2024年3月19日火曜日

2月~3月そしてバンビクラス卒業!(プレスクール/2歳児)

1年間の
バンビクラスの保育が
終了いたしました。

初めての集団生活を経験し
保護者の方の協力のおかげで
子どもたちは4月とは比べ物にならない程
成長してくれました。

たくさんのご理解をいただき
ありがとうございました。

-----
〈3学期の様子〉

泣き声が響いていた4月が嘘のように
子ども同士の会話や
笑い合う声がたくさん聞こえ
和気あいあいとした保育室です。

保護者の方のご応援と
お友だちの影響を受け

トイレに行く事への
苦手意識が薄まっているお友だちが
増えてきました。

園と家庭の両方からのエールが
子ども達に伝わっているようで
とても嬉しく思います。

-----
〈楽しい砂遊び〉

水を含ませた砂をカップに詰めて
ケーキやプリンを作り
お店やさんごっこをしたり

みんなで大きなお山を作ったり
ログハウスでお家ごっこをして
あそびました。

どの遊びをしていても
「お友だちと一緒に」
の意識が芽生えていて

以前より楽しさが増しているのが
伝わってきました。

だるま凧も飛ばし
寒さに負けず
元気いっぱい過ごしました!









-----
〈元気いっぱい集団遊び〉

1月に
「じゃんけん陣取り」
に取り組み

みんなで1つの遊びをする事に
慣れてきた子どもたちです。

保育者が
「〇〇ってゲームがあるんだけどやってみない?」
と声をかけると
新しい遊びのルールを熱心に聞いてくれます。

一番人気のかくれんぼや
じゃんけん列車やイス取りゲーム等を
少し簡単なルールに代えて取り組み
楽しく遊びました♪

サーキットでは
跳ぶ・登る・くぐる動作を
楽しみました。

順番を守ったり
待ったりするルールも
自分たちでしっかりと守る姿は
たくましさを感じました。










-----
〈発表会〉

2月から
広いホールで
練習を行いました。

場所見知りで
不安になるお友だちは少なく
発表会に向けての
ワクワクが伝わってきました。

舞台がライトで照らされると
「うわぁ〜!!!」
と歓声と拍手が起こっていました。

ホールでの発表に照れくささを感じ
舞台に上がりたくなかったり
他のことが気になって
あそびたくなるお友だちもいましたが

発表会に向けて
練習を頑張った日々が
大切な経験だと思います。

発表会当日は
様々な表情が見られました。

保護者の皆様が
温かい目で
子ども達を見守ってくださったおかげで

不安になっていた
お友だちも場の共有ができ

来年度以降の
幼稚園生活を過ごすにあたり
良い経験になったと思います。



楽しい日々も、あとすこし。素敵な思い出をありがとう♡(れんげ組/年長)

あっという間に
卒園まで1週間となりました。

4月の桜の下で
緊張した面持ちで進級の日を迎えた日が
つい最近のように思えます。

-----
月曜日には
全園児お別れ会が開かれました。

昨年度までは
コロナ禍が残る中実施できませんでしたが

今年度からホールに集まって
全園児でゲームをしたり
昼食を食べたり
プレゼントを渡したりと
活気あふれる行事が復活しました。

まずは
全園児でのゲーム
「○×ゲーム」
を行いました。

問題の出題者は先生から!

くじを引いて
ドキドキ…
どの先生が問題を出してくれるかな?

先生達からの問題は
幼稚園のクイズや先生クイズなどの
楽しいクイズで盛り上がりました♪

クラスのグループに分かれて、
協力して考えて
「○かな〜?」
「どっちだろう〜」
とたくさん話し合って
答えを導きます!




幼稚園のことや先生のことを知れて
とっても楽しくうれしいクイズ大会でした♪

なんと
全問正解したグループも
いくつかいましたよ♪
すごいですね!

クイズが終わって
年少さん年中さんから
プレゼントを貰いました。



素敵な言葉とともに
プレゼントを受け取ります。

恥ずかしがりながらも
ニコッと素敵な笑顔が
全園児から見られました♪

心を込めて作ってくれた
年少さん・年中さんありがとう!

「上手だね〜!」
「素敵なプレゼントありがとう〜!」と
しっかりとお礼も伝えられました!

