2007年12月27日木曜日
干支(えと)の引き継ぎ式がありました。
時事通信社によると、 大阪の通天閣で27日に、干支の引き継ぎ式があったそうです。
イノシシのイシシが年金、食品偽装など「亥(い)の一番におわびします」(代読)と謝罪すると、ネズミのミッキーが「誠実な社会を鼠(ね)強く築くよう誓いマウス」(同)と語ったそうです。よいお年を。
幼児に関するニュース2件。
相変わらず、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。今日は幼児に関するニュースが2件ありましたので、お知らせいたします。
まずは「中国製電動ベッド 首はさまれ男児死亡」 です。
愛知県内で12月9日、4歳の男児が中国製の電動リクライニングベッドに首を挟まれ、窒息死する事故があったことが26日、国民生活センターの調べで分かったーそうです。なんでも、何も操作していないのに200kgを持ち上げる力で突然リクライニングが降りてきたらしいです。怖いですね。電動リクライニングベッドをご使用の方は、使用しない時はコンセントを抜いておきましょう。
そして「幼児は1人、傘の固定危険=自転車安全対策で教則改正へ」 です。
自転車に乗せる幼児は1人まで、傘の固定は危険−。警察庁は27日、自転車の通行区分などを明確にした改正道交法の来年6月までの施行を踏まえ、交通に関するルールやマナーを分かりやすくまとめた「交通の方法に関する教則」(国家公安委員会告示)を改正する方針を決めたーそうです。自転車に関する内容の見直しは、なんと30年ぶりらしいです。大阪では、傘を自転車に固定したり小さな子どもを前後に乗せて走るのは当然だと思っていましたが、3月までの改正を目指しているそうですので、来年からは自転車の乗り方も少し考えないといけませんね。
皆さま、事故に気をつけて楽しい年末年始をお過ごしください。
まずは「中国製電動ベッド 首はさまれ男児死亡」 です。
愛知県内で12月9日、4歳の男児が中国製の電動リクライニングベッドに首を挟まれ、窒息死する事故があったことが26日、国民生活センターの調べで分かったーそうです。なんでも、何も操作していないのに200kgを持ち上げる力で突然リクライニングが降りてきたらしいです。怖いですね。電動リクライニングベッドをご使用の方は、使用しない時はコンセントを抜いておきましょう。
そして「幼児は1人、傘の固定危険=自転車安全対策で教則改正へ」 です。
自転車に乗せる幼児は1人まで、傘の固定は危険−。警察庁は27日、自転車の通行区分などを明確にした改正道交法の来年6月までの施行を踏まえ、交通に関するルールやマナーを分かりやすくまとめた「交通の方法に関する教則」(国家公安委員会告示)を改正する方針を決めたーそうです。自転車に関する内容の見直しは、なんと30年ぶりらしいです。大阪では、傘を自転車に固定したり小さな子どもを前後に乗せて走るのは当然だと思っていましたが、3月までの改正を目指しているそうですので、来年からは自転車の乗り方も少し考えないといけませんね。
皆さま、事故に気をつけて楽しい年末年始をお過ごしください。
2007年12月21日金曜日
みんな楽しみにしていたX'mas会!
今日はみんなとても楽しみにしていたクリスマス会の日でした。
朝からキラキラの飾り付けがされたホールに集まって、クリスマスの歌を全員で歌いました。そして、先日の音楽会での歌や合奏を各クラスのアトラクションということで演奏しました。みんな忘れずによく覚えていて、素敵な演奏会になりました。そして、お楽しみは関西大学ジャグリング同好会の方が2名来てくださって、ジャグリングを披露してくれました。子ども達は夢中で、口を閉じるのも忘れて「キャーキャー」言いながら見入っていました。ジャグリングもそろそろ終了という頃になると、盛り上がりも最高潮!鈴の音が聞こえてくると、サンタさんの登場です。サンタさんとの質問コーナーでは「好きな食べ物は何ですか?」「どこから来たのですか?」など面白い質問がたくさん出ました。年少組さんの中には「トナカイは幼稚園のお庭に待たせているんでしょ!」「うん、もう1時間半も待ってるで。」などという推理も飛び出し、記念写真を撮って終了しました。
その後、特別給食に舌鼓を打った後は各クラスでプレゼントをもらい終了式となりました。2学期最後のこの日は、お休みも一人だけでほとんど全員の園児が顔を見せてくれました。明日から冬休みになりますが、冬休みのお約束を忘れずに3学期また元気な顔を見せてくださいね!
