思い出たくさん!楽しかった宿泊保育(あやめ・すみれ・れんげ/年長3クラス)
7月22日(土)〜7月23日(日) 年長3クラスで 『奥猪名健康の郷』へ 年長キャンプ (宿泊保育) に行ってきました。 「キャンプ楽しみ!」と キャンプの日が来るのを 心待ちにするお友だちもいれば 「家族と離れるの寂しい〜」と ちょっぴり不安そうなお友だちも… ですが キャンプで披露する歌や踊りの練習をしたり インディアンハットなどの制作をしながら みんなで少しずつ キャンプへの期待をふくらませていました。 ----- 〈1日目〉 ついにキャンプ当日! 登園してくるみんなの表情は わくわくでいっぱいの期待を込めた表情だったり 寂しくて少し不安そうな表情だったりと 様々でしたが 「みんなで楽しいキャンプにするぞ!えいえいおー!」と 気合を入れてやる気は十分! いざ出発です☆ バスの中では イントロドンや先生クイズなどをして楽しみ あっという間にキャンプ場に到着! 着くとすぐ 冒険の森での野外あそびを楽しみました。 松ぼっくりや木の実などの 自然物を投げて 的当てや玉入れをしたり バランスをとりながら アスレチックの木の棒を渡ったりと 全力であそびを楽しみました! いろんな形の松ぼっくりを発見し 松ぼっくり探しに 夢中になるお友だちも♪ 中でも ターザンロープが1番人気で ロープにしっかりぶらさがり 気持ちよさそうに進んでいました。 たくさんあそんだあとは 大好きなおうちの人がつくってくれた おにぎり弁当を食べて 川あそびとメダル作りのために パワーをチャージ! 元気もりもり! 川あそびでは とっても冷たい自然の清流の水に 「冷たいよー!」 と大興奮! 少しずつ慣れてくると お友だちや先生と水を掛け合ったり 自分たちで作った船を 浮かべてあそんだりと 冷たい自然の川の水の 心地よさを感じながら めいっぱい体を動かしました。 川あそびのあとはメダル作り。 ようちえん特製の木のメダルに キャンプの記念として 名前や日付、好きな絵などを描きました。 それぞれ何を描こうか考えながら 思い思いに手を進め 「できたー!」 と完成したメダルを お友だちや先生に うれしそうに披露していました。 宿舎に戻ると お風呂に入って夕食の時間。 たくさんあそんで お腹がぺこぺこの子どもたち! 「好きなものがいっぱいあるー!」 「美味しい!」と もりもり食べました。 たくさんの先生や 年長さんみ...