最後はみんなで
給食の時間♪



年少さん・年中さんに囲まれて
大好きなお友達と
一緒に食べる給食は格別です♪

もりもりたくさん食べて
ニコニコ笑顔がとまりません。

素敵な思い出を
作ることができたね♪

-----
卒園に向けて
思い出に残る
「自分カード」
を作りました。



れんげ組のおともだちを
いつでも思い出すことが
できるように

自己紹介を書いて
一冊の本にしました。

1人ひとり
れんげ組のお友だちへ
メッセージを書く際には

とっても悩む姿が見られました。

「たくさん伝えたいことがありすぎる!」

「書いてると寂しくなるなあ〜」

「読んでもらうためには丁寧に書かなくちゃね!」

と様々な声が聞こえてきました。


また
自分カードを見て
先生やお友だちのことを思い出してみてね♪

-----
いよいよ卒園の日になりました。



みんなが巣立ち
幼稚園に通う日々も
最後なのだと思うと

本当に寂しい気持ちでいっぱいです。

しかし
年少さんから年長まで

ここまで大きく
心も身体も成長した子ども達が
未来へ羽ばたいていく姿は

とてもたくましく
誇らしく
うれしく思います。

お友だちのことも
先生のことも大好きでいてくれた
文化幼稚園のお友だち。

そんな大好きな気持ちが
たくさんあふれた卒園式になりました♪

そして
堂々と名前を言ったり
証書を受け取ったり
歩いたりする姿は

本当に格好良く
これまでの経験の積み重ねが
存分に発揮された日と
なったのではないでしょうか。

さびしくて涙を流すお友だちも
笑顔で
「また会おうね!」
「元気でね!」と
別れを告げるお友だちも
それぞれの気持ちを胸に

卒園の日を無事終えることができました。

-----
3年間
保護者の皆様のご理解・ご協力の中
支えられ
この日を迎えることができました。

いつも暖かく見守っていただき
そして子どもたちを応援し
共に成長を喜び
味方でいてくださった
保護者の皆様のおかげで
素敵な幼稚園生活を
子ども達と一緒に過ごすことができました。

感謝の気持ちで溢れています。

今後のお子様のますますの成長を
心よりお祈り申し上げます。

また
いつでも幼稚園に遊びにきてくださいね♪

ご卒園おめでとうございました。

2024年3月18日月曜日

楽しい思い出がいっぱい!(たんぽぽぐみ/年少)

ぶかぶかの制服に身を包み
緊張した様子で迎えた
入園式から
もうすぐ1年がたとうとしています。

今週は、
進級に向けて
楽しく過ごした1週間を紹介します!

-----
〈3月4日(月) 保育参観日〉

保護者の方々に見にきてもらえることを
楽しみにしていた子どもたちは
登園してから
「もう来るかな?」
とワクワクした様子で
保育室の外をながめていました。

いざお家の人が来てくれると
少し照れくさそうにする姿も
見られました。

参観では発表会も終わり
お兄さん・お姉さんへの
憧れの気持ちを持って取り組んでいた
「劇あそび」
を見てもらうことに。

練習では
登場の仕方や歩き方などを
考えていた子どもたち。

参観日当日も
しっかりと役になりきる姿が
とても可愛らしく
素敵な1日となりました♪





-----
〈3月5日(月) 英語あそび〉

最初は
言葉の意味を理解することが難しく
固まってしまう
子どもの姿がみられた英語あそび。

最近では
少しづつ決まったやり取りを
覚えてきている姿がみられ
英語で会話をしたり
動物になりきって身体を動かしたりすることを
楽しむ姿が見られるようになりました☆





-----
〈3月8日(金) スイミング〉

今年度
最後のスイミングでした!

初めは
大きなプールを怖がる
子どもの姿もみられましたが
今では大好きな活動に!





笑顔で入水し
顔付けができるようになったり
衣服の着脱が
スムーズにできるようになったりと
たくさんの成長を見せてくれました。

来年度のスイミングも
楽しみだね⭐︎

-----
朝の自由あそびの時間も
好きな遊びをみつけ
楽しんでいます。

「このおもちゃで一緒に遊ぼう!」
と大好きなお友だちを誘って
「こうやってみる?」
「ここはこうしたらいいかも!」
と工夫する姿も見られるようになり
成長を感じる毎日です。



この1年で
楽しい思い出が
たくさんできた子どもたち。

来年度も
いろんなお友だちと
たくさんあそんで笑って
時には泣いて

素敵な思い出が
あふれる1年になりますように・・・。




たくさんのご理解とが協力ありがとうございました!!

