☆ 運動会に向け 何事も楽しむことを大切に これからも皆で過ごしていきます!