2009年5月1日金曜日

全園児の絵画指導がありました!

 今日は今年度2回目となる絵画指導の日でした。前回は、入園してすぐだったということで年長さんだけの指導でしたが、今回は全園児でいっせいに絵を描きました。初めて大きな画用紙に絵を描いた子どもも多く、とても楽しんでいたようです。



 まずは、今回が初めてとなるちゅうりっぷ組とたんぽぽ組です。年少さん達には、絵を描く楽しさを知ってもらおうということで、先生が画用紙で色々な形のキャンディボックスを切り抜いて、中に1つだけキャンディを入れておきました。



 子ども達には「クレパスを使ってこのキャンディボックスをいろんな色のキャンディで一杯にしてみよう!」というお話をして、描き始めました。みんな、これは「オレンジのあめ!」「これは桃の味のあめ!」「これはぶどう味!」ととても楽しそうに描いていました。赤いあめの味を聞いてみると「これは唐辛子味!」と言いながら、クレパスの色を全部使って一生懸命描いていました。



 ばら組さんは、先日のれんげ畑で見て、とても印象に残っているてんとう虫をみんなで描きました。てんとう虫のおじさんからの手紙が来て「てんとう虫のポスターを募集します!」ということで、みんな描き始めました。画用紙一杯に、とても強そうなてんとう虫がたくさん出来上がりました。やはり、実物の記憶が鮮明なだけあって、子ども達も描きやすかったようです。



 ゆり組さんは、入園して初めてということで、こちらも楽しんで描くのが第一です。茶色系の色を何色か使って、みんなドーナツ屋さんになって色々なドーナツを描きました。筆を持つのが初めての子もいましたが、みんな、とても楽しそうに画用紙一杯においしそうなドーナツをたくさん描いてくれました。丸を描くのは難しいかな、と思いましたが結構みんなすらすらと上手に描いていましたよ!



 すみれ組は、今回は先生の作ったアリのぬいぐるみ「リン子ちゃん」を見ながら、想像をふくらませてアリの家を描きました。まず、クレパスで大まかな巣の形を描いて、絵の具で土の部分を塗りつぶしていきました。残った巣の部分をありの家に見立てて、この部屋はリビング、ここはお風呂、ここは寝室なのでベッドがあります…といった風に、細かくディティールを描いていきました。女の子は、やはり細かくてリビングのテーブルの上にはテーブルクロスがかけてあって、お花が入った花瓶がのっているという所まで描いていました。



 最後にれんげ組は、切り貼りでチョウチョの形を作った後、それを画用紙にのせてマジカルローラーでまわりをトントンたたいていくと、チョウチョの形に白くのこってまわりには草むらができました。その残った部分に、自分たちの好きなデザインのチョウチョをマーカーで鮮やかに描いていきました。ニコニコしているチョウチョや派手な羽をまとった大きなチョウチョ、トンボのようなシュッとしたチョウチョなど、子ども達の数だけ色んな種類のチョウチョが生まれました。
 この後も、また後日各クラス加筆をしていくそうです。完成が楽しみですね!

2009年4月28日火曜日

年長さんも、れんげ畑に園外保育に行きました。

 昨日は、ばら組さんに続いて年長さん達も、楽しみにしていたれんげ畑に園外保育に行きました。誕生会が終わった後、急いで給食を食べて園バスに乗りこんで、れんげ畑に向かって出発!



 少し肌寒かったのですが、畑に着いたすみれ組、れんげ組の子ども達は元気いっぱい!ここぞとばかりに走り回っていました。れんげの花をちゃんと見たことのない子どもも多く、「これがれんげ組のれんげだよ!」と教えてあげると「ふ〜ん、わかった!たくさんとって帰るね!」と、子ども達は一生懸命れんげの花を摘んでいました。



 男の子たちの中には花よりも、広くてきれいなれんげ畑を走り回ったり、虫を探したり、種を探すのに夢中になって、おみやげのれんげの花は1本だけという子も少なくありませんでした。女の子は、先生に摘んだれんげを束ねてもらって、花束のようにしたり、髪飾りにしたりと、素直にれんげ摘みを楽しんでいました。



 ばら組さんの時と同様、一部草刈りをしているような子もいましたが、れんげという花をおぼえて、楽しい思い出もできました。こちらの走井のれんげ畑では、明日29日に豊中市の主催で「れんげ祭り」が行われるそうですので、まだ予定のない方は一度行ってみられてはいかがでしょうか。とてもきれいでしたよ。

豊中市◇市民レンゲまつり
29日(水・祝)10~15時(雨天5月2日)、豊中市走井3のレンゲ畑(阪急豊中駅からバス宮川原橋すぐ)。レンゲ摘み、野菜直売、苗や種子などの無料配布、模擬店ほか。入場無料。予約不要。駐車場なし。農業委員会事務局(06-6858-2491)。

2009年4月27日月曜日

今年度初めての4月の誕生会がありました!