2024年3月14日木曜日

2月のファミリークラス(預かり保育/縦割り3学年)

🔆そらクラス🔆

共同制作
「うみとにじ」
に取り組んだ
そらクラスさん

どんな作品にするのか
作品展を思い出したり

他の幼稚園の
お友だちの作品を見て

どんどんイメージを
ふくらませていく
子どもたち

たくさんのテーマが
あふれてきました。


テーマが決まると
「いつ作るの?」
「今日はどれ作る?」
と意欲的な声が
たくさん聞こえました。

今回は
空と海を絵の具で
表現しました。

絵の具大好きな
そらクラスさん

少ない筆でも
お友だちと仲良く交代して
塗り広げて行きます。





完成まで
あと少し!

完成した作品は
ファミリーのお部屋に掲示しますので
ぜひご覧ください。

--------
🌙つきクラス🌙

今回は
つきクラスさんの大好きな
スライム作りと
制作の様子を
少しお届けします。

〈スライム作り〉

みんな大好きな
スライム作り!

スライム作りをすることを伝えると
大喜びでワクワクとした様子の子どもたち。

びよーーんと伸びるスライムを見せると
子どもたちは興味津々!

「早く作りたい」
という声が聞こえてきます。

自分で好きな色の絵の具を選んで
いざスライム作り。

なかなか固まらずに
苦戦している様子もありましたが
一生懸命かき混ぜて
無事に完成。





近くにいるお友だちと
見せ合いっこしながら
スライムの感触を楽しんでいました。

⚡️ビリビリマイク⚡️

扇風機の前で
「あ〜〜」
と声を出すと
声が変化するように

喋ると声が変わる
ビリビリマイクを作りました!

紙コップに好きな絵を描いて
その上からアルミホイルを
ぴったりとかぶせ

紙コップを
2枚重ねたら完成!

マイクを使って話してみると
声がビリビリとしています。





完成したマイクを使って
声を出したり

お友だちとお喋りをして
声が変わる様子を
楽しんでいました。

-----
⭐️ほしクラス⭐️

ほしクラスでは
文字に興味を持つ子どもの姿が
多く見られるようになりました。

年長さんや年中さんが
お手紙を書いている姿を見て

年少のお友だちも
真似っこをして
お手紙を書いています。

分からない文字があると
お兄さんお姉さんが
率先して教えてくれています。

他にも
小さいお友だちが困っていたり
泣いていたりすると
自然に側に行き

頭をなでて
優しく声をかけてくれる
お兄さんお姉さんでいっぱいです。

〈自由制作の様子〉

制作の時間以外でも
はさみやのりなど
自由に使えるようになりました。

制作が大好きな子どもたちは
自由な発想で
カバンやマントなど
夢中になって作っています。
                        


〈年長さんによる絵本の読み聞かせ〉

文字をスラスラ
読めるようになり

年少さんに
絵本の読み聞かせを
してくれるようになりました。



〈いろんなお友だちとあそぶよ〉

決まったお友だちだけではなく
学年の枠を超えて
色々なお友だちと遊ぶ姿が
見られるようになっています。



2024年3月4日月曜日

思い出いっぱい!そして、もうすぐ卒園!(あやめ組/年長)

