《夏》を楽しんだ1週間☆(ひまわりぐみ/年少)
夏ならではのあそびをした 1週間。 夏ならではの子どもたちの様子を お伝えします☆ ----- 〈どろんこあそび〉 みんなで どろんこあそびを楽しみました! 前週にどろんこあそび用に 色水を作りました。 ペットボトルに 水と朝顔の花をいれ みんなでシャッフル! キレイな色が出来上がり どろんこあそびが より楽しみに! 当日はお天気にも恵まれ 水に触れることが心地よくて 山や池を作ったり お友だちと水をかけ合ったり 「これはジュースにしたよ!」など 色水あそびもしたり 好きなあそびを めいっぱい楽しみ 「またやりたい〜!」と すでに次回のどろんこあそびを とっても楽しみにしています☆ ----- 〈トマトのみずやり〉 トマト畑に水やりにいきました。 久しぶりの水やりで 園外を散歩することや どのくらいトマトが 赤くなっているのかも 楽しみに 暑い中でも お友だちとしっかり手をつなぎ 畑まで 一生懸命歩きました。 園外にでかけるときのお約束も バッチリ守れています🎵 畑に到着すると たくさんの赤い実が! 少しづつ赤くなっていく トマトの生長を観察し 「たくさん実がなったこと」 「それを持って帰れること」 などの 収穫の喜びを感じ 園までの帰り道も 暑い中 がんばって 歩くことができました☆ 前日に収穫した トマトを実際に見ながら トマトの絵を自由画帳に描きました。 お家に持ってかえり 「すっぱかったよ!」 「おいしかったよ!」 と教えてくれた子どもたち。 絵に描くときも 真剣に取り組んでいました。 実物をよく見ながら 描くことを楽しみ 見て触りながら 気づいたことを 周りのお友だちと話し合っていた ひまわり組さんです! お部屋のトマト以外にも 植っていた まだ緑のトマトや 赤と緑が混ざっているトマトなども よく覚えており 様々なトマトを 描く姿が見られました。 活動の始めから最後まで とても集中して 取り組むことができた ひまわり組の子どもたちでした☆ ----- 〈大そうじ〉 学期末に向けて お部屋の大そうじにも 取り組んでいます。 「次使うときに気持ちよく使えるように おそうじしようね!」 と伝えると とてもやる気をだして 取り組み始めた子どもたち。 子どもたち同士で汚れを見つけ 教え合いながら そうじしてくれています。 この1学期 少しづつお友だちとの関わりも増...