 今日は、今年度初めてとなる4月生まれのお友だちの誕生会が行われました。今年度は、4月生まれの子どもがとても多くて、なんと総勢16名の子ども達がステージにずらりと並びました。4月の誕生児は、年少4名・年中8名・年長4名(1名欠席)の合計16名でした。



 新入園児さんたちにとっては、生まれて初めてのお誕生会でしたが、誕生児の紹介で名前を呼ばれ、プレゼントをもらうと、しっかりと「ありがとう!」とお礼を言うことができていました。



 誕生児の歌では、まず年中さんたちが8人で「幸せなら手をたたこう」を歌いました。初めてステージにのぼったゆり組さんたちは、緊張で少し声が小さかったのですが、進級して来たばら組さんのお友だちがそれをカバーして、歌もしっかり聞こえていました。次の年少さん達は、4名で「お花がわらった」を歌いました。こちらは、全員が生まれて初めての舞台上での歌でしたが、緊張してしまうことなく、練習してきた成果を自然に出してくれていました。最後の年長さん達は、2回目、3回目の誕生会ということでしたが、やはりステージに上がると緊張したようでしたが「こんなこいるかな」という曲をみんな一生懸命口を開けて歌ってくれていました。



 見ているお客さんの園児たちも、半分くらいが誕生会が初めてという子ども達でしたが、うろうろしたりせずに、集中して参加してくれていました。最後のアトラクションは、ボランティアの「夢・不思議宅急便」の方が2名でマジックショーをしてくださいました。いろんな所から、ハンカチが出たり、お花が出たりと子ども達は目を輝かせながら「すっご〜い!」と拍手を送っていました。初めての年少さん達は、集中が続かなくなる子どももいましたが、最後までみんなとても楽しんでいました。夢・不思議宅急便の方々、どうもありがとうございました。

2009年4月24日金曜日

ばら組さんが、れんげ畑園外保育に行きました。

 今日もさわやかなよいお天気でした。ばら組のみんなは、楽しみにしていたれんげ畑の園外保育に行きました。



 バスに乗って、一面に咲いているれんげ畑に到着すると「うわ~きれい!」と、大喜び!畑に入ると、みんな花を摘みに走り出しました。子ども達は「お母さんにもって帰るねん!」「お家に飾るの!」と一生懸命、手に手に花を摘んでいました。途中で虫を見つけたり、れんげの種も摘んだり、約1時間夢中で花を摘んで、小さな手にいっぱいの花束を持って帰りました。



 花だけではなく、茎や根っこまで持って帰る子もいましたが、みんなとても楽しんでいました。1時間程の園外保育でしたが、子ども達も自然に触れられてとても良かったです。畑のおじさん、どうもありがとうございました。



 摘んだれんげは、紙に巻いて花束にしてお家に持って帰りました。春の香りがしたのではないでしょうか。お花を見ながら、子ども達にどんなれんげ畑だったか、聞いてみてくださいね。

2009年4月23日木曜日

園児対面式がありました!

 今日は、新入園児さんたちと進級児さんたちが、全員で初めて対面してあいさつをする対面式がホールで行われました。新入園児さんがホールで集まるのは、入園式以来ということで少し緊張も見られましたが、式が始まるにつれて、みんなリラックスしてとても元気に参加してくれました。



 対面式では、年長児のみんなから進級・入園した子ども達に、すてきなプレゼントがありました。年長のすみれ組からばら組とちゅうりっぷ組に、れんげ組からゆり組とたんぽぽ組に、それぞれ首から下げる手作りのかわいいポシェットをかけてもらい「仲よくあそぼうね!」とお互いにあいさつをして、握手をしました。



 小さなお友だちは、男の子用がパンダ、女の子用がウサギになっているデザインがとてもうれしかったようで、みんなニコニコして隣の子と見せ合いっこをしたり、早速ハンカチを入れたりと、とても喜んでいました。



 また、それに先立って年長の子ども達からのアトラクションもありました。すみれ組は「グー!グー!Sunバ!」、れんげ組は「筋肉モリモリ体操」を見せてくれ、年中・少さんとも大盛り上がりでした。これで、新入園児さんたちの緊張もほぐれたようです。これから一年間、みんな仲よく、元気に幼稚園生活をおくりましょう。