あっという間に
卒園の時期が近づき
最後になる活動も増えてきました。

子ども達も
卒園することを
実感し始めています。

お友だちと離れる寂しさや
小学校への期待や不安

様々な気持ちを抱えながら過ごす
あやめ組さんの
一週間をご紹介します♪

-----
〈最後のエスアイあそび〉

年長の一学期から
継続的に取り組んできた
エスアイあそびも

いよいよ今回で
最後のワークとなりました。

最後の活動と知ると
残念がる姿や

今日まで
たくさんのワークを
がんばってきた達成感を
味わう姿が見られました。



活動を始めた頃は

1時間
集中して座ること

一人一つの課題に
取り組むこと

自分なりの考えを
言葉にして表現すること

全てが初めてで
不安に思う子どもも
多かったですが



今では

導入の際
積極的に手を挙げる姿や

できるだけたくさんの問題を解こうと
集中して挑む姿があり

終了時間になると
「続きもしたかった〜!」
と長く感じていた1時間が
あっという間に感じることもあります。



SI遊びを通して培った
学びに向かう姿勢や

不安を乗り越え
最後まで頑張れたこの経験は

小学校でも
子ども達の糧になることと思います⭐︎

-----
〈一年生にはやくなりたい!〉

小学校への
期待を膨らませている子ども達。

自分の名前を
漢字で書きたい
気持ちが芽生えるなど

最近は
漢字に興味を
持ち始める姿があります。

そんな子ども達に
【一年生の漢字表】
をプレゼント!



漢字表を見て
知っている漢字を見つけたり
新しい読み方を発見したり
あそびながら学んでいるようです。

読み方から
名前の文字に
当てはまる漢字を探し

自分の名前を
当て字で書いてみる姿も
見られました!

小学校で
お勉強が始まるのが
楽しみだね♪

-----
〈お別れ遠足〉

お別れ遠足では
「お仕事体験」として
キッザニア甲子園に行ってきました。

出発前から
楽しみにしていた気持ちも
館内に入るとさらに高まり

勢いよく
お仕事探しスタート!!!



キッザニア内は
子ども達だけで行動します。

広い館内で
場所が分からなくなったら
地図で探したり

キッザニアのガイドさん(大人)に
積極的に尋ねたり。

子ども達が
一番心配していた時間管理も

予約時間に遅れないよう
時計を見たり
時間を尋ねたりと

自分たちでなんとかしようと
がんばる姿が
たくさん見られました。





様々な
お仕事体験ができただけでなく

大好きなお友だちと
一緒に体験できたことが
とても心に残っているようです。



他にも色々な人がいる
キッザニアの中で

幼稚園のお友だちや
先生に出会うと

とってもうれしかったようで
周りの人の存在の大切さを
改めて感じる子どもたちでした♡

-----
最近は
卒園式の練習も始まり

ふと寂しい気持ちに
なることもあります。

残りの日々も
一日一日大切に過ごし

幼稚園でできた
大好きなお友だちと
たくさんの思い出を残そうね⭐︎

2024年2月27日火曜日

1ねんかん、とってもよくがんばったね!(ゆりぐみ/年中)

ぶんか発表会を
無事に終えた子どもたち😌

まだまだ
発表会の余韻が冷めず
楽しい気持ちでいっぱい!

そんなゆりぐみの1週間を
お届けします♩

-----
〈お疲れ様!のカレーパーティ〉

楽しみにしていた
カレーパーティ!

「おつかれさまー!」

がんばった自分たちを
たくさんたくさん
ほめました✨

保護者会の役員さんに
お菓子のプレゼントを貰ったり

「頑張っていたね!」
と声を掛けてもらい
うれしそうな子どもたち。

誇らしげな笑顔が
あふれていました😊



「いただきます」
をすると

あっという間に
カレーのお皿が空っぽに!?

「おかわりあるー?」
と食いしんぼうな声も♩



「おかわりいる人ー?」
「はいーっ!はいーっ!はいーっ!!」



みんなで
たくさんおかわりして

お腹も心も
うれしい気持ちで
いっぱいになりました💓

-----
〈ぶんかドアinシンガポール〉

オーストラリア・ケニアと
外国の知識を
深めてきた子どもたち。

次は
スカイ🐧と共に
シンガポールへ!✈️

シンガポールが
日本とそれほど離れていないことに気付き
驚きの表情が!

色々な国の人が
シンガポールに住んでいることや

様々な言語が使われていることを
知りました!



他にも
シンガポールの◯✕ゲームで
楽しく学ぶことができました✨



しかし
シンガポールでも困っていることが…

デジタル絵本を読み進めていくと
困っている人がいることを知り
子どもたちの表情も険しくなりました。

次回のぶんかドアでは

「どんな問題が起きているのかな?」
「自分たちに出来ることはあるかな?」

みんなで話し合いを
していきたいと思います😌

-----
〈ひなまつり制作〉

3月3日は
ひなまつり!

