12月のファミリークラス(預かり保育/縦割り3学年)
🌙 つきクラス 🌙 12月はファミリーでのクリスマスで それぞれのクラス毎に 出し物をして楽しみました☆ つきクラスでは 11月中旬頃からクリスマス会にむけ 「ジングルベル」 のダンスの練習に取り組んできました。 毎日動画を見て 振り付けを真似しながら覚えて だんだんと自信をもって 踊れるようになりました。 午睡をしている年少さんや お休みをしていたお友だちは なかなか練習に参加出来ませんでしたが クリスマス会を楽しみにしながら 一生懸命がんばっていました! クリスマス会当日は ドキドキする子どもたちの姿もありましたが 曲が始まるとみんなニコニコの笑顔で取り組み 最後まで踊りきることができました♪ 曲の終わりにはみんなで 「メリークリスマス!」 と元気よく言えて 上手く踊れた達成感や 参加した楽しさを感じていたようです。 ほしクラスやそらクラスの出し物にも興味をもち 真剣に見ている様子や お友だちを見つけて うれしそうにする姿もあり 楽しいクリスマス会になりました! ----- 🔆 そらクラス 🔆 楽しいクリスマス会も終わり もうすぐ冬休みが始まります。 この日は ほし・つき・そらクラスみんなで クリスマス会の鑑賞会を行いました。 身振り手振りを真似しながら 一生懸命練習したおともだちの発表や 自分たちの発表を楽しみました! ウィンターファミリーも始まり 毎日楽しいことが盛り沢山! そらクラスさんは 毎日色々なお友達がたくさん来てくれるので 「今日は誰が来るの?」 「〇〇ちゃん、〇〇くんいる?」 などの声が聞こえてきます。 今日は何するの? と色々な活動に興味津々のこどもたち 冬休みも毎日楽しく過ごそうね♩ ----- ⭐️ ほしクラス ⭐️ ほしクラスでは 学年の枠を超えて 気の合うお友だちができ始め 年長さんが年少クラスの お世話をする以外にも 一緒に遊んだり おしゃべりを楽しむ姿が たくさん見られるようになりました。 みんなで協力してサーキット遊び。 トンネルをくぐる際 トンネルが動かないように 年長さんが支えてくれました。 ほしクラスでは みんなで作った約束事があります。 お友だちとトラブルになった時には お約束を確認して 自分たちで話し合いをしています。 面白いことをする会では 一人ずつみんなの前で面白いことをして みんなを笑わせています。 帰る前...