2009年4月21日火曜日

入園して約2週間。ゆり組

 ゆり組さんたちは、初めての幼稚園に来て2週間がたとうとしています。さあ、こちらはどんな様子でしょうか。こちらも、今日はお休みなく全員出席でした。
 朝、登園してご挨拶と着替えをすませたら、自由遊びの時間です。男の子はブロックで乗り物を作ったり、女の子は小さなテーブルに集まって、おままごとをして仲よく遊んでいます。



 設定保育では、今日ははさみとのりの使い方の練習をして、鯉のぼりのうろことヒレの部分をつくりました。お道具箱から各自はさみを出して、折り紙を細長く切っていきました。逆手に切る子どももいましたが、すぐになおして、指を切ったりすることもなく、全員がちゃんと切って、はさみを片付ける所までできていました。



 次は、切った折り紙の端に少しのりをつけて、折り畳んだり、輪っかを作っていきました。裏表が逆さまになったり、のりをつけすぎたりする子もいましたが、みんな、とても集中して真剣なまなざしで取り組んでいました。



 その後は、ゆり組では初めての粘土あそびをするということになりました。先生が「それでは、初めてのねんどあそびをしま〜す!」と言うと、全員が「やった〜!」と歓声を上げていました。みんな、ねんどであそぶのを、とても楽しみにしていたようです。



 今度は、はさみやのりの時とは違って、子ども達は「ハンバーグできたよ!」「お団子ができましたよ!」「ラーメンできたぁ!」と、にこにこして、とっても楽しみながらねんどを丸めていました。ねんどあそびが初めての子どももいて、買ったばかりの新品の粘土が堅く、どうしていいのか悩んでいる子どもも、お友だちに教えてもらったり、先生にちぎってもらったりして、すぐにねんど遊びに慣れて、いろんなものをどんどん作っていく様子がありました。おとなり同士も仲が良くて、見せ合いっこをしながら作ったりしている子どもたちも見られました。



 さて、そろそろ帰る時間です。全員で2列のきしゃぽっぽになって、そろってトイレに行った後は、お帰りの用意です。
 こちらはさすが年中さん、先生の手を煩わせることなく、全員が自分一人で制服に着替えて、帽子もかぶって帰る準備ができていました。



 お帰りの歌を歌って、ご挨拶をしたらお歩きやバスで帰ります。今年のゆり組さんも、みんなとっても元気がよく、お友達同士仲が良いようです。始まってまだ2週間ですが、これからの行事がとても楽しみです。

2009年4月20日月曜日

入園して約10日。たんぽぽ組

 4月も下旬になりました。夏のような暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。



 園庭では今日から、こどもの日に向けて鯉のぼりをあげました。ちょうど良い風が吹いて、気持ち良さそうに泳いでいました。子ども達も大喜びでした。



 さて、今日は入園してから約10日が経つ、たんぽぽ組さんの様子をお伝えしたいと思います。全員がお休みすることなく、元気に登園して来てくれています。朝のあいさつや着替えが終わったら、来週の誕生会の歌の練習をしたり、集団ゲームをして子ども達が仲良くなれるように保育しています。



 先週はほかの新入園児さんのクラスと同じく、園舎めぐりをしていました。年少さんのお部屋は1階なのですが、2階や3階に行って年中さんや年長さんのお部屋を見学したり、ホールや職員室、プールなどの場所をおぼえました。ちゃんと自分の順番をおぼえて、2列できれいに並んで歩きました。



 今日は設定保育で、クレパスの練習をしました。箱を開けて出すところから、描いた後、自分のロッカーになおすところまで、先生に注意されながらも、全員が理解できていました。



 絵の方は、自分の好きな色のクレパスを出して、ぐるぐるの線や四角い紙を貼った部分を塗りつぶす練習でした。子ども達は、紫やピンク系の色が好きみたいです。少し筆圧が足らない子やはみ出す子もいましたが、満3歳児から来ている子ども達は、さすがにしっかりと描くことができていました。



 そして、そろそろお帰りの時間です。自分でスモックから制服に着替えて、カバンを背負って帽子をかぶります。さすがに、もう慣れたもので、ほとんどの子どもが一人で全部できていました。子ども達はみんな仲よく、カメラを向けるといろんなポーズをとってくれる程、余裕も出て来ているようです。



 お帰りの歌も半分ぐらいはもうおぼえていて、靴もちゃんと自分一人で履き替えていました。お父さん、お母さん、ご心配なく。子ども達、みんなしっかりしていますよ。