令和6年度1学期が始まりました!(あやめ組/年長)
進級して 早くも2週間がたとうとしています。 新しいクラスにドキドキしたり 年長児として小さなお友だちに優しくしたり 新しいことへの挑戦に 少し不安な気持ちもある一方で ワクワクする気持ちもあったり 様々な気持ちでいっぱいな あやめ組さんです。 どんな気持ちも 成長に大切な感情です。 みんなで受け止め合い 一緒に成長していきましょうね。 そんなあやめ組さんの活動をお届けします⭐︎ ----- 〈小さいお友だちへプレゼント作り〉 「小さなお友だち喜んでくれるかな?」 「何色が好きかな?」 1人ひとりが 対面式で会う年少さんに向けて 一生懸命に作りあげました! プレゼント喜んでくれて うれしかったね! 「サンサン体操」も披露! 泣いていた小さなお友だちも あやめ組さんの 元気いっぱいなかけ声で笑顔に! 大成功の対面式でした⭐︎ ----- 〈グループ表作り〉 年長クラスでは 自分たちでグループ名を考え グループ表を作ります。 「動物園」の地図を見ながら どんなグループにするか 話し合いをしました。 全員が納得できるまで 話し合いをします! 年長クラスでは 話し合いの機会が増えます。 お友だちへの自分の思いの伝え方 お友だちの気持ちを受け入れてあげること などを学びます! ステキなグループ表が 完成しました♪ ----- 〈れんげ摘みの準備〉 れんげ摘みに向けて 袋へ自由にお絵描き。 年中で体験した れんげ摘みをよく覚えており ワクワクしながら描きました♪ お友だちと お話ししながら描くことが 楽しかったようで 終了時刻になっても 「もう少し頑張りたい!やりたい!」と やる気いっぱいの子どもたち。 子どもたちの 「楽しい!」 「もっとやりたい!」 という気持ちを大切にし 様々なことに挑戦する意欲や 集中力を伸ばしていくことへ つなげています♪ た〜くさん れんげのお花を摘んでこようね♪ ----- 〈お友だちとの輪を広げよう〉 「一緒に遊びたいけど、ドキドキするな」 「どんな風に声をかけるといいかな?」 など お友だちへ声を掛けることは とっても勇気のいることです。 色々なことにお友だちと一緒に挑戦し 経験していくことで お友だちとの輪を広げていきます! あそびの中で 笑顔が増えてきました♪ ----- 〈月刊絵本「はっけん」を読んだよ〉 年長クラスでの月刊絵本は 「はっ...