2009年7月6日月曜日

七夕集会とゆり組のプールあそび。



 いよいよ明日は七夕ですね。幼稚園の笹にも、たくさんのお飾りや子ども達の願い事を描いた短冊が下がっています。「さかあがりができますように!」「くみたいそうがじょうずにできますように!」といった幼稚園の行事ものから「空手がうまくなりますように!」「じてんしゃにのれますように!」「おはなやさんになりたい!」「およめさんになりたい!」と様々です。



 ホールでは朝から七夕集会が行われました。みんなで「たなばたさま」の歌をうたった後、園長先生から「お願いごとを書いて、そのお願いがかなうようにみんなもがんばりましょう!きっとお願いがかなうよ!」と七夕についてのお話を聞きました。



 その後は先生達から七夕にちなんだ紙芝居「もうおねしょしません」を見せてもらいました。みんなとても集中して、楽しそうに見ていましたよ!最後に、運動会で踊る「蛍池文化幼稚園音頭」を全員で練習して終わりました。楽しい踊りで、みんなよく覚えて元気いっぱいに踊っていました。
 さて、今日はゆり組さんのプール遊びの模様です。午前中、一生懸命パラバルーンの練習をして汗をいっぱいかいた後に入ったプールは「きっもちい〜!」ね。

2009年7月3日金曜日

今日のちゅうりっぷ組のプールあそび。

 暑い日が続いていますね。今日も最高気温が29度あったそうです。蒸し暑さで、子ども達も「早くプールに入りた〜い!」とお待ちかねのプールあそび。幼稚園では、今日も全クラスでプール遊びを行いました。



 今日はちゅうりっぷ組の様子をお伝えします。プール開きの日よりも、かなり水の量も増やして、ワニさん歩きや洗濯機、水のかけ合いなどをして楽しんでいます。水を怖がる子はほとんどなく「きもちい〜!」「もっとみずかけてぇ〜!」と大暴れです。
プール遊びの様子をビデオで撮っていますので、どうぞご覧ください。

2009年7月1日水曜日

自転車「3人乗り」解禁、新型自転車の販売も始まる。


 昨年よりお伝えしていましたとおり、本日7月1日に幼児2人を乗せる自転車の「3人乗り」が全国でほぼ一斉に解禁となりました。警察庁の指示で、安全性の基準を満たす新型の自転車を対象として、大阪府警も道路交通規則を一部改正し、今日から基準に適合した自転車の販売も始まりました。

3人乗りできるのは16歳以上が運転し、6歳未満の2人を幼児用座席に乗せるといったケース。安全基準を満たす自転車には自転車協会の「BAA」マークか製品安全協会の「SG」マークが張られる。警察庁は「基準外の自転車での3人乗りはこれまで通り禁止されている」と注意を呼びかけている。

 ということで、左の様なマークのついた幼児2人同乗基準に適合した新製品なら、合法的に3人乗りが認められるそうですが、すでに持っている自転車を買い替えないといけないうえに、新型自転車の定価は電動アシストタイプが11万円台から、普通型も5〜7万円台と従来の自転車よりかなり高額だという所がネックになりますよね。

 ちなみに、本日発売された新型車はブリヂストンサイクルの「アンジェリーノ」シリーズとヤマハ発動機の「PAS Raffini」「PAS リトルモア リチウム」など3機種で、今後も続々と発売される模様です。

 このため、子育て支援策として自治体が購入を補助する動きも出ています。前橋市では29日、前と後ろに幼児を乗せることができる「3人乗り用自転車」の購入者に対し、購入費用の半額を助成すると発表しました。豊中市もこれくらい頑張ってくれると良いのですが…

 また、各地で子育てをしている母親を対象にした3人乗り自転車の安全教室が開催されています。スタントマンによる自転車が絡んだ事故の実演なども行われ、自転車協会は
▽必ずヘルメットを着用
▽速度を出しすぎない
▽子どもを乗せたら目も手も離さない
▽一歳未満の子は乗せない
−など注意を呼び掛けています。容認されたとはいえ、3人乗りが危険であるということには変わりはありません。子どもの安全確保は、保護者の責任ということも肝に銘じておきましょう。

2009年6月30日火曜日

平成21年度 プール開き!

 昨日は子ども達お待ちかねのプール開きの日でした。時折、強い雨の降るお天気でプールに入れるかどうか心配されましたが、何とか午前中はもってくれて気温も下がらなかったので、少しの時間でしたが、全クラスプール遊びをすることができました。



 朝からプール集会で、プールに入る時のお約束「走らない」「押さない」「飛び込まない」という3つのお約束をしっかりと聞いて確認した後、準備体操をして年少さんから順番に入っていきました。年少さんはプールが初めての子どもも多く、顔がつけられない子も多かったのですが、とっても気持ちがよかったようで楽しそうに水と戯れていました。



 年中さん、年長さんは屋上のプールに来た時からみんな既にノリノリで、先生にシャワーをかけてもらうと「つめた〜い!」「きもちい〜い!」と大はしゃぎ。プールの中では、昨日が初めてということで自由遊びはなかったのですが、プールの中をみんなでつながって、汽車ポッポやフープをくぐったり、先生に引っ張ってもらったり、プール初日を存分に楽しんだようです。



 プール遊びの後の給食では、さすがに動いておなかが減ったのか、どのクラスもほとんど全員がとても早いペースで完食していたそうです。明日からも毎日プール遊びがありますので、用意をお忘れなく!

