相手を思う気持ちがあふれる1週間!(あやめ組/年長)
2学期が始まり 早くも1か月。 それぞれの 夏休みでの経験を糧に 更に大きく 成長した子どもたち。 お友だちと力を合わせ 2学期も 様々なことに挑戦しています! ----- 〈みんなが元気に過ごせますように〉 敬老の日にちなんで 祖父母参観がありました。 おじいちゃん・おばあちゃんが 幼稚園にいることに新鮮さを感じ 特別な時間を過ごすことができました。 参観中に 「これからも一緒に元気に過ごせますように」 そんな願いを込めて作ったお守り。 翌日からも自由時間に お守りを作る姿が見られます。 「これはお母さんにあげたい!」 「あやめ組のみんなが元気に 過ごせるように作ったよ!」 と一つひとつのお守りに 願いを込め たくさんのお守りが 出来上がりました! 自分のことだけでなく 周りの大切な人を思う 気持ちの成長が感じられます♪ ----- 〈お誕生日おめでとう〉 9月生まれのお友だちの 誕生会がありました。 誕生会参加前に あやめ組では 『どうしたらおめでとうの気持ちがお友だちに伝わるか』 について話し合うと 「拍手で伝える!」 「拍手をしても姿勢が悪かったら伝わらないんじゃない?」 「じゃあ、きれいに座る方がいいね!」 とさまざまな意見が出ました。 今までも 落ち着いて参加できるように なってきていましたが 今回は特に 誕生児に気持ちを伝えようと たくさんの拍手が聞こえる 誕生会となりましたよ⭐︎ ----- 〈みんなで練習をがんばってるよ〉 運動会の練習が始まっています! 年長児では 初めての組体操・リレー・鼓隊パレードに挑戦中!! どれも新しい挑戦に 楽しさを感じ 意欲的にがんばる姿があります。 組体操では お友だちと支え合う 大きな組み技が大好きな子どもたち。 上に乗る人の怖い気持ちや 下で支える人の大変な気持ちを お互いに思いやり 信じ合えた時に 技が成功する達成感を感じています。 また今年は 他クラスと合同で取り組む技もあり 年長児みんなで 力を合わせて練習中です! 鼓隊パレードは 自分たちで相談し決めた それぞれの楽器のパート ということもあり 「上手になりたい!」 という気持ちを持って 取り組む姿があります。 覚えることが多いこと 曲を通して演奏を続けることに 大変さを感じる姿もありますが 諦めることなく 一生懸命な子どもたち! 『あきらめずに頑張る気持...