朝からキラキラの飾り付けがされたホールに集まって、クリスマスの歌を全員で歌いました。そして、先日の音楽会での歌や合奏を各クラスのアトラクションということで演奏しました。みんな忘れずによく覚えていて、素敵な演奏会になりました。そして、お楽しみは関西大学ジャグリング同好会の方が2名来てくださって、ジャグリングを披露してくれました。子ども達は夢中で、口を閉じるのも忘れて「キャーキャー」言いながら見入っていました。ジャグリングもそろそろ終了という頃になると、盛り上がりも最高潮!鈴の音が聞こえてくると、サンタさんの登場です。サンタさんとの質問コーナーでは「好きな食べ物は何ですか?」「どこから来たのですか?」など面白い質問がたくさん出ました。年少組さんの中には「トナカイは幼稚園のお庭に待たせているんでしょ!」「うん、もう1時間半も待ってるで。」などという推理も飛び出し、記念写真を撮って終了しました。
その後、特別給食に舌鼓を打った後は各クラスでプレゼントをもらい終了式となりました。2学期最後のこの日は、お休みも一人だけでほとんど全員の園児が顔を見せてくれました。明日から冬休みになりますが、冬休みのお約束を忘れずに3学期また元気な顔を見せてくださいね!
2007年12月17日月曜日
年少さんの園外保育はX`masムードいっぱいでした!
とても寒い朝でしたが、ちゅーりっぷ組とたんぽぽ組の年少さんは大阪国際空港へ園外保育に出かけました。
特にたんぽぽさんは、伊丹スカイパークにも行ってないので飛行機を見たとたんに大盛り上がりでした!期待していた「ピカチュウジャンボ」は航路が変更になったそうで、あいにく見ることができませんでしたが、空港の屋上展望デッキはすでにクリスマスムードいっぱいで、大小様々なきれいなクリスマスツリーを見ることができました。往復の道のりと展望デッキでも、たくさん歩いたのでおなかが空いたのか、今日の給食は子ども達みんな完食したそうです。
ところで、今日は発熱や風邪によるお休みが十人以上ありました。昨日から西高東低の冬型の気圧配置が強まり、一段と寒くなりましたので防寒に気をつけて休まず登園してくださいね!
特にたんぽぽさんは、伊丹スカイパークにも行ってないので飛行機を見たとたんに大盛り上がりでした!期待していた「ピカチュウジャンボ」は航路が変更になったそうで、あいにく見ることができませんでしたが、空港の屋上展望デッキはすでにクリスマスムードいっぱいで、大小様々なきれいなクリスマスツリーを見ることができました。往復の道のりと展望デッキでも、たくさん歩いたのでおなかが空いたのか、今日の給食は子ども達みんな完食したそうです。
ところで、今日は発熱や風邪によるお休みが十人以上ありました。昨日から西高東低の冬型の気圧配置が強まり、一段と寒くなりましたので防寒に気をつけて休まず登園してくださいね!
2007年12月15日土曜日
「♪音楽会♪」無事終了!
本日、たくさんの保護者の方々に来ていただいて「♪音楽会♪」が無事終了いたしました。
少し寒かったのですが、天気も良く朝早くから保護者の方々の列ができ、ホールは満員状態。わが子の晴れ姿を写真やビデオに収める姿が多く見られました。第一部も第二部も、子ども達は少し緊張感を見せながらも今までで一番良い歌と演奏を見せてくれました。年長さんはリズムも手話もメロディオンもばっちりで貫禄すら漂わせていました。年少さんはちゅーりっぷ・たんぽぽともに、とっても可愛くお客さん全員からの微笑ましい拍手をたくさんいただいていました。なかでも、たんぽぽ組の「にゃん!」という猫の決めポーズにはみなさんニコニコ笑顔で、音楽会は無事終了いたしました。
来ていただいた保護者の方々、朝早くからありがとうございました。ホールに入れなかったお兄ちゃんお姉ちゃん、ごめんね。でもみんなのご協力のおかげをもちまして、整然とした素晴らしい音楽会になったことを感謝いたします。
