作品展に向けて♡(ちゅうりっぷ組)

ちゅうりっぷぐみの大きなテーマは 『天気』 です。 今週は 子どもたちの手形で大きな虹を作りました! まずはグループで話し合い 何色の虹を描くのかを相談します。 「あかがいい!」 「ピンクがいい!」 と自分の好きな色をそれぞれ主張しながらも 「んーあおがいいとおもってたけど、あかでもいいよ♩」 という声も上がります。 少しずつ自分の気持ちを 相手に伝えられるようになった子どもたちは 話し合いの中で 譲り合う優しい心も身についてきています^^ 皆でペタペタ手形を押しながら 「きもちぃ〜♩」 と絵の具の感触を楽しむ子どもたち。 自分の手の色を見て 「おててがゴールドになった〜♩」 と可愛い笑顔も見せてくれます♩ もちろん 余った絵の具も無駄にはしません♩ グループで色水を作り 楽しみました。 色水の容器に穴をあけ プシューとカラフルな雨を降らせて喜ぶ ちゅうりっぷ組さん(^^ 「わぁ〜あめがふってきたぞ〜!」 「みずいろのあめもきれいだね〜!」 とお友だちとたくさん楽しみました(^^ また別の日には 絵の具を使って小麦粉粘土も作りました! 「おみずはこれくらいかな〜?」 と少しずつ入れ 色んな感触を楽しみました。 「すごーい!なんかどろどろしてきた〜!」 「お料理してるみたいだね!」 とみんな興味津々でしたよ! 最後は絵の具を入れて おててでコネコネ! 「たのしい〜!」 「じっけんせいこうだ〜!」 と上手に完成した 自分たちだけの粘土に とても満足している様子でした。 たくさん感触を楽しみ 「パンやさんみたい!」 と喜ぶ子もいれば 「みて!びよ〜ん!てなる〜♩」 と大興奮している子もいました^^ お水にも粘土にも 綺麗な色をつけてくれる 絵の具遊びって 楽しい!すごい! きっと ちゅうりっぷ組の子どもたちも そんな風に感じてくれたことと思います。 ーーーーーーーー ...