こんなことしてるよ‼︎(れんげ組)

今週は 不織布を使ってハンカチ作りをしました! 四角や丸・ハート形など まずは鉛筆で自分の好きな形を下書きして はさみで切っていきます。 切った不織布には 好きな模様や絵を描きました。 細かい作業になるので お絵かきには つまようじを使いましたよ(^^ 「おともだちがないていたら ハンカチでなみだをふいてあげられるように」 そんなやさしい気持ちを込めながら 作ったハンカチです♩ 丁寧に細かい作業で描いた れんげ組さんのやさしさが いっぱい詰まった かわいハンカチが出来上がりました(^^ ----- 春に向け チューリップの球根を植えました。 子どもたちは チューリップが寒さで負けないように たくさんの土を鉢に入れていきます。 「あ!ぎゅーってしちゃダメだよ!」 「やさしくつちをかぶせるんだよ〜!」 「ここからめがでてくるんだって♩」 とお友だちと教え合いっこしながら 楽しそうに球根を植えていました。 チューリップの球根は どこが上なのか どうやって埋めるのか 自分たちで考え 取り組む姿に成長を感じました。 芽が出てくるのを楽しみに これからお世話も頑張っていきます(^^ ----- 「ここからとばすよ〜!」 と子どもたちが構えているのは 手作りロケット! 新聞紙やトイレットペーパーの芯で オリジナルロケットを作り この日は園庭で飛ばして遊びました♩ 「うえにむけたらたかくとんだ〜!」 「こっちむきのほうがとおくまでとばせたよ〜!」 と様々な角度で ロケットを飛ばし 試行錯誤する子どもたち。 最後は全員で 「せーの!」 で発射〜! 誰が一番遠くまで飛ばせるかな と楽しみました! 来月の作品展に向けて 時には真剣に製作しながらも 作ったもので楽しむ事も忘れません♩ 壊れても修理を繰り返しながら 何度もロケットを飛ばして楽しみました! ----- 先日のお芋掘りで収穫したサツマイモ! 美味しい蒸かし芋にして お弁当の時間に頂きました(^^ 「...