少し寒かったのですが、天気も良く朝早くから保護者の方々の列ができ、ホールは満員状態。わが子の晴れ姿を写真やビデオに収める姿が多く見られました。第一部も第二部も、子ども達は少し緊張感を見せながらも今までで一番良い歌と演奏を見せてくれました。年長さんはリズムも手話もメロディオンもばっちりで貫禄すら漂わせていました。年少さんはちゅーりっぷ・たんぽぽともに、とっても可愛くお客さん全員からの微笑ましい拍手をたくさんいただいていました。なかでも、たんぽぽ組の「にゃん!」という猫の決めポーズにはみなさんニコニコ笑顔で、音楽会は無事終了いたしました。
来ていただいた保護者の方々、朝早くからありがとうございました。ホールに入れなかったお兄ちゃんお姉ちゃん、ごめんね。でもみんなのご協力のおかげをもちまして、整然とした素晴らしい音楽会になったことを感謝いたします。
2007年12月13日木曜日
音楽会予行練習。
今日は朝から、後二日と迫った音楽会の予行練習でした。
園児は全員、ビシッと制服に身を包み本番さながらの予行練習が始まりました。まずは、すみれ組・ばら組・ちゅーりっぷ組の第一部です。お客さんは、第二部出演のれんげ組・ゆり組・たんぽぽ組です。
予行とはいっても子ども達の顔は真剣そのもの。緊張感がみんなによぎります。ですが、緊張で歌詞や演奏を忘れることもなく、スムーズな歌や合奏が聴けました。約一時間後、トイレ休憩をとって第二部の予行に移ります。お客さんと出演者が交代して、またも緊張感のこもった懸命の歌と演奏が始まりました。年長さんは「さすが・・・」といった演奏を見せてくれましたし、年中さん・年少さんも今までの練習の成果をしっかりと確認させてくれました。
いよいよ、本番に向けて後は熱や風邪などに対しての体調管理だけです。本番でも、実力を出し切ってがんばってほしいと願っています!
園児は全員、ビシッと制服に身を包み本番さながらの予行練習が始まりました。まずは、すみれ組・ばら組・ちゅーりっぷ組の第一部です。お客さんは、第二部出演のれんげ組・ゆり組・たんぽぽ組です。
予行とはいっても子ども達の顔は真剣そのもの。緊張感がみんなによぎります。ですが、緊張で歌詞や演奏を忘れることもなく、スムーズな歌や合奏が聴けました。約一時間後、トイレ休憩をとって第二部の予行に移ります。お客さんと出演者が交代して、またも緊張感のこもった懸命の歌と演奏が始まりました。年長さんは「さすが・・・」といった演奏を見せてくれましたし、年中さん・年少さんも今までの練習の成果をしっかりと確認させてくれました。
いよいよ、本番に向けて後は熱や風邪などに対しての体調管理だけです。本番でも、実力を出し切ってがんばってほしいと願っています!
2007年12月11日火曜日
外は雨・・・でもホールは年長さんの熱気ムンムン!
今日は久しぶりに雨模様でしたが、幼稚園には年長さん達の元気な声がホールいっぱいに響いていました!
午前中は、すみれ組とれんげ組の体操指導がありました。久しぶりの「なわとび」です。なわ遊びでは、なわとびの持ち手を車のハンドルに見立てて、ホールいっぱいに走り出しました。体操の先生の「どんな車が好きですか?」という質問に、すみれ組は「青ーいくるま!」といった抽象的な答えが多かったのに対して、れんげ組は「セルシオ!」「ノア!」という超具体的な答えに、ホール内は大爆笑!
その後は、ひと通り前まわり・後ろとびの練習をしました。中には前まわりだけでなく、後ろとびも連続してできる子が出てきたりして上達ぶりがうかがえます。やっぱり3歳から5歳の運動神経の伸び方には、目を見張るものがありますね。みんな、体調管理をしっかりとして、その元気で音楽会もがんばってね!
午前中は、すみれ組とれんげ組の体操指導がありました。久しぶりの「なわとび」です。なわ遊びでは、なわとびの持ち手を車のハンドルに見立てて、ホールいっぱいに走り出しました。体操の先生の「どんな車が好きですか?」という質問に、すみれ組は「青ーいくるま!」といった抽象的な答えが多かったのに対して、れんげ組は「セルシオ!」「ノア!」という超具体的な答えに、ホール内は大爆笑!
その後は、ひと通り前まわり・後ろとびの練習をしました。中には前まわりだけでなく、後ろとびも連続してできる子が出てきたりして上達ぶりがうかがえます。やっぱり3歳から5歳の運動神経の伸び方には、目を見張るものがありますね。みんな、体調管理をしっかりとして、その元気で音楽会もがんばってね!