2009年6月26日金曜日

6月の誕生会がありました!

 今日は今年度になって3回目、6月生まれのお友達の誕生会でした。6月の誕生児は、年長4名、年中5名、年少4名で、総勢13名というたくさんの誕生児がステージに上りました。



 一人づつ園長先生からお祝いの言葉をもらって、他の園児たちから「とけいのうた」と「素敵なパパ」のうたのプレゼントをもらいました。



 そして、年中さんは誕生児の歌として「アイアイ」、年少さんは誕生児の歌として「かたつむり」、年長さんは「大きな古時計」をステージの中央で歌いました。特に今月誕生児の年中さんの男の子3人は、元気が良い子が集まったようで、あごがはずれるかと思うくらいとても大きな口を開けて、大きな声で合唱してくれました。年少さんたちの歌も元気がよくて、とても可愛かったのですが、年長さん達はちょっと緊張していたのでしょうか、声は小さめでしたが最後までしっかり歌詞を覚えて歌ってくれていました。



 最後にはエプロンで作った珍しいエプロンシアター「ワニくんの歯みがき」という楽しいアトラクションで、子ども達は一緒に歯みがきのまねをして楽しんでいました。

2009年6月17日水曜日

年少さんが空港公園に行きました!

 最近暑い日が続いていますね。昨日も最高気温が30度もあったそうです。とてもよい天気だったので、ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組の年少さんたちは、空港公園まで園外保育に行ってきました。



 幼稚園から公園までは結構な距離があるのですが、今まで練習をしてきていた年少さんたちは歩いて往復しました。行きは練習の成果が出て、自動車にも気をつけて、とてもきれいに並んで歩くことができていました。



 公園に着くと、ジャングルジムや滑り台、土管などの固定遊具で汗びっしょりになりながらも、水分補給をしながら思う存分遊びました。公園には小さなかわいい花が咲いていて、それを摘んでお母さんへのおみやげにする子ども達もいて、とても楽しかったようです。帰りはとても暑かったので、少し疲れ気味でしたが、ちゃんと車に気をつけて怪我もすることなく帰ってきました。お家でも、楽しかったお話を聞いてあげてくださいね。

2009年6月16日火曜日

土曜(父の日)参観がありました!

 先週土曜日、13日は父の日が近いということで、お父さん方にも来て頂いての土曜参観日がありました。各クラスとも見ているだけではなく、お父さんお母さんたちにも参加してもらって、親子仲よく制作をしたり、ふれあいゲームをしたり、楽しいカリキュラムが組まれていました。



 ちゅうりっぷ組は「魚釣りゲームを作って遊ぼう!」です。まだまだ制作は始めたばかりの年少さんですが、お父さん・お母さんに協力してもらって魚と釣り竿を作りました。魚にはクリップ、竿には磁石をつけて、親子で楽しく魚釣りゲームを楽しみました。



 たんぽぽ組は「紙飛行機を作って飛ばそう!」でした。こちらも折り紙を折るのは初めて。お父さん達に手伝ってもらっての紙飛行機作りでした。できた飛行機も親子一緒に飛ばして楽しみました。(飛行機を作っている所や、飛ばしている所が撮れませんでした。ごめんなさい!)

 
ばら組は「親子で楽しいふれあいゲーム」ということで、お父さんやお母さんと一緒におでこをくっつけたり、おんぶやだっこをしてもらってのゲーム大会でした。子ども達はゲームよりも、おんぶをしてもらったのがとても嬉しそうでした。おんぶゲームで優勝した女の子は、お父さんにロケットのように飛ばせてもらって、大喜びでした。



 ゆり組も「みんなで楽しい集団ゲーム」というふれあいゲームでしたが、こちらは親子入り交じってのカードめくりなど、クラス全員で楽しんでいました。子ども達もお父さん達も一生懸命頑張っていましたよ!



 すみれ組は「ハンドサインオブジェ作り」です。親子で色々な手の形を考えて、それを立体の看板にします。自分とお父さん、お母さんの手形を切り抜いてピースサインなどの形に曲げて貼り付けていきます。これも親子でしっかり協力しなければ作れません。最後に照れながらも一緒に発表していました。



 れんげ組は「糸電話で伝言ゲーム」でした。こちらも親子協力して、紙コップに楽しい模様をつけて、糸電話を作りました。その糸電話を使って、クラス全員で伝言ゲームをしました。糸を引っ張りすぎると切れるし、ゆるめると声が聞こえないので、けっこう難しかったようですが、みんなとても楽しんでいました。
 どのクラスも、最後にお父さん・お母さんの似顔絵付きのうちわをプレゼントしました。子ども達は嬉しそうにお父さんの顔に向けて、あおいであげていました。保護者の方々も子ども達も笑顔の絶えない、楽しい参観になって本当に良かったと思います。