おひなさまの制作に
取り組みました♩

書いたり
切ったり
貼ったり

制作内容も複雑になり
難しい作業も増えてきました。

しかし
見本をよく見て
自分の力で完成を目指します!



おだいりさまの帽子
「冠」や

おひなさまの
「扇」も

自分で下書きをして切りました。

上手く形が書けず
何度も書き直したり
見本とにらめっこしたり…



あきらめずに
挑戦する力がついてきたようです!

また
作品を見せ合い
良いところを伝え合うなど

制作活動を通しても
友だちとのコミュニケーションが
豊かになりました!



のりを使う時には
のりの量を調節し

ちょうどいい分量で
取り組みます。

「このくらいかな?」
「紙が小さいからアリさんくらい」

どのくらい使ったら
綺麗に貼ることができるのか

自分たちで考え
真剣に集中して取り組んでいます。



ていねいに取り組んだ
ひなまつり制作

ひなまつりの日が
楽しみなようです😊

-----
ゆりぐみで過ごす時間も
あと少しですが

今年1年で
心も体も
とっても大きくなり
ぐっと成長した子どもたち😌

ゆりぐみでの時間を大切に
のびのびと楽しく
過ごしていきたいと思います♩

2024年2月21日水曜日

元気いっぱい!笑顔いっぱい!(ひまわり組/年少)

早いもので
3学期も残すところ
1か月ほどとなりました。

1年間の保育の集大成である
「ぶんか発表会」を始め
3学期も楽しい行事がたくさん♪

今週は
発表会に向けての練習も
ラストスパートとなり

クラスがさらに一丸となって
さまざまな活動に
楽しく取り組みました!

-----
〈カプラあそび〉

カプラという
フランスで生まれた
木製のブロックを使い

子どもたちは
色々なものに見立てて
あそんでいます。

想像力が豊かになり
作っている物のクオリティが
とても上がっています☆





電車が好きなお友だちと協力して
長い線路を作っている様子です。

「電車も作る?」
と話しながら
どんどん世界が広がったようで

最終的には
駅のホームにある
ベンチが置かれていたり

電車が
線路の上を走っていたり
立派な街が広がっていました!



こちらは
ピアノを作って弾いている様子です♪

実際に
自分が知っている物から
発想を広げ

イメージしたものを
かたちにする力が
とても伸びています。

-----
〈園庭あそび〉

ひまわり組では
発表会の練習の息抜きに

〜思いっきり遊ぶ時間〜

も大切にしています。

この日は
季節外れの暖かさで
気候が良かったため

とても気持ちよく
あそぶことができました!

3学期のひまわり組では
「おうちごっこ」
「先生ごっこ」
など

さまざまな役になりきって
ごっこあそびをすることが
流行中です。



こちらは
「警察ごっこ」
の役割を
子どもたちで
話し合っている様子です。

「4人で警察する?」
「誰が警察で誰が泥棒にする?」

向かい合って
真剣な表情で話し合う子どもたち。



「〇〇ちゃんは警察でもいい?」
とお友だちの意見を聞きながら
役割を決めた後は

それぞれの役になりきり
追いかけっこを楽しんでいました。

自分の思いを言葉で伝えたり
お友だちの気持ちを
受け止めたりすることが

上手にできるように
なってきましたね!

-----
〈制作 しゃぼんだま〉

3月に予定されている
全体保育参観に向け
「劇あそび」
の活動に取り組んでいます。

ペープサート
「しゃぼんだまとばせ」
というお話が題材なのですが

今週はそこで使用する
「動物のお面」
「しゃぼんだま」
を自分たちで作りました。





「はじき絵」
という技法で
しゃぼんだまの綺麗な色を
表現しました。

来週
自分たちで作ったお面と
しゃぼんだまを使用して
劇あそびをすることにも
期待がふくらんでいる子どもたちです♪

発表会の練習を通して
お友だちと一緒に
一つの目標に向かってがんばる姿や
その楽しさを感じる姿が
たくさん見られています。

発表会を経験し
成長した
子どもたちの姿を
感じていただけていたら
うれしいです♪
-----

ひまわり組で過ごす時間も
残り少なくなりましたが

最後までひまわり組らしく
元気いっぱいのパワーで
楽しく過ごしていきます!